VIVA!! YOKOHAMA

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh @ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh @ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh @ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2008.02.25
XML
カテゴリ: オープン戦
ロッテ 7-0 横浜



 打のほうも、昨年セの本塁打王村田がロッテ大嶺の速球に空振り三振するなど、ロッテ投手に散発6安打で完敗。多くの課題を露呈したオープン戦初戦だった。そんな中、ふがいない投手陣にあって、貫録を示したのは2番手として登板した中継ぎのエース木塚。6回にマウンドに上がると、わずか6球で三者凡退に仕留め好調だ。

 高崎・三橋両投手には期待していただけに残念だ。特に2年目の高崎には先発ローテに加わって欲しい投手だけに、首脳陣としても頭の痛いところだろう。キャンプもあと1クールを残すだけとなているだけに、キッチリ調整し次の登板機会にはこの汚名を晴らしてもらいたい。

 それにしてもロッテ投手陣の仕上がりが順調のようだ。大嶺・渡辺俊・成瀬・久保という先発陣がきっちり2イニングづつ投げ横浜打線を手玉にとり、最終回は荻野が2/3、最後は新人の伊藤(JR東海)が石川を三振に仕留めた。

 横浜にいた、今年9年目の南が2アーチしバレンタイン監督にアピール。なぜか横浜は移籍して出て行った選手にやられるケースが多いような気がするのだが。古くは阪神移籍のパチョレック、最近では中日移籍のウッズ・谷繁など。今季広島に行った、木村や岸本にも要注意。交流戦ではオリックスの古木にも・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.25 07:58:08
コメント(4) | コメントを書く
[オープン戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: