わらしべ工房 畳屋の楽屋裏(ブログ)

わらしべ工房 畳屋の楽屋裏(ブログ)

2010年01月11日
XML
カテゴリ: 畳施工例
今日は、職人の金子も一月の祝日なのでお休みだ(一月の畳屋はのんびりです)。

しかし、訳あって急なお客さんの注文。

それで久々に一人で畳の表替え。

なんというか、アレだ…
やはり仕上がりは一人でやったほうが良いわ。全部イメージ通りの仕上がりになる。



んじゃあ、一人で畳やるのがベストかというとそういう訳でもない。

まず、素人のお客さんからしたら微妙な違いだということ。
そして、畳工事で重要な点は仕上がりだけではない。それは納品の時間だったり、
時には一日で何十枚も仕上げることが求められたり…





とはいうものの、本音は一人でやるほうが楽しいな…
でもお客さんへのサービスを考えると…

P1010276.jpg

P1010277.jpg

■畳表替 「実用・中」 ひのみどり品種

今回のは、きっちり実が入ってて、際部分が、弱い穂先を強い根元で覆うような織り方をしているのちゃんと長持ちする品だ。色も薄めのグリーンなので綺麗に退色すると思う(濃い目のグリーンはくすむことが多い)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月11日 22時07分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[畳施工例] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: