魂の琴線

魂の琴線

PR

Profile

ワレモコウ2。

ワレモコウ2。

2005.04.14
XML
カテゴリ: 人間
電気が発明されてない頃はさぁ、
電流を流し続けると
銅線が熱で溶けてしまうから
電気を使うことが
うまくいかなかったんだってさぁ。。


最後に熱に耐えることができたのはさぁ、
金属でもなく、
プラチナでもなく、
炭化させた『木綿の糸』だったんだってさぁ。。



『やわらかい』モノなんだよなぁ。。


人間の『強さ』だってさぁ、
そんな『木綿の糸』のような
『やわらかさ』
だったりするんだろうなぁ。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.14 20:50:52
コメント(44) | コメントを書く
[人間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:木綿の糸(04/14)  
そうで~す♪  ものにこだわらないこころが
一番強いんだと! 私は思うのです♪

自分のプライドにこだわり!  社会での地位に
こだわり! お金にこだわり!  いろんなことで
こだわってるとしんどいんだな~

こころをやわらかく、 しなやかに~ 執着をなくし、こだわりをなくすと、もっと! もっと
楽に生きれるんだな~♪  楽しく生きることやね♪ (2005.04.14 18:47:47)

Re:木綿の糸(04/14)  
MasumiK  さん
うんうん、そうだぁよ~

そう思うと
「いったんもめん」ちゅうヤツは
すごいよな~

な~んせ
「のれんに腕押し」みたいなものですから~

木綿ののれんやったら
押されても倒れんやろうね・・

でも生地が古すぎると
 破れるつーことはあるかも・・・

そいでもって「いったんもめん」は
 人の目には見えない存在・・・
 ますます 強いわな~あ・・・


(2005.04.14 18:52:30)

ぐにゃぐにゃ  
魔女りか凛  さん
がいいですね

変幻自在~

あ~らよっと いくらでも 姿を変え 形を変え 

仕舞いには 飲み込んじゃえ~

らんらんらん (2005.04.14 18:55:35)

本当に強いものって・・・  
pekodesuga  さん
>本当に『強い』モノってさぁ
『やわらかい』モノなんだよなぁ。。

そうなんだよね~。
本当に強い人は、人に優しくなれるんだと思う。
本当に強い人は「やわらかい」んだと思う。

いつも強くとがってる人ほど
本当はもろいのだけど
それを見せないように
よけいにとがって
でも本当は
弱くって壊れやすくて・・・

私みたい・・・。 (2005.04.14 19:00:19)

Re:木綿の糸(04/14)  
おび・わん  さん
ふわり、包み込むめるような柔らかな人間になれたらいいですね。

とがったり、ぎこちなくて堅かったりしてる私は、
複雑に絡んだ糸のよう。

生まれた頃はふわふわな一本だったろうに、
社会の糸に絡まれ絡まれ・・・

きっと、絡みが取れたら、
絡んだネックレスをほどいた時のように、
いい気分なんでしょうなぁ。
(カバンの中に入れていた、イヤホンのコードの絡み具合も泣けますが・・・)

うーん、
きっと、朗らかさも、『柔らかさ』の中にある
人間の強さのひとつなんでしょうね~。

これからゆっくりと、朗らかさ、しなやかさを身に付けてゆきたいものです。。。 (2005.04.14 19:06:58)

Re:木綿の糸(04/14)  
はなあそび  さん
ころころ  転がっています。

私の心は  強くなったり  やわらかくなったり

今は・・・・・わかん~ない。

全部私の心。

しばらく母は彼の胸で休みます。

(2005.04.14 19:23:00)

ジャンケン、ポイ。  
タイゾー@KY  さん
やわらかいモノは強い~

そういえば、女性も強いですね。(笑)

ジャンケンを考えれば、条件によって
は紙(パー)で、石(グー)に勝てます
もん。

ちなみに、英語でジャンケンは、
rock, scissors, paperといいます。

たまにアメリカ人とこれをやる機会
があるのですが…出すタイミングが
よく分からないんです…(笑)

チャンスがあったらやってみてください。 (2005.04.14 19:36:32)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
タケやん2246さん、まいど!

>そうで~す♪  ものにこだわらないこころが
>一番強いんだと! 私は思うのです♪

>自分のプライドにこだわり!  社会での地位に
>こだわり! お金にこだわり!  いろんなことで
>こだわってるとしんどいんだな~

>こころをやわらかく、 しなやかに~ 執着をなくし、こだわりをなくすと、もっと! もっと
>楽に生きれるんだな~♪  楽しく生きることやね♪
-----
『強く生きるんだ』って
何度も何度も自分に呪文のように言い聞かせ続けた
若かりし日々(笑)。

『強さ』が『やわらかさ』だと
気づいた瞬間から
私は生きることが
楽しくなった。

生きることを
楽しめるようになったんだ。

ちぃと
やわらかく
なりすぎたかもしれんがのぉ。。。(笑)
(2005.04.14 19:44:24)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
MasumiKさん、どぉもどぉも。。

>うんうん、そうだぁよ~

>そう思うと
>「いったんもめん」ちゅうヤツは
>すごいよな~

>な~んせ
>「のれんに腕押し」みたいなものですから~

>木綿ののれんやったら
>押されても倒れんやろうね・・

>でも生地が古すぎると
> 破れるつーことはあるかも・・・

>そいでもって「いったんもめん」は
> 人の目には見えない存在・・・
> ますます 強いわな~あ・・・
-----
あはは~~♪
ここで、
いったんもめん登場かいなぁ(笑)。

おもろい!

あいつは
無敵やね。。

カチコチ人間は
しんどいやね。。

やわらかいって
無敵だよ~~♪


(2005.04.14 19:50:18)

Re:ぐにゃぐにゃ(04/14)  
魔女りか凛さん、こんばんわ~♪

>がいいですね

>変幻自在~

>あ~らよっと いくらでも 姿を変え 形を変え 

>仕舞いには 飲み込んじゃえ~

>らんらんらん
-----
カチンコチンの心は
すぐにひび割れしちゃうんだ。

ぐにゃんぐにゃんな心は
壊れることはないんだな。

受け入れる『やわらかさ』
許す『やわらかさ』
負ける『やわらかさ』
認める『やわらかさ』

好きだなぁ。。
そおいう人がさぁ。。 (2005.04.14 19:53:49)

Re:本当に強いものって・・・(04/14)  
pekodesugaさん、こんばんわ♪


>そうなんだよね~。
>本当に強い人は、人に優しくなれるんだと思う。
>本当に強い人は「やわらかい」んだと思う。

>いつも強くとがってる人ほど
>本当はもろいのだけど
>それを見せないように
>よけいにとがって
>でも本当は
>弱くって壊れやすくて・・・

>私みたい・・・。
-----
うんうん。。
ペコさんが
やさしい人だってこと
わたしは知ってるよ。。

強く生きるなんて
もうやめたよ。。

やわらかく
生きることに
私はしたんだよ。。

そしたら
生きることが
楽しくなったんだよ。。

(2005.04.14 19:57:30)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
おび・わんさん、ワインまだケ?(笑)

>ふわり、包み込むめるような柔らかな人間になれたらいいですね。

>とがったり、ぎこちなくて堅かったりしてる私は、
>複雑に絡んだ糸のよう。

>生まれた頃はふわふわな一本だったろうに、
>社会の糸に絡まれ絡まれ・・・

>きっと、絡みが取れたら、
>絡んだネックレスをほどいた時のように、
>いい気分なんでしょうなぁ。
>(カバンの中に入れていた、イヤホンのコードの絡み具合も泣けますが・・・)

>うーん、
>きっと、朗らかさも、『柔らかさ』の中にある
>人間の強さのひとつなんでしょうね~。

>これからゆっくりと、朗らかさ、しなやかさを身に付けてゆきたいものです。。。
-----
朗らかさ。。
いい響きだなぁ。

苦しみがあったことを
感じさせない人がいる。
悲しみがあったことを
感じさせない人がいる。
すべてを力に変えてしまった人がいる。

やわらかい。。
そう
おもったんだ。。

この人
なんて
やわらかいんだろう・・ってさ。。


ほんま、
まさに
ふわり包み込むって感じなんだ。。

私は
強く生きることをやめたんだ。

私は
やわらかく生きることに決めたんだ。

だって
そのほうが
楽しいんだもん♪



(2005.04.14 20:06:23)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
はなあそびさん、こんばんわ♪

>ころころ  転がっています。

>私の心は  強くなったり  やわらかくなったり

>今は・・・・・わかん~ない。

>全部私の心。


強くなったり
やわらかくなったり
できるってことは
『やわらかい』
ってことだな(笑)

>しばらく母は彼の胸で休みます。
-----
はなあそび母の
そおいう
おちゃめなところが
これまた
やわらかな
魅力なんだよなぁ。。


(2005.04.14 20:14:59)

Re:ジャンケン、ポイ。(04/14)  
タイゾー@KYさん、ぱー!

>やわらかいモノは強い~

>そういえば、女性も強いですね。(笑)

ん・・?
なんだか
微妙にひっかかるぞよ。。(笑)

>ジャンケンを考えれば、条件によって
>は紙(パー)で、石(グー)に勝てます
>もん。

お!
なるほど。

>ちなみに、英語でジャンケンは、
>rock, scissors, paperといいます。

>たまにアメリカ人とこれをやる機会
>があるのですが…出すタイミングが
>よく分からないんです…(笑)

>チャンスがあったらやってみてください。
-----
はい。
チャンス
なさそうですが(笑)

このあたり、
じじ、ばば、猿、イノシシ、狸しか
おりませんからぁ~~(笑)

どこおんねん(笑)

ほな! (2005.04.14 20:20:30)

Re:木綿の糸(04/14)  
如水亭  さん
そうなんですよ。

木綿の糸もそうですが、「水」がまさにそれです。

だから私は「如水」・・水の如し・・なんです。 (2005.04.14 20:21:14)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
如水亭さん、こんばんわ♪

>そうなんですよ。

>木綿の糸もそうですが、「水」がまさにそれです。

>だから私は「如水」・・水の如し・・なんです。
-うんうん♪----
水ってほんますごいやつなんだ。
液体、気体、固体・・・
ころころころころ
変幻自在なんやもん!

あいつは
すごい。。

あなどるなかれ(笑)
(2005.04.14 20:24:58)

Re:木綿の糸(04/14)  
tulsi  さん
そうなんだよなぁ~

優しいけど強い・・・
強いけど優しい・・・

カンディーさんの糸車も強かったし優しかった。
着心地のよいカディ布になる。
(2005.04.14 21:41:27)

Re:木綿の糸(04/14)  
♪nao♪  さん
力が強いやつが強いんじゃなくて、
心が強いやつが強いんですよね。
その心が強いというのは、優しさでもあって。
その優しさがやらわかさでもあるんですよね。

マッチョなパンチが、太ったおなかに効かないのと同じですねw
(いや、違うだろ)





(2005.04.14 21:49:06)

Re:木綿の糸(04/14)  
どりゅー11  さん
人の「やさしさ」って
ココロの「強さ」なんですよね

よく「やさしい人」とか
「強い人」って言うけれど・・・
「やわらかい人」っていいと思う

困難や挫折も
「なんてことないさ!」
と歯を食いしばるでもなく
笑顔で乗り越えてしまう
そんな「やわらかい人」になりたいなあ (2005.04.14 22:22:15)

Re:木綿の糸(04/14)  
ココロ0823  さん
本当に強い人は人にやわらかさを感じることが出来る、やさしさかな。

共感です。 (2005.04.14 22:24:25)

柔らかいよいお天気ですね  
huu-  さん
強さとやさしたって言葉から やっぱり母を思い出しますね。
父じゃーないってとこが 木綿の強さってことなのかな?
継続する強さ、かな ずっと後になって理解出来る強さって本当の強さだと思うのです。 (2005.04.14 23:18:17)

Re:木綿の糸(04/14)  
按尚  さん
『やわらかくて力強い』。。。
これこそがワタシの求めつづけたものでした。。。
こころ、からだ、そして人生観。。。
木綿の布地にふれるとき。。。
デニムジーンズに脚えおくぐらせるとき。。。
作務衣の襟が首から胸に重なる時。。。
やわらかさの、底知れぬエネルギィを感じます。。。
木綿の糸のようでありたい。ナ。。。
(2005.04.15 00:37:07)

Re:木綿の糸(04/14)  
まりえ5182  さん
言えますねえ!耐震構造も柔らかい素材で作ったものが発明されて好評なんですって。ダンボールの波形とかね。硬い曲がらないものはポキン!と折れます。体験者は語る、、です。
(2005.04.15 15:03:53)

Re:木綿の糸(04/14)  
私は天邪鬼

やわらかい物が強いなら

凍らせて蹴飛ばしてみよう

あはは!

・・・・・・・・・
どうしたの?

この頃ね、眠くてね

頭が回らないの

キャラクター変えたらいかんね

よく寝ねよう

(2005.04.15 15:37:42)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
tulsiさん、拙者、折りたたみ不可ですからぁあ~~

>そうなんだよなぁ~

>優しいけど強い・・・
>強いけど優しい・・・

>カンディーさんの糸車も強かったし優しかった。
>着心地のよいカディ布になる。
-----
やさしさって
つよさって
全部
やわらかさに
含まれてんだなぁ。。

綿100パーセントの服はさぁ
着心地よくって
着れば着るほど
洗えば洗うほど
いい味だすんだよなぁ。。

私の心も
いっぱい
洗たくされて
いい味だして
いくんだろうなぁ。。

うひょ♪ (2005.04.15 19:46:08)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
♪nao♪さん、いらっしゃ~いませませ♪

>力が強いやつが強いんじゃなくて、
>心が強いやつが強いんですよね。
>その心が強いというのは、優しさでもあって。
>その優しさがやらわかさでもあるんですよね。


すごいや。。

若いnao君のそのあたたかな感性に
私の
胸が
じんわりあったかくなりました。

おおきに♪

チョコ
どぉぞ(笑)。


>マッチョなパンチが、太ったおなかに効かないのと同じですねw
>(いや、違うだろ)
-----
あはは♪
ぷにょぷにょ~~~~

 ある意味
  つえぇぇ~~~!!
(2005.04.15 19:51:13)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
どりゅー11さん、こぬばぬわ♪

>人の「やさしさ」って
>ココロの「強さ」なんですよね

>よく「やさしい人」とか
>「強い人」って言うけれど・・・
>「やわらかい人」っていいと思う

>困難や挫折も
>「なんてことないさ!」
>と歯を食いしばるでもなく
>笑顔で乗り越えてしまう
>そんな「やわらかい人」になりたいなあ
-----
うんうん。。

歯を食いしばって
がんばる時期も
必要なんだろうけど、
やわらかく生きる術を身につけたら
そりゃあ、
もう、
無敵っす♪

この術は
すべての人間に
可能なんだな♪

だって
私もにんげんだもん♪

(2005.04.15 20:00:00)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
ココロ0823さん、はじめまして~♪

>本当に強い人は人にやわらかさを感じることが出来る、やさしさかな。

>共感です。
-----
ありがとさん♪

そう気づいたら
ムテキング!!

強く生きようなんて
私はもうおもってないさ。

つよくって
やさしくって
ぬくもりのある
やわらかさを
私は
望むさ。


(2005.04.15 20:06:07)

Re:柔らかいよいお天気ですね(04/14)  
huu-さん、こんばんわ~♪

>強さとやさしたって言葉から やっぱり母を思い出しますね。
>父じゃーないってとこが 木綿の強さってことなのかな?
>継続する強さ、かな ずっと後になって理解出来る強さって本当の強さだと思うのです。
-----
ずっと後になって理解できる強さ。。
私にとって
それを表す言葉が
『やわらかさ』だな。。

おかんも
そんな感じだもんな。

(2005.04.15 20:08:34)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
按尚さん、こんばんわ~♪

>『やわらかくて力強い』。。。

按じぃが言うと
まるで
ビールのCMだな。
『やわらかくて力強いのどごし!!』
『さあ、あなたも一杯!!』


失敬!!(笑)

>これこそがワタシの求めつづけたものでした。。。
>こころ、からだ、そして人生観。。。
>木綿の布地にふれるとき。。。
>デニムジーンズに脚えおくぐらせるとき。。。
>作務衣の襟が首から胸に重なる時。。。
>やわらかさの、底知れぬエネルギィを感じます。。。
>木綿の糸のようでありたい。ナ。。。
-----
だね。。
木綿の布地の服
ほんま
着心地いいんだもん。

身体はちゃんと知ってるんだな。

やわらかいって
いいね。。
(2005.04.15 20:12:14)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
まりえ5182さん、こんばんわ~♪

>言えますねえ!耐震構造も柔らかい素材で作ったものが発明されて好評なんですって。ダンボールの波形とかね。硬い曲がらないものはポキン!と折れます。体験者は語る、、です。
-----
へぇ~~
またひとつ
賢くなりやした!

おおきに♪

そう
曲がらないものって
もろいんだ。

一回力を加えただけで
ポキって折れちゃうんだなぁ。。

そんな人が
多いんだなぁ。。

やわらかさは
生きる術だな。

結局
そおいう
ことなんだ。。 (2005.04.15 20:15:39)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
ジョーダン1348さん、春です♪

>私は天邪鬼

>やわらかい物が強いなら

>凍らせて蹴飛ばしてみよう

>あはは!

>・・・・・・・・・
>どうしたの?

>この頃ね、眠くてね

>頭が回らないの

>キャラクター変えたらいかんね

>よく寝ねよう
-----
およよ!!
あはは♪

なんか
うれしいわぁ~~♪

今のジョーダンさん
すごく
やわらかいね。。

伝わってくるよ。。

ま、
とりあえず
一杯飲んで寝ましょうか。。
 トクトクトク。。
  どぉぞ♪

おやすみなさい。
また、明日! (2005.04.15 20:19:55)

Re:木綿の糸(04/14)  
お留守ですか?
居ませんか?

不思議な家だ
家主が居なくて

訪問者ばかりだ

いらしゃ~い
今、留守ですけど

何か、書き残していってください
そのうち、返事書きますから、

期待しないでね
お返事は帰ってきて、気が向いた時です

チョコに混ぜて笑い薬作るために
今は月にウサギの糞の採取に行っています

(これって、ブログ荒らしかな。帰ってきたらやばいな)

(2005.04.16 13:02:54)

Re:木綿の糸(04/14)  
そうありたいですね

「しなやかでありたい」

インドのプッタパルティーで見かけた
木をみて、思いました
(2005.04.16 20:08:50)

はじめまして。  
++moco.moco++  さん
深い言葉ですが、読み終えて深くうなずいちゃいました。
強くて柔らかい人に憧れます。
そうゆうのって『しなやか』って言うのかな?
そうゆう芯のあるヒトになりたいと思いました。 (2005.04.16 21:58:49)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
ジョーダン1348さん、春うららですな♪

>お留守ですか?
>居ませんか?

おりまっせ♪

>不思議な家だ
>家主が居なくて

>訪問者ばかりだ

>いらしゃ~い
>今、留守ですけど

>何か、書き残していってください
>そのうち、返事書きますから、

>期待しないでね
>お返事は帰ってきて、気が向いた時です

>チョコに混ぜて笑い薬作るために
>今は月にウサギの糞の採取に行っています

おぬし・・
すっかり
春爛漫だな(笑)

拙者は
山に
ふきの採取に行ってたぞよ♪


>(これって、ブログ荒らしかな。帰ってきたらやばいな)
-----
帰ってきたぞ!(笑)
これから、
ジョーダン家にウサギの糞を
お届けしに行こぉっと♪

(2005.04.16 23:04:21)

Re[1]:木綿の糸(04/14)  
kimkim-hiroeさん、はいどおも~

>そうありたいですね

>「しなやかでありたい」

キムキムさん、
あなた
かな~~~~~~っり
しなやかっす♪

ぐにゃぐにゃで
さわり心地
よかぁ~~(´-`*)~♪


>インドのプッタパルティーで見かけた
>木をみて、思いました
-----
インドの
おっさんを見て、
思いました(笑)
-----
(2005.04.16 23:09:46)

Re:はじめまして。(04/14)  
++moco.moco++さん、はじめまして~~♪

>深い言葉ですが、読み終えて深くうなずいちゃいました。
>強くて柔らかい人に憧れます。
>そうゆうのって『しなやか』って言うのかな?
>そうゆう芯のあるヒトになりたいと思いました。
-----
いらっしゃいませ♪
チョコ
どおぞ~(笑)。

そう
思ったなら
なれるんだ。

オモイが
現実を
つくるんだから。

どうぞよろしゅうに。。
(2005.04.16 23:11:40)

Re[2]:木綿の糸(04/14)  
ワレモコウ2。さん

こんばんは

うららかな1日でしたね
今日は
尾張一宮にある神社で
花桃がごっつう綺麗でした。

昨日は、お留守でしたので、ひょとして
月にでも行ったのかと思っていました。

>拙者は
>山に
>ふきの採取に行ってたぞよ♪


ふきを取りに行ったのですか

(やはり、空飛ぶ魔法のジュータンも
空飛ぶほうきも持っていないようだな)

 お騒がせしました
では、おやすみなさい
(2005.04.17 21:41:57)

Re[3]:木綿の糸(04/14)  
ジョーダン1348さん、こんちわ♪

>ワレモコウ2。さん

>こんばんは

>うららかな1日でしたね
>今日は
>尾張一宮にある神社で
>花桃がごっつう綺麗でした。
>昨日は、お留守でしたので、ひょとして
>月にでも行ったのかと思っていました。

>ふきを取りに行ったのですか

>(やはり、空飛ぶ魔法のジュータンも
>空飛ぶほうきも持っていないようだな)

> お騒がせしました
>では、おやすみなさい
-----
はい。
お騒がせされました(笑)


拙者、
ただの
超自然児なだけですからぁぁ~~!! (2005.04.19 18:18:17)

ピンぽ~ん♪  
ことのは。  さん
そっかぁ、そうなんだなぁ。
春は、春を待って、かぁ。。。
私は心の奥で分かってるのかなぁ。。。
私、自分では自信ないや(笑)

毎回読んでてくれたんだねぇ。
それだけでもありがたい(〃▽〃)♪
ところで、この詩。
なんとなく分かる気がする。
お客さんでも、いきなり突っかかってきたり、
お昼から酔っていいがかりつけてくる人いる。
満面の笑顔でやわらかく対応する。
みんな、一瞬「ハッ」とした顔して笑顔で帰ってく。
やわらかくいたいなぁ♪ (2005.04.19 23:33:42)

Re:ピンぽ~ん♪(04/14)  
ことのは。さん、こんばんわ~♪

>そっかぁ、そうなんだなぁ。
>春は、春を待って、かぁ。。。
>私は心の奥で分かってるのかなぁ。。。
>私、自分では自信ないや(笑)

ことのはっちにも
ちょうどいい時期ってもんががあるんだな。
一年中桜は咲いてないように。。
それが
自然の摂理なのさぁ。。

山生まれ。
山育ち。
オレ(笑)。。

>毎回読んでてくれたんだねぇ。
>それだけでもありがたい(〃▽〃)♪
>ところで、この詩。
>なんとなく分かる気がする。
>お客さんでも、いきなり突っかかってきたり、
>お昼から酔っていいがかりつけてくる人いる。
>満面の笑顔でやわらかく対応する。
>みんな、一瞬「ハッ」とした顔して笑顔で帰ってく。
>やわらかくいたいなぁ♪
-----
『強く』なんて
ならなくっていいんだよ。

『やわらかく』
あればいいんだよ。

私は
そうすることにしたよ。。

だって、
そのほうが
たのしいから♪ (2005.04.20 22:30:56)

こんばんは  
今日は、こちらにお邪魔いたしました。


本当に『強い』モノってさぁ
『やわらかい』モノなんだよなぁ。。


特に地震関係では、揺れを吸収する柔構造は今や、高層建築には欠かせないみたいです。
木綿の糸にたどり着くまでの、苦労は、私にはわかりませんが、大変だったと思います。ありがとうございました。
コメントさせていただき、ありがとうございます。

(2005.05.21 23:47:34)

Re:こんばんは(04/14)  
ファーストセブンさん、あちこち出没やね(笑)

>今日は、こちらにお邪魔いたしました。

お邪魔されました(笑)

>本当に『強い』モノってさぁ
>『やわらかい』モノなんだよなぁ。。
>-------------------------------------
>特に地震関係では、揺れを吸収する柔構造は今や、高層建築には欠かせないみたいです。
>木綿の糸にたどり着くまでの、苦労は、私にはわかりませんが、大変だったと思います。ありがとうございました。

わたくし
木綿の糸にたどり着いた後に生まれてきたから
いっさい苦労しとりましぇん。。
皆々様のおかげです。。
皆々様ありがとう。。

>コメントさせていただき、ありがとうございます。

コメントしていただき、ありがとうございます。

ほな!
----- (2005.05.22 10:49:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: