JM1NCT_今度は何処に行くべ

JM1NCT_今度は何処に行くべ

PR

Profile

あき・

あき・

Category

August 26, 2025
XML
カテゴリ: アマチュア無線

中々安値で購入出来ない希少価値の1.2GHz帯のアマチュア無線機ハンディー機
まぁ~高値に跳ね上がり見送ることになるかなと出せる範囲までの高値で入札してHOLD

世間ではハムフェアー開催と賑わって?からなのか
以外にも入札者が少なく、あれよあれよと希望金額より安値で入札出来ちゃった

STANDARD(YAESU) C620
433/1295MHz ハンディー機

結構貴重な無線機なんです今となっては
まぁ~無線に興味ない方には??っすね大笑い
細かいことは省略

動作確認済みの使える無線機

移動運用で使うので外部電源取りたいなと取説見たらびっくり
電源端子_マイナスがセンター(あぶねぇ~)_手持ちの端子も在庫無いので
外部電源端子もネット調達

工作時の写真は素人作業で汚らしいので割愛大笑い

夕方に荷着したので早速電池入れて動作確認OK


折角作ったんで、外部電源コードを接続して約14V投入_無事に煙拭くことなくON


基本的には1.2Gでしか使わないとは思います
が、外部マイク必要やなと


ジャンク箱ゴソゴソしたら
特小無線用のマイクがぴったんこで使えそう


ここで、1.2GHz帯ハンディー機のご紹介

左から再開局で仕入て使ってきた1.2GHz帯のハンディー機です

TR-50
→再開局時に1.2GデビューしたRIGです(上二台は現用で使えます_下1台が部品取り用)

TH-55
→TR-50じゃデカいなとヤフオクでポチっタ機械で今もメインRIGに近いです

DJ-G7
→関ハム参加時に衝動買いしてしまったG7(熱暴走が激しく夏場の運用は控えてます)

C620
→G7以来の1.2G機入手

他にも、Mobile機が数台在庫ありますが、こちらは割愛


さてさて
TR-50は既に現役引退で保管在庫状態ですが

TH-55 / G7 / C620
この三台を、これから山に連れ出して使っていこうかと思います

皆様、山の上から聞こえてましたら、宜しくでございます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2025 08:25:35 PM
コメント(2) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの無線機追加購入(08/26)  
幹雄319  さん
いろいろ持っていますね。

今度は、1200MHzでもよろしくお願いします。
本格的に始めました(今頃?) (September 2, 2025 08:45:40 AM)

Re[1]:久しぶりの無線機追加購入(08/26)  
あき・  さん
幹雄319さんへ

はい、10年くらい前に再開局してから
山の上での1.2Gに暫く嵌ってました

山の上からですと200kmは軽く飛ぶので
面白いです

是非とも聞こえていましたら宜しくお願いします

(September 4, 2025 10:44:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: