2009年01月12日
XML




一番たくさん飼っている動物ってなんだと思いますか







はーーい、メダカ50匹でーーす

メダカたち
メダカたち posted by (C)緋佳







と、思うでしょ



ところが、どっこい




長くこのブログにご訪問いただいている方はご存知の





知りたいですか










見たいですか




見ても大丈夫な方だけご覧くださいね














さぶいぼ出るかも、、ですよ

















ミルワーム でした~~~大笑い

ミルワーム
ミルワーム posted by (C)緋佳


我家のミルワームは一年中元気に増え続けています

ニワトリの餌を主食にブロッコリー、ニンジン、小松菜などの

新鮮な野菜をサラダとして食べながらプリプリに育っています



黒いのは成虫 茶色いのは成虫になったばかりの子
(羽化したばかりの成虫は白い色をしています)

体が曲がった感じの子はサナギです

こんな感じで飼育箱が二つ

ミルワームのお家
ミルワームのお家 posted by (C)緋佳


常に数百匹おりますびっくり


これも我家の家族、、かな
これも我家の家族、、かな posted by (C)緋佳


この子たちのお役目はウコッケイのおやつになること

そして時には我家で営巣するツバメの緊急時に活躍

でもね、彼らはこうやって生きています

生きている限りできるだけ快適な環境をと思って

毎日キチンとお世話をしていると

こんなふうに真冬でも元気いっぱいです


ミルワームさんたちのおかげで我家のウコッケイも健康そのもの

健康なウコッケイさんたちが産んでくれた玉子を食べて

我家の家族も健康に寒い冬を過ごすことが出来ます


みんな~~ ありがとう~~~



そうそう、ありがとうと言えば・・・

アクセスカウンターが 200000アクセスを超えました

踏んでくださった方はどなたかは存じませんがありがとうございました

そして皆さま、ここまで頑張ってこられましたのも皆さまのおかげでございます

ありがとうございました 手書きハート

引き続き「エステルの生活」を御ひいきによろしくお願いいたします





たくさんの犬たちが迷子になっています

自治体保護犬猫情報ブログ

家族とはぐれた犬たちが
早くお家に帰れますように・・



************************

子猫の飼い主さんを募集しています

ミーミー
男の子 生後3ヵ月くらい
検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 
三種混合ワクチン一回接種済み
トイレ失敗なし
性格の良さは折り紙つき


詳細はホームの左サイドメニュー
「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします


************************



こちらの応援ポチッ もよろしく~
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ


◆緋佳が協力しているブログ⇒ 自治体保護犬猫情報ブログ

◆緋佳のもうひとつのブログ⇒ つばめのおうちは家の中
ちょいとだけご挨拶を更新しました


アニマルポリス
同盟バナー犬中動

犬猫捜索マップ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 23時27分41秒
コメント(14) | コメントを書く
[ウコッケイ・金魚・メダカ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我家で一番たくさん飼っている動物  
atina さん
メダカさんだと思ったらハズレてしまいました(^-^;
ウコッケイさんや、燕さんのエサになるんですね!
蛋白質が豊富そうですね~(^^)
私は個人的に燕さん好きです!産卵して子を育て渡っていくでしょ~。小さな体なのにたくましいですよね。最近は巣を作る場所が限られてしまったり、折角孵化したヒナをカラスに襲われたり。。。
燕さんに頑張ってもらいたいですよ。
ウコッケイさんの新鮮な卵を食せるのは贅沢ですね!羨ましいです(^-^)v
(2009年01月13日 00時24分20秒)

こんばんは~  
にゃんだこら~だ さん
すぐわかっちゃいましたよ(^_^;)我が家のミルワーム達も順調に育っており、二世代目に突入しました…何故か毎日成長具合をチェックするのが日課になってます(^_^;)でもうちにはミルワームを必要とする動物がいないのでこのままでいくと…ちょっぴり不安です(汗) (2009年01月13日 01時53分14秒)

キャーーーー!!!  
まみまみ  さん
キャーーー!!!といいながらも、、、
マジマジと見てしまった(笑)
なぜに?????と思ったのですが、ウコッケイさんのエサになるのですね(>_<)
もしや 緋佳さん、、、手でつかんだりとかできちゃいます? (2009年01月13日 02時32分27秒)

Re:我家で一番たくさん飼っている動物(01/12)  
kuma0511  さん



200000アクセスおめでとぅござぃます♪
これからも更新がんばってくださいね(^_-)-☆


(2009年01月13日 08時20分15秒)

やっぱりね  
カン さん
きっと・・・
おそるおそる見ていったら、アタリでした。
その後、足の痛みはとれましたか?
(2009年01月13日 12時33分32秒)

20万HIT、おめでちょ!  
Choikichi  さん
凄い数字ですちょ。。
到底、追いつけそうにはありません!
これからもいろいろと動物のこと、まだまだ私が知らないいろんなこと教えてくださいね。
いつも勉強になって、楽しみにしています♪

久々に出ましたね・・ミルワーム!
「メダカじゃない」という話になった時点で、「あれかっ!」ってピーンときました(笑)
冬だから虫は弱っていそうな・・冬眠してそうなイメージだけど、
さすが緋佳さんとこはみんな元気!
今年もせっせと増えて、おいしいおやつになるんだよ~~!!
(・・って、なんだか奇妙な励まし方の気もしますが 笑)

そうそうイチゴ!
ちょい高原はハウスなので、いまこんなに採れてますが・・
露地はまだまだ越冬の真っ最中だと思いますちょ♪
かれてなければヨシ、という感じかな?
早くイチゴの様子を見に行けるくらい、回復するといいですちょ。お大事に!
(2009年01月13日 22時51分45秒)

こんばんわ  
Yuki  さん
うわっと思いながらも、自然の知識が豊富でいいなぁ~と思っちゃいました。
私は、便利な場所で生まれ育って、その分、知らない事ばかりで、
自然や動物達と生きる知識を増やしていきたいと、常に思っています。
なかなかね、勉強する機会もないのですよ。
ウコッケイさん達、きっと大喜びなんでしょうね。 (2009年01月13日 22時52分31秒)

atinaさんへ^^  
緋佳  さん
>メダカさんだと思ったらハズレてしまいました(^-^;

残念でしたぁ~^^

>ウコッケイさんや、燕さんのエサになるんですね!
>蛋白質が豊富そうですね~(^^)

そうなんです、滋養強壮です。
栄養価の高いミルワームに育てるのにお野菜は必須。

>私は個人的に燕さん好きです!産卵して子を育て渡っていくでしょ~。小さな体なのにたくましいですよね。最近は巣を作る場所が限られてしまったり、折角孵化したヒナをカラスに襲われたり。。。
>燕さんに頑張ってもらいたいですよ。

そうそう、仰るとおりです。
3月ごろから、またツバメ日記を始めますので
そちらのほうもどうぞよろしくお願いしますね^^

>ウコッケイさんの新鮮な卵を食せるのは贅沢ですね!羨ましいです(^-^)v
-----
うちのウコッケイさんたちも真冬でも元気いっぱいで
毎日卵を提供してくれてます。
プリップリの卵、美味しいですよ~^^  (2009年01月13日 23時36分50秒)

にゃんだこら~ださんへ^^  
緋佳  さん
>すぐわかっちゃいましたよ(^_^;)我が家のミルワーム達も順調に育っており、二世代目に突入しました…

おーー!さすがです!
うちは何代目か・・もう分かりませんが^^

>何故か毎日成長具合をチェックするのが日課になってます(^_^;)でもうちにはミルワームを必要とする動物がいないのでこのままでいくと…ちょっぴり不安です(汗)
-----
アハハハハ・・・でも、とっさにミルワームがいると
役に立つことがありますよ。
たとえば・・・弱った小鳥を保護したりとか、
カラスさんはミルワームは食べませんか?  (2009年01月13日 23時47分07秒)

まみまみさんへ^^  
緋佳  さん
>キャーーー!!!といいながらも、、、
>マジマジと見てしまった(笑)

アハハハハ・・・恐いもの見たさ、ですか~^^

>なぜに?????と思ったのですが、ウコッケイさんのエサになるのですね(>_<)
>もしや 緋佳さん、、、手でつかんだりとかできちゃいます?
-----
手を齧られたりすることもあるけど・・・・
なあぁんて、ウソですよ!
手で掴むのなんて、へーーきですよん^^
手のひらの中でゴニョゴニョ動いて可愛いです。ヘヘヘ。。 (2009年01月13日 23時51分17秒)

kuma0511さんへ^^  
緋佳  さん
>わからなかったです(ToT)

フフフフフ・・・^^

>200000アクセスおめでとぅござぃます♪
>これからも更新がんばってくださいね(^_-)-☆
-----
ありがとうございます。
なんとか、ボチボチと・・・長く続けられれば、と思っています。 (2009年01月14日 00時08分03秒)

カンさんへ^^  
緋佳  さん
>きっと・・・
>おそるおそる見ていったら、アタリでした。

アタリでしたか~^^ さすが!

>その後、足の痛みはとれましたか?
-----
ご心配ありがとうございます。
痛みのほうは楽になりました。
ギプスが取れるのはいつになるのかなぁ・・ーー。。 (2009年01月14日 00時12分22秒)

Choikichiさんへ^^  
緋佳  さん
>20万HIT、おめでちょ!

ありがちょ!

>凄い数字ですちょ。。
>到底、追いつけそうにはありません!

いえいえ、Choikichiさんも気がつけばいつの間にやら、ってことになりますよ!

>これからもいろいろと動物のこと、まだまだ私が知らないいろんなこと教えてくださいね。
>いつも勉強になって、楽しみにしています♪

いやぁ、そんな、大層なブログじゃあないんで・・
気の向くまま、デス。

>久々に出ましたね・・ミルワーム!
>「メダカじゃない」という話になった時点で、「あれかっ!」ってピーンときました(笑)

お!さすが!

>冬だから虫は弱っていそうな・・冬眠してそうなイメージだけど、
>さすが緋佳さんとこはみんな元気!
>今年もせっせと増えて、おいしいおやつになるんだよ~~!!
>(・・って、なんだか奇妙な励まし方の気もしますが 笑)

そうね、ミルワークくんたちには、励ましになるかどうか・・

>そうそうイチゴ!
>ちょい高原はハウスなので、いまこんなに採れてますが・・
>露地はまだまだ越冬の真っ最中だと思いますちょ♪
>かれてなければヨシ、という感じかな?
>早くイチゴの様子を見に行けるくらい、回復するといいですちょ。お大事に!
-----
年末はお花まで咲いてたんで、今、どうなってるものか、と。
遠めに見る限りでは枯れてはいません、ちょ!
また、ちょい高原からこちらに旅してきたイチゴくんたちが元気にしている様子をお伝えできればと思っています。 (2009年01月14日 00時19分33秒)

Yukiさんへ^^  
緋佳  さん
>うわっと思いながらも、自然の知識が豊富でいいなぁ~と思っちゃいました。

いえいえ、知識が豊富というよりも、ただ好きなだけデス^^

>私は、便利な場所で生まれ育って、その分、知らない事ばかりで、
>自然や動物達と生きる知識を増やしていきたいと、常に思っています。
>なかなかね、勉強する機会もないのですよ。

勉強、、、、触れたり、観察したり、が勉強かなぁ~~
私ね、とにかく観察することが好きなんですよね。
犬でも猫でも鳥でも虫でも、子供のときから・・

>ウコッケイさん達、きっと大喜びなんでしょうね。
-----
それはそれは、大喜びです。
なによりも一番の大好物ですね~^^  (2009年01月14日 00時25分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: