Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/12/08
XML
カテゴリ: 野鳥
Black-throated Blue Warbler
Dendroica caerulescens
Parulidae  アメリカムシクイ科
ノドグロルリアメリカムシクイ
5.25 inches (13.34 cm)

Black-throated Blue Warbler 01
Cabin John Regional Park, MDにて
2003.05.12

**************************************


 かわいい黒ずきんちゃん。随分、長ったらしい名前なのですけれども、喉が黒くて、背中や羽が灰色がかった青なので、特徴をよく言い当てている名前です。図鑑で見ると、「どこが青なんだよっ!」と言いたくなってしまう位、灰色が全面に押し出されたような写真が多いのですが、実際に出会ってみると、綺麗な艶やかな青みがかった感じがつかめました。この写真もわかりにくいですけど、公園のスタッフが「どう見てもブラック・スローティドだ!」って言ってくれました♪

 雄の頭~背中側は青みがかった灰色、頬・喉などお顔と脇辺りが黒、お腹など体の下側は白です。羽(初列風切の付け根付近)の白い班模様がポイント。雌は背中側・お腹側共に薄い灰色ですが、羽の白い班模様は同じようです。声は、"zheew zheew zheeeeeee"と上がり調子。昆虫・種子・果実などを食べます。

 D. C. 近郊では渡りの時期に見られ、この辺りを通過していってしまいます。アパラチア山脈付近では夏鳥として見られ、大西洋岸ではニューヨーク州・コネティカット州辺りから北で夏を過ごすようです。今年(2006年)も数回、見る機会がありましたが撮り逃してしまいました。この辺で見られる時期は異なりますが、 Yellow-rumped Warbler と同属です。

写真は上下共にデジスコ導入前の想い出の作品♪

Black-throated Blue Warbler 02
こっち向いた~!と絶好のチャンス。ピントはどこへ~?
緊張のあまり、こうなることが多かった(苦笑)。
Cabin John Regional Park, MDにて
2003.05.12





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/14 08:59:00 PM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: