初心者大家のDIYリフォーム日記

PR

プロフィール

逓信省航空隊

逓信省航空隊

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

たかp@ Re:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) こんにちわ! 外壁塗装等々、、すごすぎる…
逓信省航空隊 @ Re[1]:安全帯の種類と使い方(05/29) 美脚のたむりんさんへ おぉ〜!まさに安全…
美脚のたむりん@ Re:安全帯の種類と使い方(05/29) 足場だ!安全帯だ!!に興奮してしまいま…
逓信省航空隊 @ Re[2]:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) 七右ヱ門さんへ 絶賛ご入居中でしたが、工…
逓信省航空隊 @ Re[1]:戸建1号 ビフォーアフター(05/13) SatoruNakamoriさんへ 店子さん、なんと居…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.21
XML
カテゴリ: DIY

本日も恐る恐る不動産活動。


家内:ちょっと〜、なんかお部屋の模様替えしたいわ〜。オシャレにしてよ〜。


あっ!あと、収納を増やしてほしいわ!!


僕:えっ?相変わらずザックリした注文やね〜⁉︎



と言うわけで、日曜の午後から出来る、超簡単リフォームです。



まずは、メジャー1本、お部屋の採寸です。


次に、洗濯機置場も採寸します。



お次はホームセンターへGO!!


北川景子バリに家内から指示が飛びます。



行きつけの[ロイアル素人」(仮)で材料を選んで、おねーさんに寸法を伝えて切ってもらいます。1mm以内の誤差で切ってくれます。


スゲー!!



あとは並べて重ねると、こんな感じに棚が出来ます。



ちょっと良くない?僕に後光が差してきます。


(頭から何か生えてる?)


棚受け代わりに飼い葉桶っぽいのを使います。





お次は洗濯機置場


良くあるこんな棚を、



えいやっ!


棚受けを一本、壁にネジで付けてから、板を載せつつ、反対側も棚受けをネジで止めます。


板の上に水準器を置いておくと、簡単に水平が取れます。



あとは可愛いカゴを載せて、100均のウォールステッカーを貼って出来上がり。


家内:洗濯かごがダッサー!!


残念ながら、洗濯カゴは買えませんでした。




本日もお安全に!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.21 11:26:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: