カエルのパンやさん成長日記

カエルのパンやさん成長日記

PR

プロフィール

kero-kero-kerokks

kero-kero-kerokks

フリーページ

カレンダー

コメント新着

kero-kero-kerokks @ Re[1]:ケロ子、字を書く(06/24) chacco7974さん コメありがとうございま…
chacco7974 @ Re:ケロ子、字を書く(06/24) おっ、書けてますね~ しっかりとお顔も…
kero-kero-kerokks @ Re[1]:4月を乗り切るために・・!(04/22) mlk-mlkさん TDLと小田さんライブは意…
kero-kero-kerokks @ Re[1]:4月を乗り切るために・・!(04/22) chacco7974さん チャコさんも小田さんの…
mlk-mlk @ Re:4月を乗り切るために・・!(04/22) 素敵なご褒美がいっぱい(*^_^*) 新しい車…

お気に入りブログ

インフルエンザによ… New! 仙台のお父さん

    らくちんぱ… いかぽんままさん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
飛躍!Mr.イーグ… dorcus7733さん
+Momo-Dumbo's Room+ 桃ダンボさん
2009/04/18
XML
カテゴリ: ソーイング

おととい 親戚のおばあちゃんに教わった巾着袋
家でも縫ってみました!

2009041721590000.JPG

左が先に作った方で右が2個目に作った方です。

右のはケロ子の服作りのあまりで作りました。

どちらも1時間ほどで縫いあがりました。

2009041623410000.JPG

内側。

生地を重ねて二重にするとき重ね方をどうやってするんだっけ???

・・・・と案の定わからなくなったのでやっぱりおばあちゃんのお手本を

写真に残しておいてよかった!!

それを見ながらだったので何とかつくることができました

ちょっとひもを通す部分の幅が細くなってしまったので

後で直そうかなと思っています

要領を覚えたので次回は少し大きい袋を作ってみたいです

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

今日もあんぱんパート2焼きました。

あんぱん

昨日と写真が一緒だ~(笑)

昨日焼いたのは自分ち用にして

今日焼いたものを実家やおばあちゃんにおすそわけしました

ふわふわでバターの風味がよく、おいしくできました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/04/18 09:38:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復習・・・できるかな?(04/18)  
すごいねぇ~^^
とってもかわいいし、巾着はたくさんあってもつかうからいいよねぇ~♪

保育園とかに行ったらお着替え袋とかに使えるhし、少しづつ準備だねぇ~☆ (2009/04/18 11:10:12 PM)

Re:復習・・・できるかな?(04/18)  
桃ダンボ  さん
自分でもできてよかったね^^
どの巾着も私好みの生地だわ(*^_^*)
私も何か縫いたいね~。
あんぱん、きれいに焼き色ついてるね^^
とっても美味しそう~。
(2009/04/19 12:27:29 AM)

Re:復習・・・できるかな?(04/18)  
巾着可愛いね~!裏地もあってしっかりしてそうだわ。
アンパン今日も美味しそう。
こんな風に作れるようになりたいな~
レシピはどなたのを使ってる??
あんを包むコツがあったら教えてね。 (2009/04/20 05:18:08 PM)

可愛いですね♪  
mlk-mlk  さん
巾着、かわいいですね~。
なにより自分で作ろうとするところが偉いです。
(私なんてハンドメイド物を買ってます)(^_^;)
自分で作りたいな~という思いもあるんですが、不器用なのでなかなか手が出ません・・・。

あんぱん、美味しそうですね。
いつもこちらでパンの写真を見るたびにお腹が空きます(笑) (2009/04/20 10:04:16 PM)

Re[1]:復習・・・できるかな?(04/18)  
きらきらべいびーさん
2枚仕立てで作ったことがなかったから覚えられて良かったよ^^
これで今度は大きいサイズでケロ子のお着替え入れを作る予定♪
そうそう、保育園グッズもちょいちょい作りだしたいのよね^^;
(2009/04/21 12:32:04 PM)

Re[1]:復習・・・できるかな?(04/18)  
桃ダンボさん
なんとかできました^^;
桃ダンボ姉さんならもっといろんなものが縫えますね!
私も生かす腕がほしい・・・
あんぱん2回目の方が良かったですけど
最初からもっと温度上げたほうが良かったのかも。
また修正してみます。
(2009/04/21 12:33:58 PM)

Re[1]:復習・・・できるかな?(04/18)  
パンプキン21さん
この2枚仕立てのが作りたかったの!
覚えられて良かったです^^

あんぱんのレシピは・・・というか、みかさんのリッチ生地で包んでいます。
みかさんの本でも確か載っていたかと。

私も包みは苦手なんですよ^^;
強いて言うと、
★あんは1回分ずつ事前に丸めておく。
★生地をのばすときはあまり大きくせず、あんをのせて生地をキュッと包んだときちょうど生地の端端がぶつかるくらいのサイズ。
★あんを生地の上にのせて左手の手のひらをくぼませながらふわっと軽く生地をくるむ。
そのときイソギンチャク風に生地がなりますよね。
そのひだひだをお隣同士でキュキュキュッと少しずつつないでいくようにします。
こんな感じかな?・・・不器用な私は文字で説明するのがこれで精一杯^^;
私はベーグルの成形を逆に習いたいです^^;


(2009/04/21 12:52:54 PM)

Re:可愛いですね♪(04/18)  
mlk-mlkさん
ありがとう!^^
私はミシン、そんなにできないので
自分ができそうかな?という範囲内で作りながら修行してるところなんです^^;
目標はケロ子が保育園に入るときのグッズを作らなくてはいけないのでそれを作ること。
もっといろんなものが作れるようになりたいです。

最近はなかなかパンが焼けなくて・・・・^^;
また焼いたらぼちぼちUPしますね!

(2009/04/21 12:56:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: