忘れな草のおボケな日記

PR

Profile

忘れな草0713

忘れな草0713

Calendar

Free Space

imgb4a41271zik0zj.png


Keyword Search

▼キーワード検索

2008年11月11日
XML
カテゴリ: 主婦・雑談
お嫁ちゃんの1週間のバイトの最終日



タイガー&ドラゴンと毎日楽しく遊んでいたけど



それも最終日



来月のお歳暮コーナーのバイトまでだけどね



2人が来ていると毎日が忙しいやら楽しいやら大変やらで



時間があっという間に過ぎてしまう



最近はいたずらも盛んで



こりゃあ確信犯ではないかと思うようなことまでしてくれる



毎日マンガのような行動をしてくれる







おむつのパックを引きずって持ってきたりする



「お散歩に行こう!」と言えばパーカーを持ってきたりもする



こちらの言葉もちゃんと分かっているらしく



やってはいけない事をすると私から怒られるので



こっそりと二人で隠れてやっていたりもする



見つかって慌ててそれを隠そうとして、ニヘヘと笑ってごまかしたりもする



怒られても怒られても同じいたずらをして指を挟んで泣いてみたり



じさまには何をしても怒らないので甘えるのがとても上手で



じさまをでれでれにする方法もお手の物だ



そんな2人が帰って、静かになって



お風呂に入っていたら、急に長女ちゃんの事を思い出した







長女ちゃんの葬儀以来、初めて声を出して泣いてしまった



悲しいのは確かだし、寂しいのも確かだし



そうなんだけど



考えてみればまだ3ヶ月経ってないんだ



今月の25日は百か日になる







去年の11月23日に手術をして偶然にもちょうど1年だ



放射線治療が始まる時、リニアックの先生が



「この病気の人は、余命は術後1年の方がほとんどです」と言ったことを思い出した



その時は、その言葉に対してどういう感情だったかと言うと



どういう感情もなかったのが本心だ



この人、何を言っているんだろう、と言うのが本心だ



だから信じていなかったし、亡くなるまで信じていなかった



絶対にまだ一緒にいられると信じていた



手術をしてくれた先生やこちらに帰ってからの病院の先生からも



もうあまり長く頑張れないかもしれない、と言われても信じなかった



最後の大学病院で、緩和ケアチームのメンバーとの話があっても



それが終末期の医療であること



痛みを取るだけの治療がどういうことか



モルヒネを使うことがどういうことか



頭の中でわかっていても、心の中では信じていなかった



意識が亡くなり、最期の時を迎えて、呼吸が止まっても信じていなかった



自分が産んだ長女ちゃんの最期を看取るなんて信じられなかった



それは今でも変わらない



確かに葬儀は終わったし、小さな箱に入っているし、仏壇もあるし



もう写真の中でしか笑顔は見ることができない



去年姑が亡くなってその後いろいろあって



身の回りのものだけを持って家を出てきた時



まさかこんなことになるなんて思ってなかったから



長女ちゃんの生まれてから高校を卒業するまでの写真は全部置いてきてある



だから、今手元には長女ちゃんだけでなく長男くんの子どもの頃の写真は一枚もない



高校卒業まで使っていたいろんなものも殆ど置いてきてある



それをなんとかして取りに行きたいと思っていたら



お風呂の中で涙が出てきてしまったのだ



私たちの事で家を出てきたせいで



自分の子どもの思い出になる品を手元に残すことができないのだ



泣いてはいけないとずっと思っていた



だから、涙を流すことはあっても声を出して泣く事はしないようにしてきた



タイガー&ドラゴンの事を考えていたら



長女ちゃんがこの位の時の写真を持ってきてないんだなぁと思ったとたん



涙が止まらなくなって、知らず知らずに声が出ていたのだ



思い出はなくならないけど、写真に残る思い出はやっぱり欲しい



目に見える思い出もあった方がいいと思う



以前のように、長女ちゃんが残した物を見て泣く事はなくなったけど



子供の頃の写真が手元にない事は本当に寂しい



生まれてから18年分の思い出の写真やいろんなものが今とても欲しい



しかし、それを取りに行けるほど私たちの心は立ち直っていない



あの家に足を踏み入れるだけの心は戻っていない



それが何よりも長女ちゃんに対して申し訳ないと思う





ポチッとクリックしてみてはいかが?
 ↓ ↓ ↓
banner_04.gif

 ↑ ↑ ↑
こちらを押すとOKよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月12日 02時22分58秒
コメント(22) | コメントを書く
[主婦・雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:写真(11/11)  
忘れな草さん、長男さんは実家に取りに行けないんですか?
せめてアルバムでも。
ボーリングの練習はしてますか?
ターキーでもだしてスカットしましょう。
マダムには涙は似合わないですよ。
タイガー&ドラゴン君も心配して元気なくすよ。
笑って楽しくいきましょう♪
元気だしてね、忘れな草さん~ (2008年11月12日 05時17分32秒)

Re:写真(11/11)  
辛いけど、取りに行こうよ~。
何ものにも代えられない思い出。
人を介してでも、ダメなんでしょうか?
元気の素になるんだったら、戻さなきゃ・・・。 (2008年11月12日 06時52分43秒)

Re:写真(11/11)  
芹香serika  さん
取りに行けない気持ち分かります
私も2ヵ月前まで 辛さに吐いていました
今は手元にないけど 無事に取り戻すことができると思います

声を出して泣けるようになったのは 大きな進歩だと思います。

(2008年11月12日 08時10分38秒)

Re:写真(11/11)  
【まっち】  さん
しゃれさんが言うように、勇気を出して取りに行こ。
思い出の大事なものだし・・・

ただ そんなに急ぐ必要もないけど、できるだけ早いほうがいい。
(2008年11月12日 08時33分53秒)

Re:写真(11/11)  
うん・・私も、しゃれさんやまっちさんが言うように、取りに行って欲しいです・・・。

マダムにとって、それは とてもとても大切な思い出の宝物だもん・・・。
誰かを介してでも、取りに行こうよ・・・・。 (2008年11月12日 09時06分04秒)

いつかを待ちましょうか。  
辛い時に辛いことをしてはいけません。
長女さんを含め、みんなが奥さまのことを大切に見守っていらっしゃると思います。
心と体を大切にして。 (2008年11月12日 16時17分36秒)

Re:写真(11/11)  
忘れな草さん 長女ちゃんママが声を出して泣いていること全然いやだとは思っていませんよ。大丈夫 いっぱい泣いて下さい。私はそう思います。だって長女ちゃんに会えないのは母としてとても辛いことですもの・・・・・
写真取り戻せる日が一日でも早いことを祈っています。 (2008年11月12日 16時24分28秒)

マダムが、お家に残してきた物は、  
くり乃々  さん
お家も含めて、マダムの物なのだから、堂々と取りに行っていいんです。
でも、マダムの心がよじれる思いをしたところなのだから、無理はできません。
きっと、きっときっと、そういうチャンスが来ます。
長女ちゃんや長男君の思い出と、再会できる。
遠からず、やってくるはずです。
だから、無理はせずとも、そういう意思表示だけでもしておきましょう。
親戚、ご友人、ご近所なりに相談という形で、はっきりと要望を口にしていくのも
一つの方法ではないでしょうか。
長女ちゃんは、事情をご存知で心配していたのだから、
無理をなさることは、望まないはずです。
だから、申し訳がらなくても、大丈夫ですよ。
きっとマダムの勇気も湧いてくるに違いないし、協力して下さる方も、出て来ます。
私もお手伝いできるなら、申し付けて下さいね!

泣いちゃえ泣いちゃえ。
タイガー&ドラゴンの真似して、時には、声だして泣きましょう。
そんで、一つでも、楽しいことで時間も埋めましょう。 (2008年11月12日 17時41分10秒)

Re:写真(11/11)  
事情は色々あると思うけど、自分の子供の写真誰がなんと言おうと自分の子供。取りに行って下さい。いまは出来なくても。なんなら私が取りに行ってあげたい。 (2008年11月12日 21時29分31秒)

Re:写真(11/11)  
blackberry2  さん
お医者さんからの信じられない説明、実感、わかないですよね。
そうそう、まだたった3ヶ月だもの。

事務的に仕事をこなすような気分で心を守りながら「置いてきた荷物を受け取りに行きたいのですが、」って、長男さんに連絡してもらう事はできませんか。「場所をとってお邪魔でしょうから、」とか社交辞令を添えて。

忘れな草さん、忙しくして体調崩さないで下さいね。
(2008年11月12日 21時53分24秒)

(*^_^*)  
ももちゃn  さん
余命1年、と言われても 信じられませんよね。
奇跡、ってことがあるんだし、最後まで治ることを信じて戦った長女ちゃんと忘れな草0713さんはりっぱです。
まだ3ヶ月。
タイガー&ドラゴンちゃん達に、癒してもらいながら
少しずつ、元気になっていってくださいね。 (2008年11月12日 22時04分18秒)

Re[1]:写真(11/11)  
タケル0127さん
>忘れな草さん、長男さんは実家に取りに行けないんですか?
>せめてアルバムでも。
>ボーリングの練習はしてますか?
>ターキーでもだしてスカットしましょう。
>マダムには涙は似合わないですよ。
>タイガー&ドラゴン君も心配して元気なくすよ。
>笑って楽しくいきましょう♪
>元気だしてね、忘れな草さん~
-----
長男家族のこともあるのでね。なかなか難しいです。
嫌な思いは誰にもさせたくないです。

ありがとうございます。元気に頑張ってます~(^v^) (2008年11月12日 23時29分47秒)

Re[1]:写真(11/11)  
しゃれこーべVer.2さん
>辛いけど、取りに行こうよ~。
>何ものにも代えられない思い出。
>人を介してでも、ダメなんでしょうか?
>元気の素になるんだったら、戻さなきゃ・・・。
-----
そうは思うんだけど・・・
難しいです…・ (2008年11月12日 23時30分49秒)

Re[1]:写真(11/11)  
芹香serikaさん
>取りに行けない気持ち分かります
>私も2ヵ月前まで 辛さに吐いていました
>今は手元にないけど 無事に取り戻すことができると思います

>声を出して泣けるようになったのは 大きな進歩だと思います。
-----
ありがとうございます。
芹香さんもいろいろとあったのね。
いつかは手元に戻ってくると思いたいです。
(2008年11月12日 23時31分58秒)

Re[1]:写真(11/11)  
【まっち】さん
>しゃれさんが言うように、勇気を出して取りに行こ。
>思い出の大事なものだし・・・

>ただ そんなに急ぐ必要もないけど、できるだけ早いほうがいい。
-----
ん~~~~時間がかかりそうです。
でも、早く欲しい気もするし・・・・
(2008年11月12日 23時32分43秒)

Re[1]:写真(11/11)  
しいな☆pinkroseさん
>うん・・私も、しゃれさんやまっちさんが言うように、取りに行って欲しいです・・・。

>マダムにとって、それは とてもとても大切な思い出の宝物だもん・・・。
>誰かを介してでも、取りに行こうよ・・・・。
-----
そうなんだけど・・・
今はまだとてもできないです。 (2008年11月12日 23時33分32秒)

Re:いつかを待ちましょうか。(11/11)  
ももちゃん25942600さん
>辛い時に辛いことをしてはいけません。
>長女さんを含め、みんなが奥さまのことを大切に見守っていらっしゃると思います。
>心と体を大切にして。
-----
ありがとうございます。
今はまだ辛いです。いつかまた見ることができる日が来ると思います。
いつも温かい言葉ありがとうございます。 (2008年11月12日 23時34分54秒)

Re[1]:写真(11/11)  
マロンピーチママさん
>忘れな草さん 長女ちゃんママが声を出して泣いていること全然いやだとは思っていませんよ。大丈夫 いっぱい泣いて下さい。私はそう思います。だって長女ちゃんに会えないのは母としてとても辛いことですもの・・・・・
>写真取り戻せる日が一日でも早いことを祈っています。
-----
ありがとうございます。
日にちがたつにつれ、会えない実感がしてきます。
信じたくないけど本当なんだと・・・。 (2008年11月12日 23時36分00秒)

Re:マダムが、お家に残してきた物は、(11/11)  
くり乃々さん
>お家も含めて、マダムの物なのだから、堂々と取りに行っていいんです。
>でも、マダムの心がよじれる思いをしたところなのだから、無理はできません。
>きっと、きっときっと、そういうチャンスが来ます。
>長女ちゃんや長男君の思い出と、再会できる。
>遠からず、やってくるはずです。
>だから、無理はせずとも、そういう意思表示だけでもしておきましょう。
>親戚、ご友人、ご近所なりに相談という形で、はっきりと要望を口にしていくのも
>一つの方法ではないでしょうか。
>長女ちゃんは、事情をご存知で心配していたのだから、
>無理をなさることは、望まないはずです。
>だから、申し訳がらなくても、大丈夫ですよ。
>きっとマダムの勇気も湧いてくるに違いないし、協力して下さる方も、出て来ます。
>私もお手伝いできるなら、申し付けて下さいね!

>泣いちゃえ泣いちゃえ。
>タイガー&ドラゴンの真似して、時には、声だして泣きましょう。
>そんで、一つでも、楽しいことで時間も埋めましょう。
-----
うん、いつもありがとう。
そうだね~タイガー&ドラゴンみたいにワンワンないちゃおうかしら。
そういう泣き方を忘れてしまったみたいだなぁ…

来年の今頃ぐらいには取りにけるといいなぁ・・・・と思うんだけどね~ (2008年11月12日 23時38分37秒)

Re[1]:写真(11/11)  
ざ・どらちゃんさん
>事情は色々あると思うけど、自分の子供の写真誰がなんと言おうと自分の子供。取りに行って下さい。いまは出来なくても。なんなら私が取りに行ってあげたい。
-----
わぁ~どらちゃんがいてくれたら100人力!!
そうですね。今すぐじゃなくてもいつかきっと!!!!
(2008年11月12日 23時39分36秒)

Re[1]:写真(11/11)  
blackberry2さん
>お医者さんからの信じられない説明、実感、わかないですよね。
>そうそう、まだたった3ヶ月だもの。

>事務的に仕事をこなすような気分で心を守りながら「置いてきた荷物を受け取りに行きたいのですが、」って、長男さんに連絡してもらう事はできませんか。「場所をとってお邪魔でしょうから、」とか社交辞令を添えて。

>忘れな草さん、忙しくして体調崩さないで下さいね。
-----
いい考えですよね、それ。全然思いつかなかったっです。

忙しく遊んでます・・・・自分のためにいろんな事をしようかなぁと思ってます。ありがとう。 (2008年11月12日 23時41分33秒)

Re:(*^_^*)(11/11)  
ももちゃnさん
>余命1年、と言われても 信じられませんよね。
>奇跡、ってことがあるんだし、最後まで治ることを信じて戦った長女ちゃんと忘れな草0713さんはりっぱです。
>まだ3ヶ月。
>タイガー&ドラゴンちゃん達に、癒してもらいながら
>少しずつ、元気になっていってくださいね。
-----
ありがとうございます。
残った腫瘍をはとても大きなもので、それこそが奇跡だと言われていました。
3か月しかたってないのにもう何年も前のような気もします。 (2008年11月12日 23時44分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: