可愛いというか、かわいそうというか。(笑)
しかしよくじっとしているものですね。

犬を抱っこしているサルには哀愁が漂ってますね。
猫はじっとノミ取りされてるし。(笑)
(2005/09/16 12:50:11 AM)

Привет с России

PR

Profile

通りすがりのЮ者

通りすがりのЮ者

Category

カテゴリ未分類

(0)

Россия

(106)

Азия

(7)

Домик в деревне

(30)

Пустословие

(37)

Comments

☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ Re:あったぁ~(09/24) ハンガリー娘さんへ >どっこで、見た…
ハンガリー娘 @ あったぁ~ どっこで、見たんだけど・・・と思ってい…
通りすがりのЮ者 @ Chesapeakeさんへ Chesapeakeさん >忙しくて仕事から覗き…
通りすがりのЮ者 @ Re:(゚ロ゚;)エェッ!?(09/30) 火水 蘭子さんへ *訪問どうも有り難…
通りすがりのЮ者 @ megumegu001さんへ megumegu001さん >はじめまして…
通りすがりのЮ者 @ salut_chloeさんへ salut_chloeさん >しばしの冬眠、ゆっく…
Chesapeake @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) 忙しくて仕事から覗きにきていたりはして…
火水 蘭子 @ (゚ロ゚;)エェッ!? 前回おいでくださった時にリンクのお願い…
megumegu001 @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) はじめまして!と来てみたら冬眠だって・…
salut_chloe @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) しばしの冬眠、ゆっくり休んでくださいね…

Favorite Blog

◇ 100万回アクセス… ドニエさん

Banteaysrey Hotel D… アンコールワットの街、シェムリアップの「BSホテル」さん
ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
Спасибо большое! cergeiさん
ЮКИのウラジオ日記 ウラジオッ子ユキさん
ひなたまさみとひな… ひなたまさみさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
まめ夫婦の世界遺産… まめ夫婦さん
北京中国語教室 日中交流プロデューサーさん
2005/09/16
XML
カテゴリ: Россия
この所あれこれ忙しいので本日はこれでリラックスしましょう☆
先日御紹介した、アラスカから届いた画像の中より本日はこの2枚を・・・。


6

7


サルに抱かれた犬や猫がちょっと迷惑そう。。。
皆さんならこの画像にどんなセリフをつけます?



アラスカって元々はロシアの領土だったんですよね。
手放さなければ今頃はきっと・・・と思う人が多いことでしょう。タラレバ タラレバ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/16 12:33:46 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【可愛い♪ アラスカからの便り】(09/16)  
luckyphoo  さん

Re:【可愛い♪ アラスカからの便り】(09/16)  
写真のタイトル→「ビアルカン」

これはインドネシアの歌謡曲・ロック・ポップスどのジャンルの歌の中でも頻繁に出てくる言葉です。「チンタ=愛」に次いで多いのでは?と思ってしまいます。

日本ではまず在り得ない現象だと思います。

「ホオッテ置いてくれ!構わないでくれ!一人にしてくれ!ジャッカマシイ!ウザイからアッチに行け!」と言うような意味です。

インドネシア人は束縛を嫌います。ネコ人間なんだと思います。だから相思相愛ならベターと一日中でもしていますが、キライだとトテモイヤな訳です。

仕事も勉強もそうです。アレコレ、ウダウダ、脇から言われるのがとってもキライです。

そうすると彼らは言うのです。ウダウダ言うな~!!ジャッカマシイー!オレに構うな!一人にしてくれ~!「ビアルカン!」又は「ビアルカンラー!」 ---最後の(ラ)は強意又は丁寧を示す。

まあ気持ちはよく分かるのですが、約束した仕事はやってもらいたいものですね。(^◇^) (2005/09/16 03:47:38 AM)

かわい~  
摸セリフ:
猿上「わかりますよ、お客さんの気持ち。辛いですね、お客さん」
猫「あへ?ほほろこ?ウィッキ…」


猿下「……」
犬「お願いだから、くっつくな!」 (2005/09/16 04:05:30 AM)

皆んな、お気の毒。  
tamalalala  さん
「上の写真」
たまたま傍を通りかった猫が蚤取り練習の対象を探していた猿にハントされてしまった。この猫、目は開いているが実はすでに恐怖で気を失っており、おしっこも少し垂れ流し状態なのである。
「下の写真」
この猿、最近未熟児を出産したばかり。子供は小さすぎて生まれた直後に亡くなった。母猿は精神状態がおかしくなり見るもの見るものを自分の子と思って抱きしめるようになった。この犬は亡くなった未熟児の猿を親猿のいないところで咥えて引きずったりじゃれたりしておもちゃにした負い目があるので不快ながらもこうして我慢している。 (2005/09/16 05:40:23 AM)

台詞、つけます  
Tea4stars  さん
サルとイヌの会話
サル「ごめん、君の事サルみたいだなんて言って」
イヌ「わかればいいのよ、わかれば」 (2005/09/16 09:22:02 AM)

サルに抱かれた犬や猫がちょっと迷惑そう  
Gacktoh  さん
こんばんは。
猿にならないかぃ?
ってのはどうでしょう? (2005/09/16 06:14:34 PM)

かわいいねー  
86poporon  さん
サル&ねこ
サル「にゃんちゃんのことが好きになっちゃったんだ。」
ねこ「今あたしそーゆう気分じゃないんだよねー」  
サル&いぬ
サル 「君のこともう放したくない!はなさない!」
いぬ 「あっ!あーもう散歩の時間!ほら、ロープ片手にご主人様がまってるのよ!散歩だってゆうの~はなして~」
かわいい画像をありがとう!Ю者さんはどっちが好きですか?
ぽぽろんはやっぱりいぬ派ですな!
(2005/09/16 08:29:02 PM)

luckyphooさんへ  
*「犬猿の仲」とは言うけれど、この画像はそれを覆すかの様な。。。このサルの表情って良いですよねぇ~。 (2005/09/16 10:55:18 PM)

ビアルカンとは興味深い  
現代インドネシアさんへ

*意外にもインドネシアの方々はネコ人間でしたか!私の中でのイメージではインドネシアの方ってもっとフレンドリーなイヌ系でしたのに。近隣のアジア諸国の方々もそうなんでしょうか?
(2005/09/16 11:05:26 PM)

Re:かわい~(09/16)  
すももんちょさんへ

*セリフ読んで笑っちゃいました!! Молодец!!
 ウクライナでこういう動物にちなんだアネクドートあります?・・・きっと沢山あると思うけど。 (2005/09/16 11:08:30 PM)

Re:皆んな、お気の毒。(09/16)  
tamalalalaさんへ
>「上の写真」

*傑作ですねぇ~この解説。ノミ取り練習台、その後きれいになったのかな?このネコの表情がなんとも言えない、良い目つきしてますよね~。


>「下の写真」

*これは上の写真とは一転してちょっと悲しい背景が見え隠れするストーリーになってますね。この前のロシアのイメージといい、今回のこの画像といい一枚の写真からこんなに想像して書けるなんて、ノンちゃんは想像力と文才に長けていらっしゃるのですね~。 (2005/09/16 11:16:21 PM)

Re:台詞、つけます(09/16)  
Tea4starsさんへ

*「サルみたい」なんて言われたイヌにしてみればガ~~~~~ンだったでしょうねぇ。ん?いや、そうじゃないな。ピキッッッ(血管が浮いている)だな(笑) (2005/09/16 11:19:08 PM)

Re:サルに抱かれた犬や猫がちょっと迷惑そう(09/16)  
Gacktohさんへ

このイヌやネコの迷惑そうな表情がたまらないですよね。サルにならないかい?ってスカウトされた日にゃ、たまらんゾってヤケ酒でも飲み始めてしまいそうなイヌくんとネコちゃん。 (2005/09/16 11:20:51 PM)

Re:かわいいねー(09/16)  
86poporonさんへ

>ねこ「今あたしそーゆう気分じゃないんだよねー」 

*うんうん、そういう顔してますよねー(^^♪
 私もイヌ派です☆ ちなみに大型犬が大好きです。シベリアン・ハスキーが昔から大好きで、以前2頭飼ってたんですよ♪
(2005/09/17 12:00:57 AM)

Re:ビアルカンとは興味深い(09/16)  
通りすがりのЮ者さん
>現代インドネシアさんへ

>*意外にもインドネシアの方々はネコ人間でしたか!私の中でのイメージではインドネシアの方ってもっとフレンドリーなイヌ系でしたのに。近隣のアジア諸国の方々もそうなんでしょうか?
-----
北は犬系、南は猫系みたいな気がしますね。(^o^)丿
南は従属しなくても、至る所に年中食べ物はありますから。(^◇^) (2005/09/19 01:21:45 AM)

Re[1]:ビアルカンとは興味深い(09/16)  
現代インドネシアさんへ

>北は犬系、南は猫系みたいな気がしますね。(^o^)丿
>南は従属しなくても、至る所に年中食べ物はありますから。(^◇^)

*そうでしたか。色々聞いてみると面白いものですね。…とするとカンボジアの人達も猫人間なのかな? かぼちゃ王国に住んでる人に聞いてみますね。 (2005/09/19 09:08:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: