Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/16
XML
カテゴリ:

Symplocarpus foetidus
Arum Family ( Araceae ) サトイモ科
お花 3~6 inches (7.5~15 cm)
   (仏炎苞部分)    
草丈 1~2 feet (30~60 cm) 
Native

Skunk Cabbage 01
Little Bennett Regional Park, MD
(Hyattstown Mill Rd.)
2006.03.01

**************************************


 訳して「臭うキャベツ」で、葉をちぎるとニンニクのような臭い香りが。おならをするスカンクに一般名の由来があり、この臭いで昆虫達を誘い出し、受粉をお頼み申しています。お花が終わった後には、巨大な葉が育ちます。そんなわけで、このお花を知ったのは葉が先でした。2004年、サンショウウオ調査のお手伝いをしている際に、春先に湿地を訪れる機会が多く、お花もあちこちで見ることができました。

 あまりに急激に育つため、細胞呼吸から生じる熱が辺りの雪や氷を溶かしてしまうとか。自宅近くの公園ではごく普通に見られ、春を告げてくれるお花です。日本でも同属のザゼンソウなどが見られることを知り、会えることを楽しみにしています。

Skunk Cabbage 02

(Hyattstown Mill Rd.)
2006.03.01

Skunk Cabbage 03
Little Bennett Regional Park, MD
(Hyattstown Mill Rd.)
2006.03.01

Skunk Cabbage leaves 01
にょきにょき。こちらは葉の芽かな。
Little Bennett Regional Park, MD
(Hyattstown Mill Rd.)
2006.03.01

Skunk Cabbage leaves 02
Cabin John Park, MD
(Near MacArthur Blvd.)
2006.03.19

Skunk Cabbage leaves 03
Seneca Creek State Park, MD
2006.04.17

Skunk Cabbage leaves 04
Seneca Creek State Park, MD
2006.04.17





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:54:12 PM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: