2009年07月04日
XML
カテゴリ: 私・家族・友人


昨夜、布団に入ってから胸が苦しく、、、、

これは、恋か

なあんて、馬鹿なことは言いませんが・・


今朝になっても苦しく体を動かすのが辛い

で、総合病院に行ってきました


以前から不整脈があって
苦しいときはお薬だしますよ
って言われてたので←違う病院だけど
お薬をもらおうかと思って出向きました


娘がここのところ胃腸の具合があまり良くないので
娘も一緒に病院に行くことにしました



○○緋佳さーーん
呼ばれたので診察室の中へ

え~~この医者大丈夫かな~
って感じる第一印象。。
若いわりにはイケメンとは言えない風貌
臨時の医者か・・ こりゃまずいぞ


医者「えーと、どなたですか」

私「○○緋佳です」

カルテを見ながら


私「それ、娘です」

医者「ふーん、で、胃腸の具合が悪いんだって~」

私「それは娘で、私は緋佳のほうです」

医者「・・・で、胸が苦しいって、どういうこと?」

私「・・・昨晩、胸が苦しくて寝られなかったのです」

医者「だから、胸が苦しいって、いったいどういうこと?」

私「・・・ ・・・ ・・・ (え~っと えーっと)

医者「苦しいだけじゃ分からないでしょ、どういうこと?」

私「昨晩、胸が苦しくて、今朝になっても治らないんです」

医者「苦しいって言ったって、どんなふうに苦しいのかが分からないですよ」



医者「ほかには何かない?どこかしびれるとか痛いとか」

私「腰が痛かったりはしますけど」

医者「それは関係ないでしょ!」

私「そうですね、胃がときどき気持ち悪かったりします」

医者「それ、娘さんと同じですかね?」



医者「それは、どういう意味ですか?」

私「エッ、どういう意味かって言われても・・・」

私「娘のことは娘に聞いてください」

医者「でも娘さんも気持ち悪いって言ってるようだけど・・」

私「娘がどんなふうに気持ち悪いのかは、私には分かりません」

医者「どうして?」

私「あの~~私の肉体と娘の肉体は別個のものなので、
娘がどう感じているかは娘に聞いていただかないと分からないのです」

医者「ふーーん、じゃあ胸だして~~」

聴診器を当てながら
医者「ふーーん、、、どこも悪くないようです、苦しいのは気のせいでしょ~!」

私「・・・・・」

医者「どこも悪くないですね」

医者「私の診断ではですねぇ、あなたは過呼吸ですね!」

私「はぁ~~?」

医者「これは若い人がなるものなんですけどねぇ~・・」

私「・・・」

医者「紙袋でもあてて息すると楽になりますよ」

私「・・・」

医者「はいじゃあ、そういうことで!」



だから、、病院って嫌いサ

待たされたあげくが

ますます、苦しくなって帰ってくるだけだもん



私の不整脈はどこ行った~~


苦しさが続くようなら東大卒の院長さんの病院へ
ちょっと遠いけど行ってこよう←お薬くれると言ってくれた

今回も近くの病院でなんて思わずにこっちに行けば良かった・・

病院って患者さんの苦しさをなくすためにあるんだよね

どこも悪くないと思っても
患者さんが苦しんでるならその苦しみを
取り去るにはどうすればいいのか
考えるのが医者じゃないのかなぁ~~


応援ポチッ よろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ



「つばめのおうちは家の中」
こちらも更新滞っています
二回目の産卵があるかどうか・・
こちらからも行かれます ツバメかんさつ全国ネットワーク
ぜひご訪問よろしくお願いします


バンビちゃん、おーちゃんを探しています
ノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします



アニマルポリス
同盟バナー犬中動

自治体保護犬猫情報ブログ   ◆ 犬猫捜索マップ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月05日 01時33分33秒
コメント(28) | コメントを書く
[私・家族・友人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


緋佳さん・・  
それ 完全に「ヤブ」ですよね
緋佳さんも分かってますよね・・
違う病院に行きましょう・・

私も10年前に 心臓痛くて いろんな検査して
「気のせいです」って言われました・・

でも未だに 深夜や明け方にある この心臓の痛みは・・
調べてみたら どうやら 狭心症のようです
当てはまることが多い・・
病院よりネットの方が信憑性があるってどうなのかしら・・w
15分から30分で痛みは治まるのだけど
本当に痛くて 「救急車呼ぼうか どうしようか・・」
って考えてる内に治っちゃうのです・・

これ心筋梗塞になりやすいみたい・・
死ぬ時はポックリ逝きたいから それでいいやって思うのですが
まだ死にたくない・・
犬猫 娘 夫がいるから・・

緋佳さんもお大事に・・
別の病院で検査をすることをおすすめします・・
(2009年07月05日 02時05分08秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
こつひで  さん
その病院って個人?なら絶対患者こなくなるな。
嫌な先生だなー。
言葉遣いもなってないし。 (2009年07月05日 02時37分57秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
ありえない~~!!!
お医者サマもいろいろいらっしゃいますね~
総合病院じゃあどんな先生に当たるかわかりませんしね。
それにしても不整脈って・・・
検査してもなかなか異常がみつからないことが多いそうですが
ちゃんとしたお医者さんにしっかり診て貰ってくださいね。
ご無理なさらないように。 (2009年07月05日 08時10分32秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
有り得ないほどのヤブっすね。
緋佳姐さん、信頼できるお医者様がいらっしゃるなら、娘さんと一緒に
遠くてもそちらに行かれるべきですよー。 実は・・私も20年程前に、その手のアホ医者に当たり、、
それ以来医者不振です。だから死に掛けても医者には行きません♪
自分で調べて自分で治した方が確かだと信じて疑いません。
不整脈や、貧血はお友達だと思っているし、夜中に息が出来ない位苦しくても
止まるものなら止まってしまえっ!!と、開き直るタイプです♪
しかしまぁ、、翌朝になると普通に生きているんですけどね。。
あ。でも、つい先日何年か振りに医者に行きました。膝の関節がズレて?
歩く度ポキポキしちゃって困ったので、せめて固定して貰いたかったんです。
なのに・・そんな簡単に関節は外れるものじゃない。レントゲン見ても異常はない。とか言われ・・
頼んでもいない電気治療と、塗り薬を買わされて帰されました。
薬なんて速攻捨てたわ。そして自分で膝を固定して歩く時に痛みが走らない努力をして治しました。

改めて二度と病院なんかに行かない!!と固く心に誓ういいきっかけになりました(*^。^*)

・・なんだか自分勝手にくだらないコトを書き並べてすんません。
姐さんや娘さんは院長さんの病院に受診し直して、くれぐれもお大事にしてくださいね!! (2009年07月05日 14時46分18秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
なーさん15  さん
なんなんだぁこのお医者さん<(`^´)>
第一印象が当たったようですね
信頼できるお医者さんに行った方がいいですね
ポチッと (2009年07月05日 18時02分55秒)

緋佳さん  
<和泉>  さん
レントゲン撮るなりCTを取るなりしての診断なら解るけれど、
聴診器だけで過呼吸「紙袋でもあてて息すると楽になりますよ」って
解るはずもないと思います。
100%病院を変えて再検査をして下さいね。
{以前から不整脈があって苦しいときはお薬だしますよって言われてたので}
この言葉を出した病院をお奨めします。
以前のカルテが残っているはずだから!!!!



(2009年07月05日 18時45分33秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
青空と唄  さん
腹立つ医者ですね
ムカムカしました

その後 具合はいかがですか?

大事にしてくださいね




(2009年07月05日 21時50分27秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
labmama さん
まったくもって腹が立ちますね。
昔一緒に暮らしていた祖母が、胸が苦しいと言って小学5年生だった私に助けを求めた時のことを思い出しました。狭心症でした。
おバカで常識知らずの医者と自信過剰な医者はいけません。すぐに別の信頼できるお医者さんで診てもらってくださいね。
どうぞお大事に。
(2009年07月05日 21時51分21秒)

まったく!  
Choikichi  さん
腹立つーー!!その医者!
人の話、全然聞いてないぢゃん。
医者として、の前に・・人間として、一社会人として
コミュニケーション力の欠落が問題だちょ。
こっちはしろうとなんだから・・分かるように説明するのがそっちの仕事だし、
話しやすいように、一緒に考えてくれるのが仕事だろうに・・

緋佳さん、嫌な思いしちゃったね。
もう二度とその病院には行かないように・・
別の病院で診てもらったほうがいいかもしれないちょ。
ちゃんと自分が信頼できる先生に、話を聞いてもらったほうがいいですちょ。
さもないと治るものも治らなくなるちょ。
お大事にね。。 (2009年07月05日 22時18分47秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
☆*kuma*☆  さん


バイトだったのでしょうか?
受付けで別のDr.に再診希望されたら良かったのかな?
投書箱も利用されるといいかも。
Dr.も当たり外れがありますよね。
それにしても原因がわからないと不安ですよね。
特に苦しいという症状は辛いですね。
早めに他への受診お勧めします。
お大事にね。

(2009年07月05日 22時27分38秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
nenne  さん
お久しぶりです。
だいじょうぶですか~病院に行ってこの診察ではがっかりだね・・・
「気のせい」ってなんなんでしょ!?
過呼吸だって、若い人だけじゃないよね・・・
信頼できる病院で診察をね。お大事に~

チャチャの写真集できました。
エステルちゃんのお写真ありがとうございました。
リンクしてますので、お時間があったら見てくださいね。
(2009年07月06日 01時14分04秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
kikusho  さん
お大事にね、やっぱ医者とも信頼関係だな。
第一印象が悪いのもだめだなあ。
でもその医者みんなにそうななかなあ。
娘さんの様子はどうですか。 (2009年07月06日 05時51分01秒)

Re:病院に行ってきたよ(07/04)  
クッちゃんマミー さん
大変でしたね、・・・私も同じ経験ありますよ、M市の大学病院 杏○病院で、母親ですが、以前に心筋梗塞になりカテーテルの手術経験ありなのに、体調不良で受診の際 胸が苦しいと訴えてるのに、気のせいですよ!!の一言・・・苦しいからと病院に来るな 15分~30分様子を診てから来いと・・・待たされているうちに1~2時間経ってるのに 失礼な最悪な病院です! 最近医療事故が多い理由がわかります。緋佳さんお大事になさって下さい!
(2009年07月06日 11時16分35秒)

*ろみろみ*さんへ^^  
緋佳  さん
>それ 完全に「ヤブ」ですよね

土曜日の午前中だけの当番医でした・・
すいてるから変だと思ったんです・・

>死ぬ時はポックリ逝きたいから それでいいやって思うのですが

私もそう思うのですが、

>まだ死にたくない・・
>犬猫 娘 夫がいるから・・

あははは、やっぱり、私もそう思うのです^^

>緋佳さんもお大事に・・
>別の病院で検査をすることをおすすめします・・
-----
ご心配ありがとう、
また苦しいときはちゃんとした病院に行きますね。
(2009年07月07日 14時54分50秒)

こつひでさんへ^^  
緋佳  さん
>その病院って個人?なら絶対患者こなくなるな。
>嫌な先生だなー。
>言葉遣いもなってないし。
-----
土曜日にしては、患者さんが少ないな~って思ったんです。
案の定でした。。
土曜日の午前中だけ雇われている医者でした。
みんな知ってるから、土曜日は来ないんですね。
(2009年07月07日 14時57分34秒)

フェンディママさんへ^^  
緋佳  さん
>ありえない~~!!!
>お医者サマもいろいろいらっしゃいますね~
>総合病院じゃあどんな先生に当たるかわかりませんしね。

そうなんですよ~~
あとで見たら、土曜日午前中だけ雇われている医者でした。。

>それにしても不整脈って・・・
>検査してもなかなか異常がみつからないことが多いそうですが
>ちゃんとしたお医者さんにしっかり診て貰ってくださいね。
>ご無理なさらないように。
-----
ありがとうございます。
不整脈自体は心配のないものなのです。
ただ苦しいときは、薬で楽になるものなら、と
出向いた先が間違ってました。。 (2009年07月07日 15時01分17秒)

いちごけ~きさんへ^^  
緋佳  さん
>有り得ないほどのヤブっすね。
>実は・・私も20年程前に、その手のアホ医者に当たり、、
>それ以来医者不振です。だから死に掛けても医者には行きません♪

病院に行って、良かったと思うことなんて
ほとんどありませんよね。
いつも「行き損」って感じが多いです。

>自分で調べて自分で治した方が確かだと信じて疑いません。
>不整脈や、貧血はお友達だと思っているし、夜中に息が出来ない位苦しくても
>止まるものなら止まってしまえっ!!と、開き直るタイプです♪

あははは、やっぱり~~
私もけっこう、そんなふうに思うんですけどね。
娘や犬たちのことを思うと生きていてやらねば、と
思いなおしています。

>あ。でも、つい先日何年か振りに医者に行きました。膝の関節がズレて?
>薬なんて速攻捨てたわ。そして自分で膝を固定して歩く時に痛みが走らない努力をして治しました。

私も膝を痛めたとき、何度か病院に通ったけど、、、
膝に水が溜まってパンパンの状態で見切りをつけて通院をやめました。
自力で体操などして完治させましたよ~
医者よりもずーーっと早く治ったです。

>改めて二度と病院なんかに行かない!!と固く心に誓ういいきっかけになりました(*^。^*)

アハハハハ・・
イケメンで信頼できるお医者様に出会えるといいけどね^^

>・・なんだか自分勝手にくだらないコトを書き並べてすんません。
>姐さんや娘さんは院長さんの病院に受診し直して、くれぐれもお大事にしてくださいね!!
-----
いちごけ~きさんも、無理せずにお体大事にね。
元気に梅雨を乗り切りましょうね~ (2009年07月07日 15時16分03秒)

なーさん15さんへ^^  
緋佳  さん
>なんなんだぁこのお医者さん<(`^´)>

娘もプリプリしてました。
触られるのもイヤだったって・・

>第一印象が当たったようですね
>信頼できるお医者さんに行った方がいいですね
>ポチッと
-----
ご心配ありがとう。
お医者さん選びは大事ですね~
(2009年07月07日 15時18分00秒)

<和泉>さんへ^^  
緋佳  さん
>レントゲン撮るなりCTを取るなりしての診断なら解るけれど、
>聴診器だけで過呼吸「紙袋でもあてて息すると楽になりますよ」って
>解るはずもないと思います。
>100%病院を変えて再検査をして下さいね。
>{以前から不整脈があって苦しいときはお薬だしますよって言われてたので}
>この言葉を出した病院をお奨めします。
>以前のカルテが残っているはずだから!!!!
-----
ご心配ありがとうございます^^
そうですね、その以前の病院へ行くことにしますね。
でも遠いので億劫なんです・・  (2009年07月07日 15時19分36秒)

青空と唄さんへ^^  
緋佳  さん
>腹立つ医者ですね
>ムカムカしました

腹が立ったので、ウップンばらしに記事にしてしまいました。
娘も怒ってました・・

>その後 具合はいかがですか?

大丈夫ですよ~

>大事にしてくださいね
-----
ご心配をありがとうございます。
青空と唄さんも、お体を大事に、
ご無理なさいませんようにご活躍なさってくださいね^^ (2009年07月07日 15時22分56秒)

labmamaさんへ^^  
緋佳  さん
>まったくもって腹が立ちますね。

腹が立ったので、記事にしてしまいました~^^

>昔一緒に暮らしていた祖母が、胸が苦しいと言って小学5年生だった私に助けを求めた時のことを思い出しました。狭心症でした。

それはたいへんでしたね・・

>おバカで常識知らずの医者と自信過剰な医者はいけません。すぐに別の信頼できるお医者さんで診てもらってくださいね。
>どうぞお大事に。
-----
ご心配ありがとうございます。
私の不整脈は心配のないものなので、ご安心ください。
ただやっぱり苦しいときは、お薬があればね。
でも行き先が間違ってたようで・・
labmamaさんも、お体大事に、
この梅雨を元気で乗り切りましょうね。 (2009年07月07日 15時28分45秒)

Choikichiさんへ^^  
緋佳  さん
>腹立つーー!!その医者!

娘も腹立ててましたよ~
娘との会話は聞いてませんでしたけど
怒って診察室を出てきました。

>人の話、全然聞いてないぢゃん。
>医者として、の前に・・人間として、一社会人として
>コミュニケーション力の欠落が問題だちょ。
>こっちはしろうとなんだから・・分かるように説明するのがそっちの仕事だし、
>話しやすいように、一緒に考えてくれるのが仕事だろうに・・

そうそう!そのとおり!
一緒に怒ってくれてありがとう~

>緋佳さん、嫌な思いしちゃったね。
>もう二度とその病院には行かないように・・
>別の病院で診てもらったほうがいいかもしれないちょ。

あとで見たら、その医者はね、土曜日の午前中だけ。
どうりで土曜日なのに空いてるなぁって思ったんです。
知ってる人は来ないんだね。
他のお医者さんならまた違ったかもね。

>ちゃんと自分が信頼できる先生に、話を聞いてもらったほうがいいですちょ。
>さもないと治るものも治らなくなるちょ。
>お大事にね。。
-----
ご心配ありがとうございます。
大丈夫です、ちょ! (2009年07月07日 15時34分25秒)

☆*kuma*☆さんへ^^  
緋佳  さん
>お疲れ様でしたね~・・・
>バイトだったのでしょうか?

そうそう、土曜日の午前中のみ

>受付けで別のDr.に再診希望されたら良かったのかな?

そうでしたね~
そういう手もありですね~

>投書箱も利用されるといいかも。

名前をしっかりとチェックしてきました^^

>Dr.も当たり外れがありますよね。
>それにしても原因がわからないと不安ですよね。
>特に苦しいという症状は辛いですね。
>早めに他への受診お勧めします。
>お大事にね。
-----
ご心配いただいてありがとうございます。
以前に検査はしていますので、大丈夫です。
kumaさんも、無理をしないで
お互い元気に梅雨を乗り切りましょうね。
(2009年07月07日 15時38分57秒)

nenneさんへ^^  
緋佳  さん
>お久しぶりです。

お久しぶり~~^^

>だいじょうぶですか~病院に行ってこの診察ではがっかりだね・・・
>「気のせい」ってなんなんでしょ!?

「気のせい」って言われるのが、一番ガッカリだよね
苦しいのはほんとなんだから
そうじゃなかったら病院になんか行かないでしょ!

>過呼吸だって、若い人だけじゃないよね・・・
>信頼できる病院で診察をね。お大事に~

ご心配ありがとうございます。
大丈夫ですよ~^^

>チャチャの写真集できました。
>エステルちゃんのお写真ありがとうございました。
>リンクしてますので、お時間があったら見てくださいね。
-----
あら、嬉しいです。
・・今、見せていただきました~~
愛情がいっぱい詰まった写真集で、お気持ちが伝わってきて胸がいっぱいになりました。
エステルも一員に加えさせていただきありがとうございました。
(2009年07月07日 15時57分32秒)

kikushoさんへ^^  
緋佳  さん
>お大事にね、やっぱ医者とも信頼関係だな。

ありがとうございます。
やっぱり信頼できないとね。

>第一印象が悪いのもだめだなあ。
>でもその医者みんなにそうななかなあ。
>娘さんの様子はどうですか。
-----
第一印象が悪かったからね~
娘もプリプリして診察室から出てきたんですよね~
体を触られるのもイヤな医者だったって・・
でも、調子は良くなってきているようですので
ご安心くださいね。
ご心配ありがとうございました。
(2009年07月07日 16時02分11秒)

クッちゃんマミーさんへ^^  
緋佳  さん
>大変でしたね、・・・私も同じ経験ありますよ、M市の大学病院 杏○病院で、母親ですが、以前に心筋梗塞になりカテーテルの手術経験ありなのに、体調不良で受診の際 胸が苦しいと訴えてるのに、気のせいですよ!!の一言・・・苦しいからと病院に来るな 15分~30分様子を診てから来いと・・・待たされているうちに1~2時間経ってるのに 失礼な最悪な病院です! 最近医療事故が多い理由がわかります。緋佳さんお大事になさって下さい!
-----
お母様もたいへんでしたね~
私などは、ただの不整脈ですから良いようなものの・・
そういえば、おそばの○セキ病院でも、以前にたいへんな思いをしたことがあります。
また、その話はいずれ機会があったらね。
クッちゃんマミーさんも、お体大事に
お互いに元気で過ごしましょうね~^^  (2009年07月07日 16時12分56秒)

体調いかがですか  
nori さん
本日、この記事を読みました。遅くてすみません。
その後、体調のほうはいかがですか?
それにしてもこの医者は最低です。
他にも被害に遭うかたがいると思うと心配。
私もいろいろとひどい目に遭いました。
人に言っても作り話と思われてしまうような信じられない医者に何回かあいました。
嘘なんか言いませんよね~。ひどい医者が本当にいるんです!!
どうにかして改善してほしいと思います。
私はお医者様なんて絶対に言いません。
医者で十分です。
お薬というのもちょっとね~と思います。
お と 様をつけて呼ばれる職業ってほかにもあるのかなー?。お殿様でもあるまいし、傲慢にならないで患者を診てほしいものです。
お体お大事にされてくださいね。 (2009年07月22日 17時25分48秒)

noriさんへ^^  
緋佳  さん
お気にかけてくださって、ありがとうございます。

>本日、この記事を読みました。遅くてすみません。
>その後、体調のほうはいかがですか?

これは治るものではないので・・
でも、心配するものでもないんです。
ただ、苦しいときはお薬があるので、もらおうかな、
って思って行きました。
ちゃんと他で診てもらってますのでご安心ください。

>それにしてもこの医者は最低です。

ほんとにね、
土曜日の午前中だけのアルバイトみたいでしたよ。

>私もいろいろとひどい目に遭いました。

病院に行って良かった、って思うことって
なかなかありませんよね~
これが大した病気じゃなければ良いですけど
もし、たいへんな病気を見逃されては困りますよね~

>お体お大事にされてくださいね。
-----
ありがとうございます。
noriさんも、お体大事になさってくださいね。 (2009年07月22日 17時56分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: