全26件 (26件中 1-26件目)
1
あっ、という間に10ヶ月。 ハイハイが上手で、つかまり立ち&移動します。 時々ミスって後頭部を打つので目がはなせません。 兄が1年生になったので、まだまだ身に付いてない生活習慣をサポートしたり、行事があったりでバタバタしています。 兄ペースで進んでる毎日、ゆっくり紗和の成長を愛でたくてもなかなか・・・。 でも兄妹、徐々に成長してはいるので、嬉しいです。 ふと気がついた・・・私今日誕生日じゃん!! いや~33歳になってしまったのだわ。 なのに全然成長してない! でも・・・のんびりの私も段取り力はついてきたかな? でもその反面、子供や同居の親にも厳しくなって、のびのびおおらかでいられなくなっちゃったかも。。 オンオフ切り替えがうまく出来るようにならないとな。
Jun 18, 2008
色々、不調でした・・・。 あっとゆう間に紗和5カ月。 子供たちはボチボチげんき。 しかし私が体調不良、自己嫌悪のくり返し。 情けない。なんとか普通に戻りたいところです。 どうしたら、戻れるかな。 一つずつ、片付けて行かねば。
Jan 18, 2008
4日ほど前から自分、風邪ひいてます。 熱は37℃ちょいくらいでずっと上がらず下がりもせず。 なのに頭や体が痛くて、ハナ・ノドや~な感じです。 漢方薬を飲んでもなかなかよくならない。 完全母乳だと栄養いっぱいすいとられてる気がして・・・だからかな? おかげで連休もずっと家にこもっていました。 本当は息子のランドセルを決めにお買い物に行きたかったけど・・・。 割引のある11月末までに購入する予定だから。 夫と息子はじっとしていられなくて、私たちを置き去りにしイオンかどこかに行ったみたい。 ゲーム大好き一卵性親子め。 まぁあの二人は元気で家にいないほうがよい(笑)。 UFOキャッチャーでリラックマのキーホルダーを沢山とって帰ってきた。(こんなにいりません) 私のお気に入りの、古っぽくてかわいいクリスマスツリーに飾られた(ToT) リラックマはかわいいけど、別にしといてよ~~。 でものんきで元気な二人を見て『いいな~パパはマサトといっつも二人でお出かけしてさ。たまにはママもマサトと二人でデートしたい。』って言ったら、 速攻『やだ。』って拒否された・・・。 ふぅ~~~(∋_∈)。 今日になって多少風邪がマシになってきたら、今度紗和が不調な感じ。 今日で100日だから、お祝いするのワクワクしてたけど、ひっそりした感じになりそうだな(ノ_<。) 写真も撮りに行くはずだったけど、無理しないで延期にしとこ。
Nov 26, 2007
紗和3ヶ月。 なぜかはまってしまったよ、リラックマに。 リラックマは茶色の子なんだけど、写真の子はその妹分?なのか、コリラックマとゆうらしい。 子供はキャラクターもの集めるの好きなんだよね。 息子は見つけては喜んで、私に買ってくれます。 これがほんとの太っ腹。 (最近ちょっとおデブさんなのよね。) しかしコレクション、どこに置いてよいのやら~(∋_∈) 戦隊モノが増えるよりはうれしいな。
Nov 20, 2007
昨日は久しぶりに街へとくり出しました。 毎年行ってる、デパートのクリスマスの売場。 昨年は念願のくるみ割り人形を購入したんだけど、 今年も紗和が生まれた記念で何か買いたいなぁ~。 無駄遣い? しかし、街は疲れた(∋_∈) 田舎へ帰ろ~。
Nov 16, 2007
今日は産後はじめて(^_^;)おやつづくりをしました。 夕飯の片付けの後、兄上にせがまれて二人で簡単なドーナツづくり。 しかし何でもやりたい時期、あまり私が手出しして早く済ませる訳にもいきません。 珍しく夫に紗和をなすりつけ(?)粉計量から一緒にはじめました。 粉ふるいは手動なのでいつも疲れてましたが、意外に息子は早い!これは使える。(^-^) せっかくふるった粉を大量にこぼし、卵をまぜ忘れて後まぜしたけれど、なんとか生地ができ冷蔵庫で寝かせました。 紗和も機嫌よくしてたりスイングラックに揺られて眠ったりで、返品されずセーフ。 時計を見るともう夜8時(・_・;)ひょえ~ 1時間以上は生地を寝かせないといけないけど、もうその頃にはお風呂と歯磨きを終えてみんな寝る体制に入っていたい(∋_∈) しかし兄上、今日どうしても型ぬきして揚げて食べたい様子。 お風呂に入りながら『明日の楽しみにとっとこう!』『9時以降に食べるとおデブさんになっちゃうよ(ますます)。』などと諭そうとしても引き下がらず、どんどん顔がゆがんでいき・・・。 とうとう泣き出してしまいました。 『だって明日は・・・紗和ちゃんがまた泣いて絶対ドーナツできなくなっちゃうよ!!!!』 う゛ぉー。う゛ぉー。と大声で泣いています。 う~ん、ずっと我慢してるんだよな・・・。(-.-;) かわいそうになってしまい、3個だけ型ぬきさせて揚げることにしました(^_^;) 仕上げには粉砂糖と卵白を混ぜたものを塗って出来上がり。 夜のおやつタイムとなりました。 とても嬉しそうな息子、モリモリとドーナツをほおばり、 残りのドーナツをおじいちゃんへプレゼントするためにラッピングして息子のロゴ入りシールを貼りました。 ふたりで作業中、後半は紗和が泣いてしまう時も。 でも息子から離れずにいたことは、息子にとってとても嬉しかったようです。 赤ちゃんより上の子優先といっても、上が年上すぎるといつの間にか大人扱いしてしまい・・・。 でもこんな事ですごく喜んでくれるなんて、まだまだ可愛い子供だよな。。 私も久しぶりに楽しく作業ができて嬉しかったですo(^-^)o 仕上げ歯磨きを終えたらコトンと寝てしまった息子を見て、 これからは夫にどんどん頼んで息子との時間も増やしていけるといいなと思いました。 ・・・って、こんなこと書いてる時点で夫に頼っていなさすぎ!?w(☆o◎)w 毎日帰りが遅いし何を話してもTVを見て聞いていないから、イライラするのも嫌でもう当てにしなくなってしまったのかも。 仮面夫婦に突入しているではないかっ(°д°;;) だんだん紗和も授乳間隔あいてきて扱いやすくなってきたし、これからはどんどん使ってやろう~。 夫・覚悟~o(`へ')○☆。
Nov 10, 2007
お久しぶりです。 最近いっつも久しぶりだけど(>_<)。 皆さんのブログは毎日携帯から拝見してるんですが・・・。 見てるうちに娘が泣いてしまいますので(ToT) でも勝手にみなさんと仲良しの気になっております。 うちの紗和さん、近頃は大きな声で笑うようになりました。 首もだいぶ座ってきて。 夜は4時間続けて寝るようになりました。 でも昼なかなか寝てくれなくなるんだよね┐('~`;)┌。 そしてやっぱり女の子。 着せ替えするのが楽しいです。 GAPとeaBをお気に入りにしています。 でもシンプルでスタンダードなCELECも好きです。 さて。 6つ上の兄上はあいかわらず放っとかれちゃってひねくれ気味。 そんなつもりはないんだけどね。。。 過去6年、手をかけて育ててきちゃったから、やっぱり甘えが強い。 でも日に日に、少しずつ自立してきているような。 (と思いたい。) たま~~~に、男前なとこ見せてくれます。 頑張れ兄上! 私はというと、結構元気にやっている。 とゆうか、ストレスをお金で解消しているよな~と思う。 だからストレスないけどお金もないです。あはは。 危険だ。 そろそろ何かをどうにかしたくなってきました。むずむず。。。 でも日々は12時ギリギリのゴールイン。 優先順位は・・・変えられない!(ノ_<。)
Nov 5, 2007
久々に書きます~。 ブログを成長記録にもしているので、まめに書きたいのですが・・・。 二人子供いて家事やら送り迎えしなきゃだと、本当に時間がないね~。 子供ひとりだったときにいかに自由だったか・・・。 う~ん、最近こんなことばっかり言ってる気がしますわ。 いかんいかん。 今日は旦那の実家に行く車の中、珍しく手があく時間なので書いてます。 コメントすごい嬉しいのに、まめに返信できてなくてごめんなさい~。 この返信できない事も、ストレスだったり(>_<)。 皆さんごめんなさいm(_ _)m。 最近の紗和さん、どんどん進化していき(太ってる) ますます兄さんに似てきたと言われてます。 相変わらず夜中の授乳および何をやってもダメモードがあって寝不足ですが、 兄の赤ちゃん時代はノイローゼ気味だったけど、 やっぱ二人め、そして私が歳をとっただけあるのでしょうか。 だいぶ精神的に余裕があります。 26の私は若かったのだなぁ~。 体力は確かにおちてるわ。 あ、そして記憶力もおちてる~。 おっといかんいかん。 また悲しげなこと言ってしもた。 昨日は兄の幼稚園の運動会。 紗和も連れて応援にいきましたよ~。 抱っこひも&ベビーカーで頑張りましたが、なんでか腰痛になっちゃった(∋_∈)。アイテテテ 兄くんは幼稚園最後の運動会。 年長さんの出番は多く、息子の成長を感じ感慨深い1日でした。 写真のカステラは、親戚への内祝の品物に付けた長崎堂のカステーラ。 たまひよのキャラクターっていかがなものかと思ってたけど、カステラに描いてある実物を見たらなかなかかわいいかも。 他にも今どきは品物に名入れしてくれる商品があって、缶にラベルが貼ってあったりせんべいに焼き印が入ってたりするんだけど、こういうものに弱いんです、私・・・。 自分で手作りしたものを包装して、自分でラベルを作って貼って、贈る。っていうのやりたいです。 残念ながら今macに向かう時間ないけどね~(ノ_<。)。
Oct 7, 2007
やっとと言うか、もうと言うか・・・1ヶ月過ぎました。 検診で計測したら、紗和さん出生時より体重が1キロ増え、身長は5センチ伸びてた。 抱っこの時重く感じるもんね。手や腰がイタイ(∋_∈) でもこれから重くなるばっかりなのよね。ハァ~~。 1ヶ月過ぎたら、やっぱすぐお出かけしてます(^_^;) 兄・6歳に引きずられ。 イオンやアピタなど人がいっぱいいるとこも! 息子が赤ちゃんの頃にはあり得なかったけど・・・(風邪ひくだとか何か病気を拾ってくるような気がして) う~ん二人目ってなかなか気をつかって育てられないもんです(>_<)。 でも久しぶりの外出は嬉しくて。 早く帰って来るようにしてますけど。 今日は息子が来春入学する小学校での身体検査と知能テストを受けに行きました。 紗和も連れて、午後1時から約3時間。 静かに話を聞かなきゃいけない場面もしばしばで気をつかいましたが、なんとかうまく乗りきる事ができました。 息子がもうすぐ通うことになる小学校。 今の幼稚園にいる大好きな親友くんとはなれてしまいます。 とても寂しそう。 うちは過疎化が進んでいる地区で歩いていける近所に友達がいないし(ノ_<。) なんと不憫な・・・。 親友くんが、これからも友達でいてくれますように。 そして新しい友達もできますように。
Sep 20, 2007
生後4週目。 産後の身体の痛いとこも、だいぶ良くなりました。 かわりに肩凝りや腰痛が・・・。 紗和がだいぶ重くなってきたからなぁ。 変な姿勢で授乳してるし、抱っこばかりしてベッドに寝かせてること少ないからだろーか。 おいた瞬間、ビクッとして泣いちゃうんだもんなー。 でも、6年前息子が生まれたばかりの頃よりは、育てやすいような気がする。 息子の時は抱いても何をしても泣き止まなかったもん。 2時間寝てくれたら、偉い!って感動して褒めてた。 それにくらべ紗和さんは3~4時間寝てくれるし 泣き方も小さくて可愛く、抱けばとりあえず静かになってくれる。 ・・・ただ私が6歳トシをとってるだけ、疲れるのかも~。 息子は幼稚園があるので日中はのんびりできるけど、帰って来たら大騒ぎ。 こっちの世話の方が大変かも。 今までのように遊びに行けないストレスもたまってるし、 じいちゃんばあちゃんや私に歯みがきしろだの着替えろだのと 急かされたり放置されたりするのが気にいらない様子。 すぐに怒って部屋を飛び出していっちゃいます。 上の子を優先してあげないといけないって、頭では分かっているつもりでもなかなか・・・。 かまってあげたいのはやまやまなんですが。 はぁ~難しいよ~~。 このままひねくれ人生を歩み始めてしまうのか~? 二人目、三人目を出産された方のブログを参考にさせてもらっていますが・・みんなすごいなぁ。
Sep 11, 2007
前回の日記からだいぶ経ってしまいました(∋_∈) 名前に投票して下さって有難うございマシタ? 家族、親族、友人、ブログ投票の結果・・・、 紗和(サワ)に決定しました~! ちなみに2位は瑚都(コト)でした。 娘が生まれてから17日。 6年ぶりの新生児育児は、二人目なのに余裕がなく(・ω・;)(;・ω・)寝不足の日々です。 加えて長男は遊びたいわんぱく盛り。 昼間はドタバタ、夜は孤独に子守唄です。 今日は長男のお友達のママが、長男を誘って遊びに出かけてくれました? 大喜びで、私も助かります。 私の子宮の戻りがいまいちで、送り迎えもまだできないので、有難いことです。 私にはきょうだいがいなくて、今まであまり人に頼りなれていなかったのですが 世の中はいい人がいるんだ~と実感。 感謝の気持ちでいっぱいです。 いつか恩返しできれば・・と思います。 皆さんコメント有難うございます。 なかなかパソコンが開けず、携帯で見ることしかできてないのでゴメンナサイ!!(^人^;) 昼夜逆転生活がなおりしだい、パソコンでお返事します。
Sep 4, 2007
皆さんコメントありがとうございます!現在なかなか返信が書けずごめんなさい(>_<)落ち着いたら1人ずつお礼申し上げます!実は赤ちゃんの名前がなかなか決められず。家族、親戚、産院の スタッフさんに協力をお願いして名付け投票をしています。 皆さんもぜひ1票お願いします! また下記にない名前を考えて頂けると嬉しいです。 瑚都(コト)沙耶(サヤ)実莱(ミライ)紗和(サワ)紗帆(サホ)十和(トワ)・・他にも何かおすすめがあれば提案して下さい!◎漢字の意味がいいこと◎響きがよい◎奇抜すぎず 平凡すぎずが好みです☆ お時間あれば、ぜひよろしくお願いしま ~す!
Aug 20, 2007
昨日8/17(金)pm7:23、普通分娩で2820gの女の子を出産しました~。疲れた~~。色んな覚悟してたつもりですが、想像以上にうまく行ったお産だったように思います。人生の運を結構使い果たしたかもしれません。とりあえず、よかったよかった。応援してくれた方々に感謝です。あ~興奮して眠れない・・・。
Aug 18, 2007
今朝9:15におしるしと破水が同時に来た? ので、今、病院です。 まだ子宮口は1.5センチ。 普通に陣痛がくるのを待ってます。 まだ弱~い痛みが15分間隔くらい。 前回の息子出産のときは陣痛促進剤を使って早かったのだけれど、今回はまだまだ長丁場になりそうかな 長いは長いで・・・大変ですね? がんばります・・・?
Aug 17, 2007
![]()
友達におすすめしたい、ドイツ製かわいい多機能ベビーカー紹介します ドイツのチャイルドシート「レーマー」とワンタッチでドッキング軽量・コンパクトな多機能3輪ベビーカーhttp://www.roemer.jp/topics070601.htmlかわいいよねでも私は2人目だし、もう少しお値打ちの日本製でいいかな
Aug 15, 2007
38wの検診に行ってきました。 恐る恐る、診察してもらったのですが…。 赤ちゃんの体重は、少し増えておりました。 大きさも、少し大きくなっており、ホッとしました。 しかし「異常なし」ハンコは押してもらえず; 「のんびり予定日までお腹の中で育てましょう。」 と言われました。 「引き続き毎日、1日3回40分横になって、赤ちゃんが5回以上動いているかチェックして下さい。」 とのこと。 …う~ん、あの成長してなかった3週間はなんだったのだろう??? 心配は残る。 先生こわいこと言うんだもの。 亀の水槽洗いが、重かったのかな。 …断定はできないけど、やっぱり無理はいけないね。 最近は毎日、前駆陣痛?なのかお腹が痛い。 一人目んときは前駆陣痛なんてなかったのにな。 今はお盆だから旦那が息子と遊んでいるからいいけど(一卵性親子) 休みがあけたら怖い…。 それにしてもあの人たち、私をおいて出かけすぎ。 毎日のように、プールやら映画やら、実家やら。 まあ家にいたら私もゆっくり休めないからいいけど…。 産気づいたらどうすんねん! いいです1人で産みますから~。 ど~せ2人目ですからね。 ふん。 あ~今回は何から始まるんだろ。 また破水? おしるし?陣痛? 予定日超過? う~ん待つ身は辛い。
Aug 14, 2007
昨日は退院後初の37週検診でした。 今まで母子手帳には毎回「異常なし」のハンコが押されてきたのに…今回 「子宮内胎児発達遅延」 というハンコが押され 「赤ちゃんが3週間前から成長してませんね…」 ええ~~~~~。 3週間前って、入院前じゃん! しかも私自身は1.5キロは太ってるよ?! …赤ちゃんの(推定)体重は2,400gから増えていないみたい。 重さじたいは「ちょっと小さめだね」程度なんだけど この「増えてない」「しかも3週間」 …ってのが問題らしい。 「こないだは、もういつ産んでもいいっていったけど、 もう少しお腹にいた方がいいね」 なんじゃ~そりゃ~! もうお盆には産んでしまおうと、モリモリ毎日動いていたのに…。 まあ先生に文句言ってもしょうがないけど。。。 なんでだろう…。 私だけブクブク太っちゃって 赤ちゃんに栄養がいってないのかな 胎盤がヘタレてきてるのか 年のせいかな それとも持病の貧血・低血圧・不整脈のせい… とりあえずNSTでは赤ちゃんの心音などに異常はなく 胎動もあるし、そこそこ元気。 ということで 入院はせず自宅安静することに! …母は 「アンタ子どもに付き合って出かけてばかりいるからじゃないの!」 「私はアンタの女中じゃないからね!」 と強烈な言葉ばかり浴びせてくるのでますますお腹の子に悪そう。 (女中扱いなんで恐ろしくてしたことないんですけど…) さすがに私も凹んでて母の発言に怒り爆発…。 でもお腹の子の為だから、オホーツクオホーツク。(猫ひろし) なんでだか原因はお医者さんも「切ってみないと」分からないらしい。 (しかも母子ともに普通分娩は危険かもしれないので帝王切開の可能性もでてきた) まあ、その時は覚悟を決めて委ねるしかない。 母体から栄養が行き届かないとしたら、赤ちゃんにとっても申し訳ないな…。 それとも先天的な赤ちゃんの障害だったりしませんように。 でもその時はその時で、受け止めるしかない。 覚悟をして…予定日の8/26まであと数週間だ。しかし、ここまで来て……何だよ~~
Aug 8, 2007
★ドゥキッズ5 EGAT-730(ディープレッド)コンビ 多機能ベビーカー臨月に入り、いよいよ買い物も買いおさめ当分買い物に出られなくなると思うと、何でも次々買ってしまいますずっと悩んでいたコレ。どうしましょう…。6年前の、上の子のベビーカーはA型もB型もばっちり保存してありますが…。…やっぱり買ってしまおうか一人目よりも、早い時期からのお出かけが多くなるだろうし。買うならやっぱネットが断然安い~~
Aug 5, 2007
プリズマカラー 72色セット(入院中に絵本の下絵を描き終わったから、これで塗りたいよ~~。でも高っっ!!!) 1週間の退屈な入院も終わり、自宅に帰って来ました皆さんコメント有難うございます(お返事遅くなってごめんなさい) 帰ってくると心配していた通り・・・亀は瀕死状態観葉植物は2個枯れてしまって部屋は泥棒さんに荒らされたかのような状態でもでもまあ仕方ないか 無事退院でき臨月に入りました来週からは、こんどはいつ産んでもいい正期産に入ります。私の希望ではお盆に産みたいのですが、予定では26日なので、まだまだ先かも。かといって油断はできずかな。来週いっぱいはモリモリ動くぞ~~~
Aug 2, 2007
実は昨日の朝から産婦人科に入院しています現在35週に入ったところで、どうも前駆陣痛がひどく、眠れずフラフラする~と思っていて診察を受けたら、張りがひどいのと貧血&低血圧で入院することになりました。基本は安静と投薬の入院で赤ちゃんの心音と張りの検査を1日3回しています。今日は入院2日目ですがもはや退屈~。パソコンでネットができないのは苦痛ですねごはんとおやつが美味しいのは嬉しい反面こわいです。体重が~。息子はおばあちゃんと過ごしていますが大丈夫だろうか分娩入院の予行練習みたいな感じですがどうしているやら心配です。携帯からの日記のため、コメントに返信できなくてゴメンなさい1週間で安静がとれるので退院ですそしたらコメント沢山しますね~
Jul 26, 2007

前回の日記に書いたトコちゃんベルトを購入したところ…何じゃこりゃあ~~すっごいいいです何でもっと早く買わなかったんだろ~~バカみたい。サクサク歩けて、全然痛くなくなりました。それだけでなく、お通じまでも快調いつも辛口批評の私ですが、おすすめします。昨日検診に行ってきました。お腹の赤ちゃんは2350g。この時期にしてはちょっと大きめだそうです産むのに苦しみそーー。8/26予定だけど、お盆には産みたい。正期産に入ったら、散歩とスクワットがんばるぞ~ 長男と一緒に夏休みに何かできることを…と思い、図書館の「えほんづくり講座」に申し込みました。今まで家で画用紙をホチキスでとめたりして簡易絵本?を作っていましたが、あらためてきちんとお話を考えたり原画を描くのは、息子は初めてです。講座は全4回で、最後の1回はお盆を越すのですが、無事に完成させることができるだろーか?私はじっと室内で絵を描いてるのが大好きな子どもでしたが息子は外に外に行くのが好きでじっとしていられないタイプ。集中力をもって取り組んでくれるか心配ですが、今後はなかなかゆっくり2人の時間をとってあげられないだろうからこの機会にベタベタしようと思います・・・といっても最近はくっついて行っても逃げられますが・・・
Jul 20, 2007
ここにきて急に腰が痛くなったぁ~病院でもお薦めのトコちゃんベルトを買おうか、思案中…。トコちゃんベルト2 Mサイズお腹の赤ちゃん早く生まれてきたいのか、骨がミシミシきしんでおります。痛いよ~寝れません。(やっぱり明日買おう。)前駆陣痛のようなものも始まり・・・。思うように動けないやばい。まだなんにも準備してない・・・赤ちゃんグッズもそんなに揃ってないし(1人めの時のがあると思ってたら結構捨ててた)大掃除もしておきたいし、うわ~あせる焦るばかりで何も進んでいない…。明後日は終業式でもう上の子夏休みに入っちゃうよ~。助けて~。
Jul 18, 2007
ピジョン母乳実感哺乳びん 耐熱ガラス製160mlイエロー 友達に商品リンクの貼り方を教えて貰ったので、早速やってみました。これでいいのだろうか最近になってやっと購入した哺乳瓶。ひとつは用意してないとなあ~と思い、ちょっと高いけどコレにしてみました。重いかなあ…。うまく写真が貼れたら楽しくなってきたのでこれから沢山ほしいものを貼って日記を更新しよう
Jul 17, 2007

おばさんから譲りうけた100年くらい前のものらしい、時計…。とても重たくて妊婦には移動させることができませんでした。時計の針は止まっています。さて今日は台風も過ぎ去り、とてもきれいな青空が広がっております。埋蔵してあった上の子の赤ちゃんのころの肌着を洗濯中…。でもこんどは性別も違うし、いくつか新調してあげなくては。
Jul 16, 2007
携帯からのてすと。おお~こんなにドドーンと写真がでるのか~。もう少し小さくてもいいな。写真は息子5歳の夢のない七夕の願い事…
Jul 12, 2007
身重な生活に入ってネット通販を初体験。結構買い物してるので、備忘録としてはじめました。とりあえず今日は疲れた~。ニックネームの変更の仕方がわかりません。変更できないものなのかな?
Apr 12, 2007
全26件 (26件中 1-26件目)
1