ステラ~星への想い

ステラ~星への想い

PR

Profile

etoile-az

etoile-az

Calendar

Comments

合唱人@ 初めてドイツにいきます。 海外旅行も初めてなんですけど・・。 ド…
etoile-az @ Re:5連符苦手です・・。(04/20) 合唱人さん 西洋音楽は分割音楽  東…
合唱人@ 5連符苦手です・・。 リズム音痴なんで、現代曲は苦手です・・…
合唱人@ 唸る指揮者はいるんですね! コバケンさんが唸るのは知ってて、その唸…
etoile-az @ Re:そういう演奏したいです!!(03/07) 合唱人さん 歌いたい気持ちがあって、…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.21
XML
カテゴリ: 吹奏楽

4度、5度の響き

太古の時代から人を虜にしてきた響き

自然界に存在する奇跡の調和

この響きの中で、人は瞑想し、哲学し、神と宇宙を感じた

無限に広がる世界と また正反対に自己を内省する響きも作り出す

1-5-2-6-3-7-4#-1#-5#-2#-6#-3#-7#(8,1)

このループのなかで足掻いている自分がいる

5度は力強く 4度は優しく 私を誘う

誘っておきながら 純正調と平均率の間の微妙な心の綾を絡ませる

どっちつかずの弱い意志では濁りが生じる

片方だけでは味気ない

揺れる心そのままに協音程は存在する

完全協音程は神  2セントの誘惑が人を惑わす

それはそれで良いかも

惑い、揺れるのが心 

だからライブは楽しい

アナログの良さは 出たとこ勝負 という気楽さでもある

アクシデントも また味 である

ただ、これから半年 4と5の呪縛から逃れられないのは少し苦しい

時には不協和音のなかに身を置きたいときもある

毒も良薬  ただ中毒にならないように気をつけよう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.21 23:07:24 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: