全3件 (3件中 1-3件目)
1
こんにちは店長の柴田です。さて、当店HPでもご案内しておりますように、母の日がやってまいります。今年は「夏の節電対策」などの関係上、扇子が、かなり人気です。いやいや、節電するとなると、扇子と団扇は必須アイテムですから。ちなみにその母の日。準備もせずにゴールデンウィークで浮かれていると休み明け3日後という過酷なスケジュールとなります。毎年、駆け込みのご注文が多く、在庫も切れがちになりますので、お早めにどうぞ。【写真】麻の扇子 ホタテ形 女性用 鉄線さて、そんな母の日の話ばかりしておりますが、この母の日の盛り上がりの一方、何故こんなにも父の日が地味なのか!(どーん)それはきっと、男性の喜び方が下手だからかと。。。(ぎゃー)女性の方って喜ぶのが本当にうまく、プレゼントするほうも気持ちが良いのですが、私も含め、男性の方々は、どうしてもね、「ありがとー♪」みたいなノリ方が苦手な方が、多々いらっしゃるかと。実際は何をもらっても嬉しいんですけどね。それでも苦手という方は、せめてその場でプレゼントを開けて、もうすぐ使い始めてしまうのが一番です。せっかく選んでくれた品ですので、もうぼろぼろになるまで使いましょうや。そして、盛り上がらない理由のもう一つ。親父のプレゼントって何買っていいか全然わからん!という理由もあるかと思います。 ええ、私もです。これはご家庭にもよるのですが、私は「肩もみ券」だけでもうれしいと思うんです。忘れなければ一生「肩もみ券」でいい!と、私はそんな親父になりたい!(どーん)さて、そんな個人的な話はおいておいて、父の日に渡すものに困っているお子様に、私がお子様の代わりに「肩もみ券」を作ってみました。【その1】【その2】その名も肩もみ券DX!(肩もみ券デラックス)絵は一応「父」をイメージしてみました。こんな父いたら困る。お父様にお渡しする際には、「DXに意味はないよ」とお伝えください。夜中布団ですすり泣く父の声が聞けるかもしれません。ええ。こんな券でなく、普通のものを買いたい方は、今年は男性も扇子がオススメです。【写真】麻の扇子 紳士用 めだか こちらも毎年人気ですのでお早めにどうぞ。
2011.04.21
こんにちは、店長の柴田です。花粉と桜が入り乱れる春!花粉が満開いえ、桜が満開のと事でしたので、先日お花見に行ってまいりました。「自粛だ!自粛だ!」と、騒がれておりましたので、お散歩がてら行ってみたら、ものすげー人。人。人。桜も情報通り満開でした。いやいや見るだけでも元気が出ました。やっぱり春は桜ですね。そんなお花見。いろいろな意見がありますが、やっぱり暗い話題が多いので、お花見ぐらいはやって良いかと、個人的には思いますええ。そして、東北地方の知り合いに言わせますと、東北より東京の人の方が元気が無いそうです。被災してない地域の東京が元気に頑張らないで、どうするんじゃい!ということですので、お花見ぐらいはやって、もりもり頑張りましょう。それは日本経済的にも良いですし、日本経済が良くなれば、東北の復興もより早まる事につながるのでは?と思うわけです。ちなみにお花見をお酒は下記のように選ぶと、尚いっそう被災地の復興に繋がりますよ。【東北の「日本酒」を飲んで応援しよう】http://b.hatena.ne.jp/articles/201104/3434
2011.04.12
こんにちは、店長の柴田です。まず先日からお伝えしております配送状況についてですが、ヤマト運輸さんの努力により、日々状況が変わってきております。基本的には通常となりますが、一部配達出来ない地域などありますので、ヤマト運輸HPにてご確認ください。http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.htmlさて、先日メルマガで申しました通り、ベルマークでの震災支援をさせて頂くことになりました。ちなみにメルマガでは「猫神マーク」という詐欺マークが紹介されておりました。コレ↓この件について先に言わせていただかないといけない事があります。ベルマーク財団様。すいませんでした!ネタなんです。非常にくだらないネタなんで、ベルマークを改造してしまった事をお許しください。さて、建前お詫びを申し上げたところで本題に。メルマガでご案内後、たくさんの方々にご協力いただいております。ありがとうございます。とりあえず、今年中は継続しておりますので、ベルマークが付く商品をご購入の際には、ご協力いただければと思います。とはいえ、「ベルマーク自体の仕組みが分からん!」という方も多いと思います。大体、私自身も小学生に集めただけで、これがどのように使われるのかさっぱり知りませんでした。という訳で、説明させていただきますが、言葉だと眠くなりますので、ベルマーク財団さんHPの画像を見ていただくと、非常に分かりやすいかと思います。【ベルマーク運動】http://www.bellmark.or.jp/また分かりやすい説明が下記にございます。【スマイルピース】http://www.smilepiece.jp/bellmark_howdo.htm私が小学校で集めていたのは、ベルマークを集めて学校が備品と交換してもらう為だった訳です。そしてその交換してもらった備品の購入資金の約10%が援助金になる。といういろいろな仕組みを持つのがベルマークです。今回当店がご案内しているのは、本来は学校などで集めるベルマークを、当店でまとめてベルマーク財団に寄贈し、ベルマーク財団側が、その点数分、被災地の学校に教材、備品として提供するというもの。当店はベルマークを配る分だけ、資金援助を行うという仕組みになります。ここまで読んで、確実に眠くなった方がいらっしゃると思いますが、興味のある方だけ読んでいただければと。ちなみに被災地への援助は義援金ストレートだと思いますが、ベルマークの意図としては、長く、援助の意識を持ってもらう事にあると思います。学校で集めるのは教育の意味も含めて、集めてたんですね~。もし集めている学校があれば、お子様と一緒にご協力してみてはいかがでしょうか?ちなみに当店ではベルマークが付く商品は、下記のページにまとめてありますので、ご興味のある方はご協力をお願いいたします。【スマイルピース ベルマークのページ↓】http://item.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/c/0000000686/
2011.04.06
全3件 (3件中 1-3件目)
1