VIVA!! YOKOHAMA

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh @ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh @ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh @ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.02.02
XML
カテゴリ: キャンプ情報

 横浜の春季キャンプが宜野湾市立球場でスタート。今季で3年目大矢ベイスターズの始動です。昨季は屈辱の最下位、今季に巻き返しを図るキャンプ初日は晴天に恵まれ上々のスタートだったようだ。

以下その様子を神奈川新聞「かながわスポーツ欄」から

 練習開始前、村田選手会長が「向上心を持ってグランドに足を運んでください」と挨拶。キャンプは始った。早速ノックや走塁練習などに取り組み、ブルペンでは新人の藤江(東邦ガス)、小杉(JR東日本)が投げ、先発陣の柱となる寺原の初日から投球練習。野手はフリー打撃で村田、内川あたりが快音を響かせた。

 特集「再建のキーマン」として村田修一選手会長を取り上げている。フリー打撃では36スイング中、柵越えは3本。右方向14に対し左方向13と交互に打ち分ける。3月にWBCを控えることから、今季は早めに感覚をつかむ右方向への打撃練習を積んできている。だからこそ左方向へもこの時期に意識できる。「間違いなく去年より状態はいい」と胸を張る。

 今年は具体的な数字目標を掲げてなく「チーム優先」。もし3位以内に入れるのであれば自分の打率が2割8分になっても構わない。好機で進塁打、四球、犠飛、すべてをいとわない。必ずしも一発が勝利に結びつくとは限らないと、自らを押し殺す必要性も感じている。(以上神奈川新聞)

 村田選手は今季から選手会長としてキャンプを迎え、若手にも積極的に声をかけ、フォア・ザ・チームに徹しているようです。村田も大人になりました。頼もしいですね。あと高卒3年目の高森勇気選手が10分間のフリー打撃中バックスクリーン直撃の2発を含む7発の柵越えを放ったそうです。期待大です、吉村2世になるか? 今季は高森にも注目です。


↓ワンクリックを
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 横浜ベイスターズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.02 08:33:47
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: