Ryotaroの思うがままに

Ryotaroの思うがままに

PR

カレンダー

プロフィール

TEN1954

TEN1954

コメント新着

ライラ@ Re:入院してました...。(03/10) 鬼ごっこっつーか、 対した事無いのがブ…
Dr.ヒーリング @ はじめまして(*^_^*) 面白いブログですね! また、寄らせて…
TEN1954 @ Re:こっそり見てる人がココにいますヨ~(12/29) JINx2さん >先ずは、就職決定おめー!!…
JINx2@ こっそり見てる人がココにいますヨ~ 先ずは、就職決定おめー!!です♪ 巷で…
TEN1954 @ Re:告白(01/15) だい。.さん >男ですね!  男です! …

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.10
XML
カテゴリ: Hobby
======================================

ヱヴァ新劇場版:破の予告フィルムをネット配信開始

http://extr.b-ch.com/freemv/view/eva_ha/index.html

======================================

ヱヴァ新劇場版:破の特報2が公式HPで配信開始になりました。
細かいカットの分析は 他の方 がやられてるので敢えてやらない方向で(ぇ

今回も台詞は一切無しの音楽と共に破のシーンが流れるだけでしたが
これだけシンプルな予告編だけで色々と考えを巡らせて楽しめるアニメもそうそう無いです。

公開が楽しみでなりません!




GWの映画を三本観てきました。
どれもこれも友達に「ヲタいね」って言われたけど(ぉ

基本的になるべくネタバレしない方向で書いてますので
これからご覧になる方も安心して読んでくれて構いません!

超・電王&ディケイド 鬼ケ島の戦艦

超・電王&ディケイド.jpg


一度はさらば!した電王ですが、今度は超・電王して復活。
現在放送中のディケイドの映画より電王の映画を作る意味が
あまり理解出来ませんが一つの特撮映画としては面白かったデス。

電王独特のあの面白い感じも今回の映画でも健在でした。
モモタロスが鬼に間違われてイジけてたのは面白かった(笑)

ただタイトルに「 &ディケイド 」と載せられてるので期待半分不安半分でしたが

ディケイド組は出番が少なかった(´・ω・`)


良太郎達に手掛かりを渡して、最後の決戦の時に前触れ無く
突然現れて戦うだけ戦うと「俺の役目は終わりか」と言い残して終了。

ディエンドも一瞬だけ登場したけど登場させなくても良かった気がする…( ゚д゚)

ディケイドを期待して観に行ったらガッカリするかもしれませんが
電王を期待して観に行ったら期待通りの映画になってると思います。


そこでガックンが歌う主題歌「journey through the decade」が流れたわけですが
横にいた小さい子供が「 おんろーど♪旅の途中♪ 」と口ずさむ一場面が。

子供がガックンの歌を歌うと子供が歌ってはいけない歌を歌ってる気がする(笑)

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

交響詩篇エウレカセブン_ポケ虹.jpg


実はTVシリーズはまだ16話までしか観てない私(爆)
BS11で26話まで放送されるらしく毎週ちまちまと観てるんです。

エウレカセブンに対して微妙な知識な私が観てきましたが

想像以上に面白かった!

TVシリーズとは完全に別物らしく、16話までの私でも問題ナス。
この映画で一番印象に残ってるのは

レントンとエウレカが最初からラブラブだった

ストーリーがヘビーかつ難解で主役二人がラブラブしてくれないと
観る側としてはずっと重い気持ちになるので良かったのかも。
ホントに直球のレントンとエウレカの小さな恋の話でしたから。

戦闘シーンもニルヴァーシュを始めとして動く!動く!
ロボアニメ好きとしてはかなり興奮しました(゚∀゚)
ニルヴァーシュが可愛い声を出してレントンと会話してたのはビックリした(笑)

最後は切なさが残る終わり方だったのでまた良かった(´;ω;`)
ストーリー理解が5割くらいなのでもう一度観てみたいです。

DVDが6月末に発売らしいから買ってもう一度観てみようかな?
BS11は26話までしか放送しないので残りのTVシリーズも絶対観ます。
エウレカセブン好きなら絶対に観てみて損は無いと思うぜ?

最初は東京と大阪だけしか上映しないはずなのに
追加で博多でも上映してくれて良かったです♪

天元突破グレンラガン 螺巌篇

天元突破グレンラガン_螺巌篇.jpg


去年公開された紅蓮篇の続編であり、グレンラガンという作品の完結編。
主にTVシリーズと同じストーリーで物語が進むので結末も分かってたけど

絵の大変な濃さにお腹いっぱい(*´Д`)

もうこれでもか!これでもか!と言わんばかりの脅威の作画の連続。
クライマックスのアンチスパイラルとの戦いの絵力は凄かった…。

新ガンメンもこれでもか!と言わんばかりにバンバンと出てきたんだYO!
TVシリーズもあんなに濃い絵だったっけ?

パンフレットには物語だけじゃなくてインタビューや作画に関しても
色々と収録されてるのでパンフレットも一緒に読む事をオススメです。

ただ 脂っこいものを食べてもう無理 な感じなので
もう一度螺巌篇を観れるだろうか?



仮面ライダーはGWに徳島で観て、後の2作品は シネ・リーブル博多 で鑑賞。
シネ・リーブル博多自体は初めて行って、想像以上のミニシアターで驚いたwww

大学の予定の関係でたまたまOFFになった平日に行ってきたので
観客はほとんどいなかったけど、公開初日はどうなってたんだろう?

平日なのに私より年上な感じの男女がいたけど、皆さんオシゴトは?(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.10 15:39:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: