JM1NCT_今度は何処に行くべ

JM1NCT_今度は何処に行くべ

PR

Profile

あき・

あき・

Category

June 11, 2025
XML
カテゴリ:



気温4度_薄手のダウン着込んで外に出ておはよう♪
時計見てびっくりまだ3時40分くらいだった
そっか~ここは道東だったのよねと苦笑いな浜中町の朝を迎えました。


6月2日(月) 厚岸郡浜中町→納沙布岬→網走

せっかく早起きしたというのに、ご近所散歩してみたり
うだうだしながら片付けしていたら7時になってしまった
今日は網走のビジホ予定_夕方までに網走につけばOKっしょと


本日も快晴なり出発~

花咲線の旧初田牛駅_廃駅だと思います




こちらはNewsでも話題になりました、旧東根室駅(旧日本最東端駅)跡地です




納沙布岬到着です






返してほしいけど、返さないんだろうな_目の前に見えている島々が実効支配されているなんてね


国後の山々が見えてます


署名をして、日本百名城のスタンプを押させていただき


実際に寄りました




悩みましたが、野付半島は踏み入れたことがなかったので、車でいけるところまで

シカだらけですな(;^_^A






こちらはこれから越える山々(知床半島)です


でもって久しぶりの知床峠到着




天に続く道です

昔、道東に来るときは良く通った道でしたが
こんな看板はなかったですね_普通に直線の道やなぁ~と走っとりました





モンベル店舗が併設されとるがな


時間的に列車がくるかなと待っていると来たね




ということで、時間的にもちょうどいい感じ

30分ほど走って網走ビジホにチェックインして、駅前探索しつつ




15分ほど歩いていざ方へ吸い込まれていったのであった大笑い


確かニシンの??だった_これ美味しかったです


刺身関係もGood


1時間ほど飲んてホテルに戻ってポタ電充電しながら、今日の走った工程を思い出しつつ爆睡

アマチュア無線交信記録
→29MHz/FMコンディション良く
 埼玉県深谷市の局としばしお話ししながら
 そのあとも郡山OM局と話しながらとか、地元のローカル局と交信出来たり
 無線機からの関東から西日本各地のお声が聞こえてきていました

コンディションが良かったのは、この日までなんて当の本人は知らずに
 明日も無線楽しみやなと能天気な思いを抱いておったとな

走行距離:約380km


では四日目に続きます

2025年 北海道一筆書き放浪旅_四日目(網走→稚内)


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ


Dabbsson ポータブル電源 1000L 半固体リン酸鉄リチウム 1008Wh 高出力AC定格1200W 10年長寿命 8出力ポート AC+ソーラー入力 ソーラー充電 太陽





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2025 08:28:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2025年 北海道一筆書き放浪旅_三日目(浜中町→網走)(06/11)  
Q太郎 さん
残念ながら 無線では わたしは 空振りで ( ; ; ) (June 11, 2025 06:33:23 PM)

Re[1]:2025年 北海道一筆書き放浪旅_三日目(浜中町→網走)(06/11)  
Q太郎さんへ

それにしても、今シーズンは盛岡がほとんど聞こえてないです
※自分が家にいないことも影響していると思いますが (June 11, 2025 07:01:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: