2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
好評かどうかはわかりませんが、続編です。中文 : 怎麼賣?台語 : 按 那 賣? あん な べぇ中国語で「怎麼賣?」ってあまり聞いたことないかもしれませんが、「多少錢?」と同様で「いくらですか?」という意味でよく使われます。
2005年09月25日
コメント(2)
今日は、子供達と街中をウインドショッピング。その目的は、もちろんハロウィンのネタ探し。台湾の幼稚園は、必ずあるみたいですね。ハロウィンパーティ。うちの大宝くんは、今年が3回目のハロウィン。第一回目は、ママ特製テントウムシ。恥ずかしがって着せるのに苦労しましたが、結構みんなからの評判はよく、街頭ではご機嫌でした。昨年は、大宝くんの要望は、スパイダーマン。でも顔が隠れてしまうので、ママのお勧めで、ピーターパンに決定したのでした。昨年は、スパイダーマンは大人気で、クラスに数人のスパイダーマンが出現したのでした!で、ことしは? ・・・・??ということで、ネタ探し中です。なにかいいアイディアあったら教えてください。お願いしマース。
2005年09月24日
コメント(0)
中文は、皆さんご存知中国語。台語は台湾語のことです。中文 : 這是什麼?台語 : 這 是 蝦 米? つぇ し しゃ みー
2005年09月21日
コメント(2)
こちらでは、24時間子供番組やってるんですよね。ほんと日本では考えられないことでした。小さいころから、TVタイムを一日1時間くらいに決めて見せていたんです。だってみてるといつまでも寝ないから。それから、子供との知恵比べ・・・朝起きるとなんか物音がする?そう、もう朝の5時くらいからおきてTVみてるの。子供ってすごいね。TVのリモコンなんて、なんでもない。誰が教えたわけでもないのに^_^;それからは、寝る前にはTVのコンセントも抜きました。しばらくは、朝5時に起きてもTVがつかないので、いい子いい子して読書してたけど、これも一週間で見破られダメ。次に、TV台の上の方に電源スイッチをつけたんだけど、やっぱり2週間くらいで、スイッチのありかを発見され、椅子とか台を引っ張ってきて電源ON。ほんと、うちの子は天才か!?と思いましたよ。でも、こういうパターンが続くと、睡眠不足になってるのね、やっぱり。目の下に大きなクマができて、パンダ状態になっちゃいました。結局もう一年以上も前に、我が家はCATVを解約してしまいました。「日本のドラマ見たーい・・・・(親)!」みなさんは、どうされてます?
2005年09月20日
コメント(2)
子供の発熱からすっかり時間がたってしまいました。結果からお知らせします。秘法は、高熱が出たとき熱を下げる効果はあります。どうやら、ふくらはぎを冷やすと良いというのは、本当のようです。結局20分間タオルを巻いて、大体0.5℃から1℃くらい体温が下がりました。でもそのままほっておくとまた熱が上がってきたので、結果3回くらい繰り返しました。37℃くらいまでしか下がらなかったけど、子供がそれで寝ついたので、一時的には助かりました。結論とすれば、熱の原因を取り除くことがポイントみたいです。朝がたからぜーぜーという音が聞こえ出しましたので、どうやら風邪だった見たいなので、翌日近所の小児科へ連れて行きました。おかげさまで、すっかり元気になりました。この事件からずーとばたばただったもので、報告が遅れました!失礼しました。(誰も待ってないって!)
2005年09月19日
コメント(1)
発熱その後・・・タケ坊(長男)、夜になっても熱が下がりません。>38.7℃熱さましの薬を飲んで、アイスノンをしてベッドへ、3時間たっても38.2℃までしか下がらない。ものは試しで、友達から教わった「熱さましの秘法」を試すことにしました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★「秘法退燒法」★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★1.タオルを2枚、お湯(体温と同じ温度)に浸し絞る。2.ふくらはぎにタオルを巻く(両足とも)3.そのまま、20分おいておく4.濡れタオルを取り外し、乾いたタオルでふくらはぎを拭く★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★これだけなんです。結果は、どうなるか?また報告します!
2005年09月11日
コメント(0)
今日は6歳の息子が急に熱を出しました!まだ原因が不明なので・・・・奥歯が生えてきたせいかなぁ・・・でも 心配です明日朝、熱が下がってなかったら、幼稚園お休みで、病院に行きましょう!でも、どの病院へ行くべきなのかな? 歯医者? 小児科? それとも・・・・耳鼻科?
2005年09月11日
コメント(0)
今日は朝からお出かけしたんですけど、だんだん雲行きが怪しくなってきました。遅めの昼食を久々にロイホで・・・とにかく、ウエイトレスの応対がおそーい。コーヒー頼んでも出てくるのに10分以上かかるんですから・・・昼の時間をはずしていったので、満席でもなかったし、やっぱり教育の問題でしょうか?会計の時、「これでサービス料取るの?そんなの払えません!」といったら10%引いてくれました。→ やっぱりいうべきよね。味の方は、そこそこ満足なんだけどなー。そろそろ台風が近づいて来たみたいですね。ほんと、今年は台風多いです。
2005年09月10日
コメント(1)
今日から日記スタートします。なんにもわかりませんけど・・・どうにかなるかな?
2005年09月09日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1