PR
中々安値で購入出来ない希少価値の1.2GHz帯のアマチュア無線機ハンディー機
まぁ~高値に跳ね上がり見送ることになるかなと出せる範囲までの高値で入札してHOLD
世間ではハムフェアー開催と賑わって?からなのか
以外にも入札者が少なく、あれよあれよと希望金額より安値で入札出来ちゃった
STANDARD(YAESU) C620
433/1295MHz ハンディー機
結構貴重な無線機なんです今となっては
まぁ~無線に興味ない方には??っすね![]()
細かいことは省略
動作確認済みの使える無線機
移動運用で使うので外部電源取りたいなと取説見たら![]()
電源端子_マイナスがセンター(あぶねぇ~)_手持ちの端子も在庫無いので
外部電源端子もネット調達
工作時の写真は素人作業で汚らしいので割愛![]()
夕方に荷着したので早速電池入れて動作確認OK
折角作ったんで、外部電源コードを接続して約14V投入_無事に煙拭くことなくON
基本的には1.2Gでしか使わないとは思います
が、外部マイク必要やなと
ジャンク箱ゴソゴソしたら
特小無線用のマイクがぴったんこで使えそう
ここで、1.2GHz帯ハンディー機のご紹介
左から再開局で仕入て使ってきた1.2GHz帯のハンディー機です
TR-50
→再開局時に1.2GデビューしたRIGです(上二台は現用で使えます_下1台が部品取り用)
TH-55
→TR-50じゃデカいなとヤフオクでポチっタ機械で今もメインRIGに近いです
DJ-G7
→関ハム参加時に衝動買いしてしまったG7(熱暴走が激しく夏場の運用は控えてます)
C620
→G7以来の1.2G機入手
他にも、Mobile機が数台在庫ありますが、こちらは割愛
さてさて
TR-50は既に現役引退で保管在庫状態ですが
TH-55 / G7 / C620
この三台を、これから山に連れ出して使っていこうかと思います
皆様、山の上から聞こえてましたら、宜しくでございます。
久しぶりに出来た400km越えの交信(144MHz… August 23, 2025
DIAMOND ANT NR-22L August 19, 2024 コメント(4)
ハイバンド開きませんね May 12, 2024 コメント(4)