はるうらら

はるうらら

PR

Free Space

埼玉のベランダでほそぼそと花を育てています。
元は野菜も育てていましたが労力の割にお腹が満たされない事に気がつき、現在はシクラメンやラナンキュラスなどの球根ものが中心となっています。
お立ち寄りの際にはお気軽にコメントいただけると嬉しいです。


もうひとつのブログ
(最終的に引越し予定)
ライブドアブログ:はるうらら
こちらも見に来て下さい

Calendar

Profile

*はるぞう*

*はるぞう*

Comments

*はるぞう* @ Re[1]:データが消えた(不貞腐れ)(05/09) Hiroさん クラウドってオンライン上にデー…
*はるぞう* @ Re:オレはまだ張ってない.(05/12) Hiroさん お久しぶりです。 こちらのブロ…
Hiro@ オレはまだ張ってない. 画像を見ると,95%以上の遮光率みたい! …
Hiro@ Re:データが消えた(不貞腐れ)(05/09) ヒント,「クラウド」
Hiro@ Re[3]:ラナンキュラスの葉っぱのモヤモヤ(04/13) *はるぞう*さん,どーもです! >ウィルス…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.07.22
XML
カテゴリ: 朝顔
母から種を送ってもらって育てている朝顔もようやく開花しましたよ。

IMG_4842.JPG

朝5時過ぎ、しかも曇りだったので写真が暗いですが、
白地に淡い水色のふちが入ったものととピンクふちの花が咲いています。
色はとても薄くて私にはちょっと物足りない。
朝顔市の濃くて主張の強い色と正反対。

でも…

これはこれで上品で清楚な花色かもしれない。
母に「絵の具が足りなくなって中途半端に色付けしたような色の花が咲いた」
とメールで報告したら

とご立腹でした。
すまん、傷つけちゃった(笑)??

IMG_4849.JPG

こちらはマジックオーシャンのツルを根出ししようと思って水につけてみたところです。
今までこのヤクルトの容器にはバジルの花とガーベラが刺さっていたのですが
朝顔を入れるためバジルがあっさり捨てられました。
ヒドイ…

宿根朝顔のマジックオーシャンは種はできにくいのだそうです。
増やす場合は挿し木が一般的なようです。
無事根っこが出たら冬を越せるかどうかが問題です。
それはいいとして…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.22 08:52:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: