すばらしい記事をありがとうございます♪保護団体から成犬をひきとった者です。
よく成犬は懐かないなんて言われますが、そんなことはないです。不幸な経験をした犬ほど、むしろ愛される努力をするらしいですよ。うちの子もそうでした。

犬の可愛さ、そして素晴らしさというのは単に「小さくてぬいぐるみみたい」なんていうものではないですよね。飼い主をひたむきに愛するまっすぐで純真な心、その健気な魂そのものが可愛いんです。そして成犬の一番の魅力は「落ち着き」です。傍らにそっとたたずみ、いつも安らぎを与えてくれる、苦楽をともにする相棒です。
でもペットショップで買ったみなさんにも私は感謝します。今の日本ではペットショップで購入するのは一般的なこと。大切なのは、死が分かつまで添い遂げることですから。
日本も法制度がドイツ並みになるよう願ってます。 (2010年01月11日 20時06分08秒)

2010年01月09日
XML
カテゴリ: 動物愛護




「なぜ繰り返される ペットの悲劇」

ご覧になりましたか~

里親詐欺の実態
なぜ防げないペット虐待・遺棄
操作体制が脆弱、刑罰が軽い
子犬志向がもたらす弊害、問われる日本人
大量繁殖、パピーミル
猿処分ゼロのドイツ
日本とドイツのペットに関する規制の違い
熊本市の取り組みにも限界が・・


ご感想などぜひお寄せになってみてくださいね

https://www.nhk.or.jp/tsuiseki/mailform/form_test.html





前々から何度もこちらのブログにて申してまいりましたが

子犬ではなく成犬を飼い始めることが普通になってほしいです

センターなどからの成犬譲渡が進んでほしいです

私たち日本人の子犬志向の意識を変えなければいけないですね

小さく幼いほど「わ~可愛い」と良く売れるので

母犬から早く離しすぎた子犬がペットショップに並びます

これは、ある意味、犬に対する動物虐待とも言えるのですが

母犬から早く離しすぎることは

飼いにくい犬になる可能性が高くなるこことにも繋がります

また、衝動的に子犬を買うことにも繋がりますね


そうして、これが飼育怠慢や飼育放棄へと繋がってゆきます


熊本市のセンターでもすでに収容数に限界がきており

殺処分をせざるを得ない状況となってきているとのこと

今の現状のままで殺処分ゼロとなるには無理があります

施設の問題、飼育費用の問題などを解決することのほかに

飼育放棄の数を減らすことに向けて

私たちみ~んなの意識改革が必要と思われます

み~んなの意識が変わればパピーミルもなくなってゆくはず

もともと日本人は動物に優しい人柄なのですよ

それが小さいもの幼いものを可愛がる行為につながってるんですね

その気持ちをちょっと違う角度から生かせるようにしてみましょうね




さて、ところでエステルさ~ん
こういう問題についていかがお考えでしょうか~

うーんむつかしい問題ですぅ~

うーんむつかしい問題でございますぅ~




***************************************************************


埼玉県の保護収容情報



必ず各保健所にて確認をお願いいたします



収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・


****************************************************


応援ポチッ よろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月10日 01時44分25秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人(01/09)  
見ましたよ。
そうですね~実に難しい問題ですね~。
今に始まった事ではないですが・・・
こういうことが、日本のメディアでも
取り上げられるようになった事が
少しでも救いでしょうか・・・
猫でも子犬にしろ成犬にしろ生き物を飼うと
いうこと、一番大事なのは責任と愛情ですよね!
最近は特に、いろんな事でモラルの低下が目立ち
命のありがたみが薄れているようで悲しいですね。
人間に温かさがなくなってるようですね・・・
日々、頑張っておられるようですね、信念をもって
これからも、少しでも多くの命が救われますように
遠くではありますが、日々祈っています☆
無理せず、頑張ってね(*^_^*)
(2010年01月10日 02時53分28秒)

Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人(01/09)  
chakopeace  さん
無知のまま、まんまとペットショップで買ってしまった私ですが、
今ではホントにその行為を恥ずかしく思っています。
結果、今のラブに出会えた喜びはありますが、もし次に飼う機会があれば、慎重に考え、施設等から引き取りたいと思います。
大した事は出来ませんが、私も周りに伝えていきたいと思います。
(2010年01月10日 03時05分45秒)

Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人(01/09)  
くるる9452  さん
緋佳さんおはようございまぁ~す
確かに日本とドイツではかなり考え方に違いがあるようですよね・・・
ドイツのように・・・とまでは行かなくとも、せめて飼い主が犬を物のように扱うなんてことは最低限無くしたいですねぇ~
小さい子達はもちろん私も好きです・・・私もペットショップから向かい入れた子達だから・・・
あんまり人のことは言えないけれど・・・
大きくなったからとかめんどくさいからとか・・・
どうして、そんな事ができるのか、私には分かりません。
私も余裕ができればそんな子達を1頭でも多く救って行きたいと思っています。
緋佳さんの尽力にただただ頭が下がります。
今は何も出来ないけれど・・少しずつ出来る所から・・・
飼い主さんたちに自覚を持っていただきたいです。
人間も動物も同じ命ですから!!
(2010年01月10日 07時51分13秒)

確かに子犬は可愛い  
<和泉>  さん
今まで保護犬の中にも何頭かの子犬がいました。
でも可愛いだけでペットショップで衝動買いするなら、
成犬を飼う方がしつけ等が入っているので買いやすいはず、
昨日のTVでは東京の銀座の蝶《蛾》があの奇声を上げ寝る時間なのに寝れない
子犬たちが可哀想と思わないのが不思議ですよね、
そんな時間まで営業している店も???????です
(2010年01月10日 08時08分43秒)

追加  
<和泉>  さん
子犬の可愛らしさも解りますがせめて乳離れしてから!
一ヶ月や二ヶ月で販売してしまうから問題犬が増えるということも解って欲しい

可愛いだけで犬を飼う人の中に一年もたてば平気で捨てる人が多いのも確かですよね。
一年もたてば犬はもう十分に成犬に成るのに、
そのままで大きくならないと思っているのでしょうか?
そんな人は携帯で飼うとかロボットを買いなさいと言いたいです。
犬を飼う限りは最後まで責任を持って欲しいです。
(2010年01月10日 08時23分35秒)

Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人(01/09)  
くるる9452  さん
緋佳さん!!緊急のお願いです!!
私のお友達のお姉さんの飼っているボーダーコリーが富士の辺りでいなくなりました。私のPCこないだ壊れてから転載とか出来なくなってますぅ~(TT)
少しでも多くの人の目に触れるよう転載して下さいませんか??迷子情報として・・・お願いします。
私のページのお気に入りのなかのお友達でよころてん6161さんのホームページにワンちゃんの写真が載ってます。どうか、お願いします!!(-人ー)
我がままですみません(TT) (2010年01月10日 08時25分09秒)

Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人(01/09)  
くるる9452  さん
すみませんあんまり慌ててて名前がよころてんとなってますが・・・正式には「ところてん6161さん」です!!
面倒でしょうが協力してやってください!!
お願いします。 (2010年01月10日 08時27分49秒)

Re:ペットの悲劇 子犬志向の日本人  
リリー304 さん
見ました!
人として本当に胸が痛かったです。
希望の光だった熊本愛護センターも
処分しなければならない状況まで追い詰められているなんて、
日々頑張ってらっしゃる職員さんや
ボランティアの方々の心情を考えると胸を締め付けられる思いです。
ここまでの形にするまでには長い長い努力があったでしょうからね。
やはり、いくら保護施設がたくさんあろうと
譲渡出来る数より受け入れの数が多ければ
必ず限界が来ると思います。
命の大切さを一人一人が今一度考え直せられる時間がもっともっと必要ですよね。
テレビ番組を見て「可哀想~」「ひどい~」って思っていた人の中にも、
ショップで売られている子犬を見たら
「可愛い~っ♪欲しい~っ」と騒いでいる人がいるんでしょうね。
保護施設なんて必要ない日本にならなければ!
(2010年01月10日 09時22分55秒)

成犬だってかわいい!!  
りりこ さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: