全144件 (144件中 1-50件目)
9月19日は私の誕生日昨年の9月19日は手術をした。なぜか誕生日の日だった手術・・・今は何事もなく元気に暮らしている。健康一番、何よりも大切なことがわかった日だった。そして、今年の9月19日。別れた彼がやらかした・・・自殺未遂で入院。最低な日になってしまった。。。怒りと悲しみと。なんで、こんなことに。。。寝れない夜。。。助けて。
2007.09.19
コメント(3)

こんなことで、終わると思わなかったなぁ。久しぶりに、温かい気持ちになれたのに。。。どうにもならない事って 生きてるといっぱいあるね。。。人生うまくいかないなーーー。 ダーリンとバイバイした。すっごい仲良しだったのに、大切だったのに、好きだったのになぁ。なんか辛いな。。。今月はネイル行こう。。。最近のネイルファイル更新 かるじぇる
2007.09.12
コメント(2)

台風9号グランドスェルはいつ?朝、伊勢到着。天気快晴波ひざ。海水浴日和?という事で朝から爆眠昼に起きるが、波はひざ~もも。ランチでもするか~という事で海岸をフラフラお散歩。久しぶりに、市後浜 名物のラッ君にご挨拶。らくだのラッ君(シッポふりふり愛想ヨシ)2時過ぎからの潮の動きを期待して、入水。入水時は福田プロもおり、めっちゃ上手!さすがプロ。小さな波でもバシバシあてまくり、かっこいい人も空きだした16時頃から、お天気があやしくなる・・・その後・・・待っていました台風余波到来。腹~胸 まわり4人。イイ波。18時過ぎまで入水ヘロヘロ、今夜は「うえむら」で松坂牛その後、豪雨の中、気にせず大爆睡2日(日)朝、友達と合流。朝のいちご 胸~肩ハードになると困りそうだったので、国府 松林で決定雨と風で寒くてテンション下がる中、入水。サイズ腰~胸 だらだら~ 混雑昼過ぎになり、風が止み一瞬、波が整いヘトヘトになるまで入水して、帰路につく。よく遊んだ~バタンキュ~
2007.09.01
コメント(0)

またまたブログ サボリ気味・・・ドド~ッとUPしま25日朝一、舞阪→県境まで波チェック行くも、なかなかワイドセットは肩~頭近くあり、カレント強烈な感じ・・・なかなかポイントが決めれず9時位から潮見にて入水強烈なカレントでアウトに出るのに20分くらいかかってしまったまわりは4人~5人くらい。セットは胸くらいで、形良ししかし、途中でプルアウトしないとカレントにハマってドルフィン道場2時間くらい入水して、カレント地獄にヘロヘロ・・・インサイドでハマりもうアウトに出る気力を失い撤退。。。お昼寝は風があって、気持ちい~最高~夕方、舞阪メインにて入水。セット胸。よれた波で乗りにくい。人数3人。夕日が沈むまで楽しみ就寝26日舞阪→県境まで波チェック後、新居に決定友達と海で合流。いろいろあった友達だけどすっきり笑顔が見れて会えて嬉しかったサイズ腰~腹。形もよく、見た目よりパワーありでニコニコ夕方、用事があったため、ワンラウンドで急いで帰路につくジリジリ感の少なくなった日差し。もう残暑ですね。25日ワイドな潮見
2007.08.25
コメント(2)

1ヶ月ぶりの海。イソコへ5時半入水。腰~腹。もうこの時間で海の中は混雑・・・恐るべしイソコしかしもっと恐ろしい↓奇声をあげて楽しむガラの悪い集団・・・ノーリーシュな人・・・(怖すぎ)ロケット ロングな人・・・いっせいテイクオフ大会・・・乗ったら「横にくんな!まっすぐ乗れよや!」と罵声・・・これが当たり前の怖すぎる名物イソコに、いまいち楽しめず・・撃沈。朝寝。11時頃、再度入水夏のイソコは8時からエリア規制がかかり、BB天国~この名物があるから、イソコはやめられない!相棒、初BBに挑戦。そういえば、イソコと言えば海水浴シーズンになると観光協会のおっちゃんが「おい、そこの青いサーフボードの人!キミや、そう、そう。エリア内から出なさい!わかったら手あげて!」と、おもしろい関西弁のアナウンスがバリバリと響く。これも名物。しかし、今年は女性のアナウンスでホンワカな雰囲気。なんだかイソコな感じがしなかったなー(笑)波はというと、アウトに出てしまえば、めっちゃ空いてて最高~サイズUPしてセット肩。しかし、ほとんど超ド・ダンパー・・・ (これも名物・・?!)適当に遊んで韓国料理を食べ帰路につく。そろそろ夏・夏・夏の海は終りかな~今年は何人の人がサーフィン・BBにハマったんだろう?!18日いそこ
2007.08.18
コメント(2)

日頃はセレブで可愛いアークさんなのですが・・・おやつ となると豹変!『おやつ 待て編2』1.待て!2.待てよ~ (アークさん・・・)3.ヨシ!王子かたまる・・・
2007.08.05
コメント(0)

夏休みを少し早めにとり、王子と新幹線で旅へ王子がいるので、グリーンを予約され移動。なんともVIP犬・・・お世話になるお宅には、可愛いキャバリアが家族の一員で増えていた。実は4月にも遊びに行っていて、王子も2度目のご対面名はアーク。なんとなくまだ距離があるものの、オヤツの時は2匹とも寄ってくる。控えめな王子と、ヤンチャなアーク。『おやつ 待て』1.待て!2.待てよ~3.ヨシ!控えめな王子と、ヤンチャなアーク。。。アークさん・・・あなた、お顔が・・・
2007.08.04
コメント(0)

かなり遅れて、トリップ更新・・・7月13日22時関西発→14日朝 高知(旧中村)着台風4号の接近で道中、暴風雨の中、通行止めが心配ながらも出発。豪雨で山からは鉄砲水、草木は怒り狂い川は増水でうなり、海は荒れ狂っていた・・・なんとか到着し、ポイントチェック。メジャーポイントは全滅、クローズ大荒れ クローズI野S学校や漁港、ロックポイント、愛媛まで足を延ばすがどこも強風、豪雨でよくなく、入れる状態ではない。午後になり、台風の暴風域に入り危険と判断。これ以上は車で走るのもヤバイということで、スーパーで夜食を買い込み、ペンションでゆったり~19時から女4人で飲み始め・・・そのまま爆睡夜中の3時に起きたら、外はゴーゴー唸ってた明日は波乗りできるの?そんなことより、災害は大丈夫かな・・・。なんて思いながら再度眠りについた・・・15日(日)朝 暴風→のち快晴 O岐朝起きても、暴風にて外に出るのは危険・・・TVを付けたら、各地で災害情報が出ていた。。こんな日に波乗りするのは不謹慎かなと言いつつ・・・様子を見に出発。木は倒れ、海はコーヒー色。いつもは綺麗な四万十川も・・・メジャーポイントは朝はまだクローズだった。しかし、前日チェックしたPはかなりサイズダウン。これは午後からはいけるかな?と言いつつ、ウネリを交すO岐をチェック。サイズ 腰~腹 たまのセット胸いつもは透き通る海水なのに、今日は少し濁っていた。ロングが多く、波をとるのが難しかったが、いつの間にか風もやみ快晴に日差しがジリジリ暑く、これぞ中村!という雰囲気になってきた。が・・しかし・・・ 私は前日、飲みすぎて体調が悪く・・・この日は1Rで終了他のメンバーは午後からの2RはH野にて。頭~ 頭半 ビックウェーブ私は友達の美女軍団に・・・ギャラリーでも十分楽しめた夜は 窪川牛や野菜を買い込み、ペンションにてBBQ昨夜の台風は何だったの?と信じられないくらいの星空中村の星空は本当に最高!吸い込まれてしまいそう・・・今晩は控えめに、、、早めに就寝16日(月)I野にて今日は朝からジリジリとすごい日差し虫の音色ももう真夏状態。トンボもいっぱい飛んでいた。朝一、入水メンバーはH野にて。左側がかなりよかったらしいがサイズダウン気味。I野に移動して、サイズ 腰~腹 やっぱり高知の波は早い!たっぷり遊んで、昼前に潮がひいてダンパーになり終了。移動、F海にて仮眠をとり、入水チームと先発帰りチームに別れ別行動へ。(夕方のF海は腰~くらいの波が綺麗に4人くらいでまわし乗り、最高だったらし~)帰りは鍋焼きラーメン、かつお丼などを食しまたまた、行きと同じ豪雨の中ゆっくり帰路につくいつもと違った高知だったけど、最高。また行きたい・・・
2007.08.01
コメント(0)

http://jp.youtube.com/watch?v=JKfQFvxQ-cw↑これを見て・・・やばい久しぶりにツボにハマった・・・買ってしまった・・・久しぶりに大爆笑しちゃいそうな予感・・・今週末のトリップ道中にもってこ~ しかし、どうなる台風~ もう笑うしかない!?
2007.07.11
コメント(0)

最近、便利なモノが増えてますね~私が波乗りはじめた頃はまだ携帯で波情報見るなんて事はなく天気図と電話で波高と風向きを聞き、ポイント場所を決めていました(当時、初心者の私は決める権利もなく皆について行くだけでしたが・・・)最近はネットでも携帯でも今週の波予測が立てられてしまうのですもの~便利便利!って事で、今日は今年購入した「買って良かった」モノご紹介!(波乗りグッツ編/ちなみに、ショップのまわし者ではない!)その1昔から流行っているけど、実は最近まで「こんなの着るのは邪道!はずかしい~わ!素材が嫌!」と・・・タオル1枚でコソコソ着替えをしていた私ですが・・・結構まわりの女の子はコレを使ってる。(最近は男の人も使ってる人多し)コレ↓ 王子に邪魔されましたが・・・お着替えぽんちょこれって、遠くから見たら タオルおばけ ですやん!?そんな事思ってたのですが・・・なんとダーがプレゼントしてくれちゃいましたで・・・着ないわけにもいかず・・・着て着替えてみたら・・・超~ラクチ~ン中には下着や水着が入るポケット付濡れた髪の毛はフードで乾かしタオルの中は素っ裸でも透けない、見えない、しっかり拭き放題?!冬場は暖かいし、夏場は日焼け防止にも(結構、着替えの時って日焼けしちゃうのよね)って事で、もうコレ通称「タオルおばけ」は手放せないアイテムになりました。一度着たら、やめられない。。。持ってない人、是非一度「タオルおばけ」になってみて~しかし、なぜか趣味の悪い柄ばかり・・・もっとカワイイの出してくれ~~と言いたい放題、失礼!その2昨年、流行った「バケツ」今年は四角の形もあるみたいね!これも、車が狭くなるし、洗濯カゴみたいで邪魔邪魔って思っていたけど、ダーが買ってきちゃったしかし使ってみたら、超便利着替え時、足とウエットが汚れない&プチ風呂になる脱いで濡れたものがザクザク入り→そのままジャブジャブ洗えちゃうその他、ボード置きにしたり、カラーも豊富でカワイイよその3「私にはまだ無理よ!」と思っていたのは、コレ↓「サーフハット」私の中では、帽子やビキニでの波乗りってすごい上手な人じゃないとダメだと思ってたのだって・・・帽子なんてドルフィンしたら、どうなっちゃうの??ビキニ、なくなっちゃわないの~?!なんて思ってたのですが、最近顔の43・・シ・・ミ・・が気になり・・・(小声で・・・)ついに私も帽子を買ってみたまず、パ○ゴニアの帽子を買ったんだけどこれはサイズが悪かったのか、ツバも大きいし横が見えにくい。ドルフィンの度に前が見えなくなる。失敗。。。やっぱり帽子はダメね~なんて思ってたら友達が「TAV○RUAの帽子がいいよ~」と教えてくれた。"あ、あ、あの変なマークの絵が書いてある帽子ね"買うのに躊躇したものの、やはり43が怖くてGET。したら、アナタ、いいじゃないのよ~!!!フィット感も抜群で、ドルフィンしても脱げないしなんせ、お顔が涼しい~!!全然ストレスにならないの!BBって、首の後ろや耳も日焼けするから、本当、帽子最高という事で、今年はこの3点のアイテムに大満足ちなみに、今までは「冬用の腹巻(◎)」「冬用インナー(○)」「夏用 UV手袋(○)」「するするスプレー(△)」がお薦め。次に気になっているのは・・・防水カメラ(hiroさんのいいなぁ~)と1.5ミリの夏用UVフルスーツ。買うか迷う~皆さんも、最近「コレ買って良かった!」モノあれば教えてくださ~い
2007.07.10
コメント(2)

今週末はゆったりデーと決め込み今ハマっているDVD(ロスト)を見ながら王子とダラダラダラダラ~しまくりました。「遊んでくれ~」顔の王子スリスリ寄ってよってくる・・・またには、こんな日も必要よね~と、いいつつ・・・翌日はまつ毛パーマで目パッチリに美容院に行き久しぶりに髪の毛を黒色にそうそう、昨年から医療レーザー脱毛始めたんだけどこれが、すんごい便利!3回でほぼツルツル~【もっと早くからやっときゃ良かった】が正直な感想波乗りする女性は毛も気になるだろうから、是非お薦めですよぉ~しかし、女の悩みは男の数ほど・・・イヤイヤ違った・・・女の悩みはつきませぬにゃ~「どうでもいいけど、遊んでよ」の王子して、今週末の「海の日」連休は高知トリップ夜は星空を見ながらBBQ予定が・・・気になる・・・!!MAN-YI(マンニィ)台風4号・・・お願いコッチこないでね・・・今週も女の悩みは尽きない・・・なんて、こんな悩みは幸せの証拠!?
2007.07.09
コメント(0)

オコンバンハ今日も湿度たっぷりジメジメジトジトの関西です女性は顔がテカテカになっちゃって油紙 必需品の方もいらっしゃると思いますがそんなテカリも男性から見ると女性が一番ツヤツヤしく綺麗に見える時期らしいです~梅雨マジックと思って楽しく過ごしたいですね~さてさて話はガラリと変わって・・・みなさまこれって何と呼びますか?これ。私は コ マっと呼びます。自転車のコマです。小さい頃、友達の間では、A「もう、コマなし乗れる?!」B「あたりまえやん、コマなし乗れるで~」A「いつ コマ とれた?」B「え・・・最近。。。」なんて会話がありましたがね。先日、会社の人(富山人)と話していて「え・・・コマってなんですか?!」と言われてしまった!「え・コマしらんの?!」「それは、補助輪ですよ」なんやそれーーー ほじょりん!!言葉的には解るけどそんな難しい言葉、小さい子が使えませんやんしかも、めちゃめちゃ長いですやんほ じ ょ り ん!!「ほんまに、補助輪言いますの?!」ということで、調べてみたら・・・関西「コマ」京都はたまに「マタ」ちなみに・・・北九州、宮崎、千葉は「ゴロ」愛媛は「ころころちゃん」→なんかカワイイ三重は「わっか」そして、東京は「ほじょりん」今まで使っていた日本語単語が通じないってなんだか、軽くショックな本日・・・あなたは何と呼びますか~?! しかし、最近の子供の自転車ってカッコイイなぁ~
2007.07.03
コメント(6)

今週はドウヤロウナァ~と言いながら、まったり福井へ朝到着・・・わぉ~池・・・??どこもフラットなので道の駅のネットで暇つぶし・・・夕方にサイズアップすることを祈り・・・ 朝 寝 サイコーお昼前にノロノロとまた波チェックしつつも、ウネリのみじぞう前ではスネ波をロング4名でプライベートビーチその後、ウダウダ・・・ 昼 寝 サイコーして、夕方波チェックしたら腰~腹くらいの波が!ヨッシャーってな事で即効で着替えて入水ボヨボヨ、ダラダラした波だけど、遊べる~~サイズも上がり傾向!いい感じ!んがぁぁーーー、しかし!!お連れさんが「もう、アカン!!上がるで!!!」って、「どないしましたん?!」これ・・・ギャー恐るべし。。。日本海くらげ。。。やられまくりの足・・・(ちなみに私は完全防御で入っていたから無傷だったけどまわりの軽装サーファーからは波待ち中「イタタタタッ」という悲鳴が飛び交っていた日本海くらげは夕方に大発生するらしいよぉ~。皆さまもお気をつけあそばせ・・・)その後、わたつみの湯にテイクオフ→お隣の食事処にてここが、なかなかGOOD!メニューにはない、刺身盛り合わせを注文したらサザエの刺身、ウニ、いくら、ベニトロなんかが盛りだくさん出てきて1500円の安さ!から揚げもGOODでしたそして・・・朝・昼寝まくったのに、夜も大爆睡~どうにかしてよ・・・この食欲&睡眠欲・・・---------------------1日翌朝、友達と合流してじぞう前にて。腰~腹、混雑・・・昨日のクラゲを心配したけど、朝一番で入水している先発隊が「大丈夫っす」とのことで入水ちなみに朝一番はかなりよかったらしいメインは人が多すぎるので、少しはずれた松風あたりで遊ぶ。初心者ロングこわいぞー時間が経つにつれ、トロトロ~ダラダラ~波にかわり・・・鳥居の方を見たら、なにやら知ってる人影が・・・近寄ってみると久しぶりの友達だった~こんな遠い場所で海でバッタリ会うなんて本当嬉しいなぁ~朝は小雨だったけど、晴天になり日差しが恐ろしい・・・城山あたりで船から水を放水してなんかの訓練をしていた3時間ほど遊び、前から行ってみたかったレストラン源治へ。生簀もあり、お魚料理もおいしそうだったけど、なんだかガッツリ気分でヘレカツ定食&その後、お昼寝をして、波チェック行くものの小雨だし、人多いし、モーイッカって事で温泉に入り岐路へつくという事で、 今週も寝すぎ。食べすぎ!???そういや、ノビィさんもブログストップだけど元気かちらぁ~?
2007.07.01
コメント(4)
青葉若葉のみぎり、皆さま大変ご無沙汰しております。 いろいろあり月日が立つのが早くてアッという間に6月になっていました。というのも・・・これはただの言い訳で・・ただの更新サボリ(汗)気づけば、プロフィールの歳もサバ読み・・・ブログにもいろいろな機能ができ、使い方がよくわかりませーんまたヒッソリ、コッソリ再開していこうと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。hiroさんはコンスタントに春夏秋冬波乗りにkanaさんは海外に?!ダ~~リ~ン!!!びーちちゃんのブログもストップしているけど元気かな?見ないうちに、コロ助さんもさながめちゃんのブログも消えて寂しく思いますまた、ドドーっとupしていこうと思います。ではでは。取り急ぎ久しぶりの更新・・ ポチッ王子も元気お散歩あちぃ~よ~の顔
2007.06.25
コメント(3)

今週は迷いなく、浜松へGO朝陽が綺麗で車からパチリッ前日からなんとなくイイ波な予感でワクワクして到着朝、曇・・波・・デカイ・・・私の予想では前日の波がサイズダウンしているはずがしていなかった・・・とりあえず、3時間ほど仮眠をとり、潮見で入水。サイズ胸~頭人数、私達+知らない人3人。ほぼ貸切。小雨→曇ショアブレイクも頭くらいある・・・インサイドに流れがあり、アウトに出るのにかなり時間がかかってしまった。(本音:途中でアウトに出るのはやめようかと思った)しかし、アウトに出たら、ビックリなイイ波!パワーある、ショルダー張った三角波がくるくる~グーフィーに乗ると、カレントにはまるから、レギュラー狙いで楽しんだ。昼前くらいに、またどんどん良くなり、勝手に顔が笑顔に~して、腹時計が鳴り、腕もパンパンになったので惜しみながら上がりランチは県境の食堂にて唐揚げ定食&ビールその後3時間ぐっすりお昼寝~夕方、新居にてサイズ腰~胸、たまのセット肩。上級者が多くて乗れないのと、波の割れる場所がかなり浅い・・・下手したら、板折れるんちゃうか~ってな波でビビって乗れないそれでも5本ほど頑張って乗って、満足。すごーーい、上手なメンズBBがいた。その人を見てるだけでも満足?!潮見↑しかし、今日の新居はワカメだらけだったなぁ~皆、上がったら、どこかにワカメつけてたいくら格好いい人でもワカメが顔に付いてたりすると、なぜかお笑い系に見えてしまうそんなこんなで、久しぶりのビックウェーブ(私の中では)堪能
2007.06.23
コメント(0)

さぁ~今週はどうするべ?遠出続きだったので、まったり日本海へGO晴天、今日は高浜町で祭りらしい「七年祭り」?朝のコンビニがそれらしき人で賑わっていたさて、波チェック。思っていたより風が吹かずで、ヒザ~もも暑くなってきたので、パチャパチャするかって事で、鳥居浜で1Rひざ~もも またのセット腰 やや混雑。今日も海にはハングル文字のお菓子袋やらが浮いていた・・・2時間程して波も今いちなので、上がってビール+昼寝午後から友達カップルと合流し、夕方、地蔵前で1Rサイズひざ~腰。たまにショルダー張る波がきて楽しい。今日はスピードに乗ったかなりいい感じのスピンができたあの感覚、忘れないようにしなくちゃ19時近くまで入水し、そのまま「わたつみの湯」にテイクオフ夜御飯を小浜まで食べに行ったけど、どこもお店がなく・・・というか、閉まってる?商店街も超さみしぃ~結局、夜御飯はモスバーガーになっちゃった。車で宴会して即寝17日またまた違う友達と合流し「朝一じゃないと波ナクナルゾー」って事で急いで入水じぞう前 ひざ~もも たまのセット腰 混雑。ダラダラでインサイドよりの波。晴天の中、友達と話ながら海に浮かんでるのも幸せまったり2時間程入水して、波が今いちになり上がって起きても波がいまいちのため、道の駅でイタリアン&ビールを頂きその後、波チェックに行くけど、どこも・・・メインをチェックに行く時に「七年祭り」?に遭遇!渋滞・・・屋台がいっぱい出てて、神輿も見えた。横目でチラリと見ながら、通り過ぎメインも湖?!という事で、またまた友達が行ったことないので「わたつみの湯」にテイクオフここは清潔だし、水質もツルツルするのでお薦めだよゆっく~り浸かって、途中、三田で寄り道、御飯しながら帰路につく今日は父の日だったけど、帰ったらもうゴルフで疲れて寝ちゃってた。プレゼントあったのに、ごめんね。お父さんそして、いつもありがとう。これからも自慢の格好いいお父さんで健康に気をつけて長生きしてね
2007.06.16
コメント(0)

夜中12時関西発道中、雷雨ピカピカ ドンドン ガラガラ ザーザー稲妻を見ながら、高速をぶっ飛ばし浜松へ浜松は雲は多いが、まだ雨は降っていなかった。朝、波チェック・・・ 池?!低気圧の移動と潮の動きでの多少のサイズアップを期待し・・・仮眠起きたら、雨ポツポツ・・・。波、ボヨボヨ。しかもサブイ天気も怪しく、このままだと、追い越してきたドンドンガラガラがやってきてしまいそうなので気持ちを奮い立たせ?入水(しかし私は微熱のため、見学のんだくれ組に・・・)今日は入水者のビデオ撮影+ビールで楽しむ?!サイズ ヒザ~もも、たまのセット腰 ダラダラな感じ。3時間ほど遊んで皆も上がってきた頃雲行き怪しく、遠くでコロコロ・・・雲が空から落ちてそうなお天気・・・即効で車に戻り着替え、出発ごろにはザーザー雨がやってきた県境の食堂でランチ&ビールをいただき夕方波は多少サイズアップしていたけど、雨ザーザー「もう一度入ろう!」なんて勇気ある言葉は誰もなく、そのまま撤退・・・そろそろ波ナシ梅雨ですにゃぁ~
2007.06.09
コメント(0)

今日も朝から波はひざ~もも な感じで風がビュービューどこもヨロシクないので、ビーチクリーン日本海はハングル文字??が書いてある注射器や医療器具が浜辺に転がっていて怖いんだけど伊良湖はプラスチックやタバコ、ビンのふたが多かった。と言っても、綺麗なほうで、昔に比べて本当に綺麗になったートイレもシャワーもあって、めっちゃ快適ローカルの皆さま本当に大感謝ですそんな中、皆がビーチクリーンをしているにも係わらず、入水していくサーファーマイクでローカルさんが『サーファーは海から上がってください!!』と呼びかけられ、しぶしぶ上がってきてた。面白かったのが、この日、伊良湖はどこのポイントでもクリーンをしているらしく、車で逃げていくサーファーに『逃げても無駄です!あなたが行くポイントもビーチクリーンをしていますから!』なんて言われてたビーチクリーンなんてすぐに終わるもの。波乗り人なら、いつも遊ばせてもらっている海にリスペクトしなくちゃ~な~んて、負け犬がブツブツ言ってみるテスト・・・そんな事で風もビュービューで人も多くひざ~もも ヨレヨレ波な感じだったのでノーサーフで撤収そして帰りに前から行ってみたかった彦根に寄り道。お風呂&近江牛「千成亭 伽羅」にテイクオ~フ近江牛トロ握り今週もカロリーオーバー
2007.06.03
コメント(2)

どこも波ないな~浜松~伊良湖へ移動~朝マック、久しぶりに食べたけど新製品「マックグリドル ソーセージ&Eッグ・チーズ」頼んでみましたこれは、いいの?いいんですか?このお味で・・・バーガーのパン部分がメイプルシロップたっぷりのホットケーキ?ごめんなさい、私のお口に合いません。ま、ままま、Mずい・・・甘いのがお好きな方はいいのでしょうが、これは失敗としか思えない・・・(好きな人がいたらゴメンナサイ)朝食失敗の中、波も。。。どこも、ひざ~もも~こしという事で、またまたロンビで入水。土曜なのに結構空いてる。ひざ~もも セット腰。ダラダラダラダ~ラアウトのセットは上級者が乗ってくるので、中間のミドル狙い。でもなかなか遊べた。小波ダラダラ好きとしては満足夕方は大松屋食堂にて。「手羽先」注文。大盛り!しかも甘辛で最高+刺身盛り合わせ&ビールでホッコリ隣で食べてる人の、天丼が大盛りで凄かった・・・さすが、伊良湖サーファーご用達の有名食堂
2007.06.02
コメント(0)

名神高速 道路工事で大渋滞の中、トロトロと伊良湖へロングビーチ到着。朝、ひざ~もも たまのセット腰平日で空いていると思ったら、結構人いるのねー金曜日に海入ってる人ってナニしてる人なんだろ~?ボチボチ遊んで、昼過ぎ撤退、静岡へ向かう実は今回の目的は波乗りはオプションでサッカーがメインキリンカップサッカー2007 日本代表vsモンテネグロ代表中村俊輔を見にいったのだが、足の負傷で今回は出れず残念静岡スタジアムはとても綺麗だったけど、すっごい煙たい禁煙所がしっかりと分煙できてなくて、残念だったと、こんな話しはおいといて・・・まずは、キリンビールで乾杯試合は中澤と高原が目の前でシューートPKでは楢崎vsモンテネグロ誰か?を目の前で見れた席も試合内容も良くビールもおいちぃ~結果2-0 気持ちのよい試合だったしかし、ハードで本日バタンキュー
2007.06.01
コメント(0)

今日は先週とはうって変わって、晴天の日本海ポカポカでロンスプの人も・・・(でも、さぶそう)遠くの山を見たら曇ってる。今日は黄砂がすごい久しぶりに地蔵前で入水。朝セット胸~ ボヨボヨしてるけどまあまあ乗って楽しみ、仮眠昼過ぎ、友達がいる鳥居浜へ移動。セット胸~肩 たまに頭のワイド。カレントあり。久しぶりのデカ波でアウトに出たはいいものの怖くて動けないしかも、なんでこんなにアウト遠いねーんって事で負け組はインサイドのミドルでワザの練習・・・の・・・予定が・・インサイドはドルフィン地獄スープに押し流されて本日終了今日は和田の近くにできた温泉「わたつみの湯」にテイクオ~フ温泉も綺麗で設備も岩盤浴もあるらしく、お次はやってみたいな~あ、女性の露天風呂は気を抜くと、外から見えちゃうので注意?!しかし私・・・このままでは波乗り人でなく、温泉人になりそうやばいっ
2007.05.27
コメント(0)

今年初、日本海。朝6時、丹後 八丁浜。さぶい・・・さぶすぎる波はほぼ無風で胸くらいのクリーンな波が割れていた。が・・・。ダメ、さぶすぎる・・車から出れない・・・日がもう少し上がるまでもうひと眠り・・・車の中でくたばる9時頃起床。しかし・・・恐るべし日本海!波ジャーーンク!風ビュービュー!!しかも雨・・・朝の波は何ンだったの?!私:テンション ゼロ八丁はカレントもきつくて、流されまくりのサーファーを見て・・・無理です・・・他のPチェック~小天橋~M島海水浴場まで見てまわるが、しっくりこないというか、寒い&雨&ジャンクでやる気ゼロ・・・ということで、もう少し様子見ようかと、道の駅で寝るその後も風ビュービュー。Pチェックするけど、どこも波ジャンクで楽しくなさそう私:テンション マイナス私が入れるのはK井くらい。だけど・・・さぶい→波デカイ&良くない→雨→海暗い・・・怖い。。という事で、こんな日は~温泉ポイントへレッツゴー!雨の降る露天風呂でぬくぬく優雅にテイクオフ?!翌日の丹後はジャンクだろうということで福井へ移動移動中、夕日が幻想的だったので・・・20日友達と合流。しかーし、今日も小雨でめっちゃサブイしかし、今日入らなかったら波乗り人ではなくなってしまいそうなので朝8時過ぎ和田で入水。セット胸。人多いけどまあまあ乗れる。セミドライで2時間半、寒くてアウトその後仮眠昼過ぎに晴れてきて、鳥居でセット肩~くらい他メンバーは入水しかし、私は見学者。寒くてもうダメ・・・超へたれ子だ~その後、温泉ポイント「ゆっぷる」でぬくぬくテイクオフ帰途につく途中の夕日が綺麗で2日間で波乗り時間なんと2時間半。もう波乗り人失格でゴザイマス・・・
2007.05.19
コメント(0)

今日から11月朝夕冷え込む季節となりましたが、皆様方にはお変わりございませんでしょうか。私は変わりありまへ~ん!と書きたいところではございますが、ここ1ヶ月いろんなことがありました稲村サーフィンクラシックのTHE DAYは今年も残念ながらにウエイティング期間満了となってしまいましたが・・・MY 腹切り THE DAYやら10歳年上のダーができた???やらやららぁぁ~~またポチポチ更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。いい波乗ってまっか?!と聞きつつ皆様のブログは幽霊徘徊してコメントなしでイヤな奴ですがにやにや覗かせていただいております失礼いたしております。雨の日はレインコートでしレインコートを買ってもらい、ご機嫌の王子。だけど、最近雨が降りませんでも、晴れ日のお散歩が最高だよね!オマケ:10月21日(土)四国(生見)2ヶ月ぶりの海は見学飲んだくれ画像の女の子は見知らぬ人、うつっちゃった・・・晴天/セット胸~頭/波数多くジャンク/カレント有/右側にてムラサキ大会/いせや食堂にて焼肉ランチ
2006.11.01
コメント(6)

みなさま、こんばんは。コレ何でしょう?答え1:うさぎ答え2:黒うさぎ答え3:ミニうさぎそう、その通り正解です!これでも、ウサギです。ちなみに名前はチョビです。4649とか言ってます・・・またまたプチご無沙汰しております。セカンドピニオンの結果、前の病院とは違うことを言われまた新たに検査検査・・・造影剤を使ったMRIなどを撮られたり・・・もし癌だったらどうしようとか・・・いらぬ心配が頭をよぎり・・・なんだか、たまんない状態で毎日お天気のような精神不安定な状態。職場にも迷惑をかけるので上司に話をしたら「大丈夫?」といわれた瞬間にポロポロ勝手に涙が~「大丈夫です~」なんて鼻水垂らしながら恥ずかしいところを見せてしまったり・・あー私って、気が小さい!!と自分でも呆れ。で・週末からプチ旅に出てきました。今日は某所でお買物。ガーデンランチ。買い物途中、隣を見たら松田聖子さんがいました。めっちゃ、かわいいぃ~の♪小さくて、細くて、目クリクリで、色白くて(シミとかシワもない!)声もかわいぃ~40歳以上になんて見えない!見とれてしまいました~♪♪♪茶色の小さなプードルと男性も一緒で(誰だろ~?)服装もジーンズでカジュアル♪髪も黒のストレート、アンテプリマのBAG持ってたよ~あ、車はBMW。*****************************************と長いキャピった余談はさておき。。。さきほど、THE DAYのメールが届きました!17年間延期されてきたビッグウェーブコンテスト 稲村サーフィンクラシック が本日9月3日(日)をもって、9月5日(火)の開催に向けウエイティングに入りました!!なんとなく予感がしていただけに、ちょぉぉぉ~楽しみです!!最終決定は4日13:00伝説の波!ん~どきどきだ。もしかして、もしかするとで開催されたら、ギャラリー行ってきます!http://www.inamuraclassic.com/ん???私って結構ミーハー??
2006.09.03
コメント(4)

1週間遅れのブログupみなさん台風10号堪能されましたでしょうか?私は土曜に残波を期待しつつ和歌山へまずは浜の宮をチェックして膝。御坊方面もダメだろうということでやはり今年最後の締めくくりは磯ノ浦にて~メンズサーファー4人に囲まれ逆ハーレム!?大雨でテンション下がる中、エリア規制前の朝一で入水。セットは肩~頭~くらい。波数多くジャンク。最終日にはもってこい!? 試練!?の大波である掘れるミドルを狙う予定がドルフィン地獄の為、アウトに出る。(20分くらいかけて・・・ )インサイドは混雑していたけど、アウトは空いてた。でもセットはダラダラして乗りにくい。海水は黄色くて泡がたくさん、きったねー。でも、海に入れることを幸せに感じつつ・・・遠くからウネル波を波待ちしながらのんびり眺めてみた。あ~幸せだ~今日は無理をして仲間に迷惑をかるわけにはいかないので3本乗って辞める予定にしていた。が、やっぱり名残惜しくて海からなかなか上がれないそんな中、でっかい波が前から割れてきてドルフィンしたら足がサッと軽くなった。げ・・やばい!!フィンが脱げた!!こんなの初めてなにかの知らせかも・・・小心者の私は怖くなり・・・最後の一本を慎重に選びテイクオフ。そして今年の波乗り納めは終わったその後、他メンバーは昼まで堪能ランチして、A島神社あたり上がってるかなぁ?ということでポイントチェック。が、ウネリのみという事で、またもや磯ノ浦に戻り入水。午後は少しサイズダウン。大雨だったり、雷だったり、曇だったり、カンカンに暑くなったり変な天気の中、私は見学組・・・ああーあ”ーーーーーぐやぢいぞーーーヤケ酒また絶対海に戻るぞ~!午後少しサイズダウンin夏の磯ノ浦
2006.08.19
コメント(5)
みなさま、元気にお過ごしでしょうか。ご無沙汰しております。メッセージたくさん頂いているにも係わらずどうにも更新する気持ちになれず放置状態で申し訳ございませんでした。その後、事故について、おじいさんの生命は無事でしたが、車椅子の状態で立てなくなってしまいました。まだ入院が必要なのですが、病院にいても楽しくない、家に帰りたいとの本人の要望で退院されました。以前も同じような事故を起こされているそうで、その時に負傷した足が今回大きなトラウマやダメージとなって出てきてしまったのでしょうか・・・心配ばかりで私たちは何もできず快復を願うのと反省とただただ悔やむばかりです。大変なのはおじいさんは勿論ですが介護されている御家族の方でもあると思います。今後も誠意ある対応をしたいです。そんな中、私事ですが・・・以前より下腹部の張りが気になっていました。ビール飲みすぎかなぁ?なんて安易な考えで毎日を送っていましたが最近になりうつ伏せやBBに腹ばいになるのも苦しくスカートも苦しくなってきた始末。下腹部を触るとシコリのようなものがある。仕方なしに病院へ行くことした。婦人科へ。 結果は卵巣脳腫MRIと血液検査では今のところ癌は発見されなかったが隠れている場合もあり開腹してみないとわからないらしい。脳腫の大きさは新生児頭大(そら、腹も出るわ・・・)左の脳腫を全部摘出することになりそうです。またも、毎日クヨクヨ ウジウジ ジメジメ している一番大嫌いな弱い自分がいました。が、現実を受け止め、女性ならではの病気でもあり同じ思いをしている人たちと一緒に頑張っていきたいと思いブログをUPします。手術はこの1~2か月で決定する予定。現在病院を探し中。なんせ一番申し訳ないのが、この歳で未婚、自由大好き、好きなことし放題のドラ娘。この歳になって、こんな事で親に心配をかけるのが申し訳ない気持ちで一杯です・・・。不安な顔ばかりしていても親も心配するので日々変わりなく過ごしています。こんな内容ばかりのブログでは、読んでくださる方にも申しわけなくテンション下がってしまうので最近の私の狂った波生活をアップそして茎捻転の恐れがあり、一番考えたくなかった海へのドクターストップもかかったので今週最後の波納めやってきます次の復活はいつやら・・・にしても、今まで週末は海ばかり行っていたからこれからの週末さみしいなぁ。皆さん、海以外の趣味ってあります?さて・・・男でもつくるか?!←なんて強気発言・・・失礼
2006.08.17
コメント(8)

7/2 伊勢(国府・ラスタ)ひざ たまのセットもも 晴天ビール日和、1Rのみ。やる気なし。7/8 和歌山(磯ノ浦) セット胸ダラダラ 台風3号 明松プロがいた。うまい、かっこいい、波見るより明松プロに目がハート!?7/15 静波(相良)もも~腰 早い波 貸切だけどリーフむきむき・・・ 台風4号(浜松・御前崎クローズ!)クローズな御前崎実は波より夜の部を楽しみに・・・!?女3人「一石」でやきいも焼酎黒瀬で宴会7/16 静波(女神前)セット腰腹 いい波。 晴天で気温は高いがロンスプでも水温低いさびぃ~7/22 浜松(N)胸~肩おばけセット頭~ 久しぶりの大波で撃沈 カレント強烈、ドルフィン道場。夕方台風5号のウネリのような?今年初花火7/23 和歌山(磯ノ浦) セット腰~腹 台風5号のウネリ入ってる? たまにワイド。インサイドがおもしろい。前日の浜松と3時間の睡眠ビールが効いて・・・ 午後からドシャブリのため退散7/27~7/30 用事で横浜新幹線のプチ楽しみ(おやじ??)波あれば湘南の予定がなさそうなので却下まつ毛パーマ/ゲルマ岩盤浴・エステやカフェで癒され人生2度目のもんじゃ焼きにチャレンジ。確実にカロリーオーバー(またオヤジ風)8/5 伊勢(国府・ラスタ)セット腰 晴天・くらげ大量発生。 夕方よかった。天理あたりで花火が見える。8/12 伊勢(国府・ラスタ)セット腰~腹 小雨・曇・晴 へんな天気。 台風7号のウネリは残っておらず。海水汚くて失神しそう。 帰りはお盆で大渋滞!の中、急激な腹痛に襲われ、人生初の野グ○?が頭をよぎる (してない!!)死ぬかと思った・・・ こんな経験誰にでもあるはず?
2006.08.16
コメント(3)

前日より伊良湖と伊勢と迷い、伊勢へ。曇/晴の予報が雨・・・しかも寒くてテンション今日は昼には帰りたかったので、のんびりもしてられず気持ちを奮い立たせ6時から入水。サイズもも~腰。セット胸。ダラダラした波だけど、形はなかなか良いしかも空いていてラッキー。がっつり4時間入水。友人が前から気になっていたという「まんぷく食堂」に立ち寄り帰路につく。今日は国府なので波写真はナシ。その代わり私のぷちマイブーム。Contrex、一日1本半。代謝UPの為に飲み始めました。会社にも10本程足元にストック。しかしトイレ近くてなかなか大変!
2006.06.11
コメント(3)

朝発で福井へ。この時期に日本海へ行けるなんて嬉しい~!新緑綺麗な山道を抜け到着♪駐車場でバッタリ女友達に会う。朝一かなり良かったらしい。急いで入水。サイズもも~セット腰。ほぼ無風/曇。ダラリとした波なのでインサイドを狙う。午後からのサイズUPを期待したが、風も強まらず気配なし鳥居浜に白波が見えたのでメインからパドルで鳥居浜へ向かう結構距離があるけど、板をほって平泳ぎとかして遊びながら到着。鳥居浜 セット腰前後の楽しい波。先週のリベンジやっぱり私、苦しい波より楽しい波が好きなヘタレ子ざます・・・夕方 小波のメイン4時間入水。帰り際に男友達Tとバッタリ出会う。車を見ると女連れのようだ・・・友達は「車に乗ってる人、たぶん彼女やで」という。しかしTの彼女は実は私の"女友達"である(波仲間には内緒でお付き合いしてる)じゃ、あの人は誰?あれ???もしかして、それって・・二股ぢゃねーのか?関西サーファーの行く海は大体限られている。関西サーファーで二股するなら、彼女を海連れてきちゃアカン。これ決まりやろう?!って、そんな問題ではない!!!二股はイカンがな!!彼女に報告するべきか・・・悩彼女は今、転職や家族が病気でそれ以上に悩みを増やすのは辛すぎる・・・そんな時だからこそ支えてやってよ!!Tのバカヤロー!「私は強いから大丈夫」って強がる女こそ、心は繊細で弱いんだからっ!あやべ温泉に立ち寄り、帰路につく。
2006.06.05
コメント(4)

香フェチですこんばんはモヤモヤ気分を癒してくれる良い香いつもはシャネルやYSLなどのカボスやグレープフルーツサボンなどのスッキリした香を好んでおりますFRAGRANCEは香がキツ過ぎてあまり得意ではない為・・・お風呂上がりにいつもボディークリームで香りつけ保湿します。そうすると一日中ほのかな良い香が最近のお気に入りはコレ。めずらしく甘い香をチョイスブラックチェリー&ナツメグ 食べたくなっちゃう香ですお試しでハンド・ボディーソープも購入してみました皆さんもお気に入りあれば教えてください香フェチより
2006.05.30
コメント(0)

久しぶりに海とは違う癒しの場所へデート???京都府南丹後市にある「日吉ダム」大きな公園、プール、温泉、自然いっぱいの中、おいしい空気を吸って癒される・・・(!?) 黒豆アイスを食べてほっこりその後、京都府美山町「かやぶきの里北村」へ。ここは38戸がかやぶき屋根建築の集落。かやぶき屋根の建築物は火事が大敵。小さな小屋はホースなどが格納してあって、各家屋に一式づつ必ず備えてある。異月山の普明寺で、おいしいお抹茶とお菓子を頂戴し癒される・・・(!?)昔、ラフティングをしていた私。久しぶりの川。釣りやBBQをしている人もいる。大自然の中、癒される・・・(!?)大阪に戻り、おいしい中華ディナー今日のデートコースは自然が大好きな私のために用意してくれたのだろう・・やさしい・・アリガトウネ・・・癒される・・・(!?)その後、私の目の前に大きなゲームセンターが飛び込んできた。なぜか、とっても無償にコインゲームがしたくなりお茶をしに行こうという彼の予定デートコースに反し強引に「ゲームやりたい!」とワガママを言って会話もほどほどでガンガン投資ゲームに夢中になる私・・・あぁぁぁ~ 1番スッキリした!!!まさか?!ゲームに1番癒されっ・・・?!やばい・・・まだまだ恋愛体質になれない私・・・
2006.05.28
コメント(2)

金曜夜発、朝狙いでまたもやアソコへ。車中泊、朝4時半ごろぶ~ん ぶ~ん ぶ~んという耳障りな蚊の音で目覚める寝ていられなくなり、波チェック。今週末の関西は低気圧の接近でどこもジャンクとの予報。その為、小波好きにはアソコあたりが良いのではということに・・・期待したのだが・・・湖!!??はずした・・・磯ノ浦27日 晴 朝5時ごろ(イソコ マジックは起きてくれなかった・・・)急遽ミーティング。サイズアップしても腰までの期待ナシだろうとのことで伊勢に向かう。こんなの始めてすっごいフットワーク伊勢に近づくにつれ、雨ザーザー。しかも寒い・・・テンション下がる中・・・波チェック。国府 雨 風強烈ビュービュー 波胸前後のダラダラ消える波市後 波数多くジャンクコンディションしかし、どこも良くなく、市後にて決定・・・風、強烈オフショア キリ噴きでジャージャーやられているような大雨。左側は、カレント発生ジャンクコンディションのため、人数ゼロ。右側、人数20人くらい?サイズ胸~肩 セット頭オーバー 波形○ グリングリンもあり。アウトは上級者セッションそんな中、私はビビリ・・・せっかく伊勢まできたのに撃沈しました・・・くやしい・・ぐやぢぃ・・・寝ます。。。
2006.05.27
コメント(4)

最近の天気予報、当たりませんね・・・土曜はどこも雨予報だったので近場でサクっと入るか!って事で行ってきました。関西超有名ポイント。人の波に乗りに・・・?!テイクオフして横に走ろうとすりゃ、「横、くんなや!危ないやろっ!」なんて罵声が飛びそこらじゅうで板ロケット発射!海の中はみな一点を見つめ少しでもうねりの山が見えようならば、殺伐とした雰囲気。そして、波がきたら、そう!いっせい まっすぐ テイクオフ大会~!いえぇぇ~い!(涙)関西サーファーなら誰もが知ってるその名はアソコ。何を隠そう私のデビュ~海もアソコのイソコ♪磯ノ浦♪ すごい人・人・人。朝はサイズ腰~腹。天気は小雨/曇。正午前後に、人も少なくなり天気も夏のような晴天に!一時はセット胸くらいまでUP。4時間入水して戦い!?終了ヘロヘロ。夏のような空こんな磯ノ浦ですが・・・春や秋、台風時なんかはとても良い波が立つことがある!夏場もエリア規制されてBB天国!なんだかんだ言っても馴染みある結構好きなポイントだったりしちゃいま~す
2006.05.23
コメント(4)

天候:小雨→曇/晴。西風ビュ~ビュ~朝から舞阪メインで入水。サイズ腰~腹。セミプロ?みたいなショートの人がいっぱい。BBは私たちだけ。上手な人が多すぎてウジウジタジタジ・・・アウトからの確実なテイクオフ、華麗な技を繰り広げ波に乗ってくる上級者を横目に、私は必死のカレント地獄パドルパドルたまにおこぼれを頂戴して楽しむ、1R3時間入水。2R目は1時間でヘロヘロ終了。駐車場へ戻ると、たくさんの人と変わった車が大集合!ヒストリックカーっての?!海関係でない人の前で生着替えをするのは、なんだかとても恥ずかしい。(って、誰も見てないか~)車いっぱい!その後、浜松名物「うなぎパイ工場」に立ち寄り帰路につく。海後のうなぎパイは甘くて格別♪<余談>「うなぎパイ」は夜のお菓子で有名だけど・・・実は朝~真夜中までいろんなパイがあってびっくり朝のお菓子 「すっぽんの郷」お昼のお菓子 「えび汐パイ」夜のお菓子 「うなぎパイ」真夜中のお菓子「うなぎパイVSOP」→これが一番高級で金色の包み紙に入ってる!
2006.05.14
コメント(6)

バンダイ「20Q」”あなたの心お見通し!”なんてフレーズを発見。ほんまかよ?!こーいう、しょーもない小さな事がいつもプチ気になる私です「頭の中に思い浮かべたモノを携帯型人工知能20Qがズバリ当てる」この丸いのが!!!?という事で、オモチャ屋さんで買ってシマッタ・・・やり方は、何かを思い浮かべ~20の質問に「ハイ」「イイエ」「わからない」「ときどき」のボタンで答える。すると・・・当てやがる!!見事に。すごい。えらい。賢い。やるぢゃないか!ピンク!!ちょっとオモシロイので、波乗り道中、持参していこっと
2006.05.11
コメント(6)

春風若葉にかおる候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。GWもアッという間に明け、関西に戻ると新緑がまぁ綺麗なこと♪休みボケした体にムチを打ち通勤。春の日差しを浴び、青々と茂る木の上からケムシが落ちてこないかハラハラドキマギ通勤の毎日ですが皆さまいかがお過ごしですか。久しぶりに我が家の王子登場。もうすぐ7歳。自慢の毛もだんだん白くなってきたね。これからも、元気で我が家のアイドルでいてね♪あぢぃ~の顔^^;皆さま木の芽どきの体調の崩しやすい季節、お身体をおいといください。
2006.05.10
コメント(6)

大好きな じょじょ(叙々苑)でいただく。好きなのでブログにUPしちゃう大阪にもできてほしいなぁ。最近の私、食べてばかり・・・
2006.05.06
コメント(6)
朝、波チェック。 池午後の予報では若干サイズアップらしいので、待ってみる。13時頃から辻堂で入水。サイズセット腰~腹。強サイドショア。バシャバシャながらも、いきなりドッコンと掘れてくる波で、結構好き。快晴、3時間集中ノーリーシュだけど、すっごい上手なロングとショートの人がいた。GWの波乗りはこれでおしまい。
2006.04.30
コメント(0)

またまた湘南に出没。朝からダメもとで茅ヶ崎~西湘を見てまわるが、どこも波なし。しかも、雨降りさっぶい。西湘で少しはできそーなものの、膝~モモでダラダ~ラ。そして激戦区。鵠沼方面はポツポツの黒ツブが結構見えた。(ツブ→人)こんなコンディションの中でも波乗りしている方々、頭下がります。午後もチラっとチェックに行くが、よくない。しかも、湘南祭りをしていて車多い!今日は波はあきらめて・・・暴飲暴食の波にテイクオフ~有名店なのに店員はアットホームなおばちゃんがいっぱいで楽しい。あぶり~うにうに美味デゴザイマス
2006.04.29
コメント(0)

今週は太平洋と迷い・・・コンディションが期待できない予報なため、日本海へGO。久しぶりの丹後半島。桜満開の中、波チェック。朝一、八丁浜 セット腰くらい。人数少なくメローな感じ。浜詰、ウネリのみ、人数ゼロ。スル~人数多めだが、ドン深 葛野浜、今年も地形良さそう♪決定☆腹~セット胸~肩。大きなセットはパワフルでビビって乗れないが、形よし○雨が降っていたけど、風はほぼ無風。カレントあり。絶えずパドリング状態だけど寒いので、動いているほうがいい感じ。コンタクトをして入水、いろんなモノが見えて感動!~アウトからくる波や綺麗な景色~テイクオフ時のすごい形相とか・・・3時間がんばって入水。その後、久美浜温泉の露天風呂で極楽。ハッピーな1日でした♪
2006.04.15
コメント(2)

桜花爛漫の候となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。わたくしは嬉しい悲鳴?・・・めずらしくバタバタの日々が続いております。さて、そんな中、本日お花見に行って参りました。関西は今週末が桜満開でしょうか。行き先は比較的空いていそうな場所をチョイス。下では、おじさまや若い男女が酒でたわむれておられます。(見苦しいので写真カット)ライトアップで見事な桜♪そして・・・ライトアップで・・・・見事に・・・怖すぎる・・・太陽の塔・・・・・(このライトアップはアカンやろ。涙)
2006.04.08
コメント(8)

用事で横浜へ行った為、寄り道でちょこっと湘南にお邪魔。晴天 小春日和 小波予報でしたが午後からの風を期待して~午前中、茅ヶ崎~鎌倉まで波チェック。鵠沼は満員御礼の為、スル~。まだ、マシな感じの七里が浜にて入水。サイズ腿~腰。水温セミドライ+ブーツで楽勝♪初ポイントの為、緊張する。海面が所々黒くなっている場所がある。なんだかイヤな予感・・・ ゴッツッ!!的中した。ボトムは浅い上にリーフ。おまけに、もじゃもじゃ昆布いっぱいのプレゼント付き(涙)波は、ばしゃばしゃチョッピー。あんまり楽しくない。という事で、1時間程チャプチャプして退散。快晴 江ノ島 たくさんの海鳥が飛んでいた2R ポイントチェックしていたら、朝、ぜんぜんダメだった辻堂あたりも波立ってきている。急いで入水!セット腰~胸。強烈オフショアで、どこからブレイクしてくるか予想しにくい。いきなり、ドッコンと掘れてくる波があったり、結構楽しい。夕方になるにつれ強烈オフショアから強烈なサイドショアへ。なんぢゃ??この強風わぁぁぁ~~~!!!とばされ~るぅぅ~!目も開けてらんな~い!!砂がイタ~イ(>_
2006.03.21
コメント(8)

これ、なーんだ?職場の人に「あ、コレ買ったの?」と聞かれ、私は「『押しピン』買いましたよ!(^^)」と答えたら、職場の人はニヤリ。「やっぱり関西人だね~」って。なんでなんで、なんでやねーん????どうやら、試されていたらしい・・・関東では、「画びょう」って言うんだって。「押しピン」なんて初めて聞いたと。 ほんま ですか?!!!!もちろん、関西でも「画びょう」っていうけど”私の中の画びょう”は昔使っていた、押え部分が金色の丸い物。可愛いのは「押しピン」と使い分けてるカモ。でもでも、とっさに出るのは「押しピン」かな~皆様はなんと呼びますか??
2006.02.23
コメント(2)

はぁぁぁ~もう帰らなくちゃいけないんだービール飲みながら帰り支度。いろいろ旅でのことを思い返した。結構飲んだところで時間は夜中の4時に。ヘロヘロ&激ネムの中、お迎えのバスに乗り込みブリスベンへ。サヨウナラ、サーファーズパラダイス!!また必ず遊びに来ます!! 昼間のサーファーズ画像↓ブリスベンからシドニーへの乗り継ぎも順調。飛行機ではみんな大爆睡(-_-)zzz 1本映画も見た。AUSで少し大変だなぁと感じたのは、DFSで購入した物はすべて手荷物にしなくちゃいけない。(破った場合はすごい罰金をとられる)ちなみに私のAUSベストお土産は1位:はちみつ (濃厚で熱々のパンにトローリと付けて食べると最高)2位:Timtam (チョコレート&クッキー 会社でバラまき大人気)3位:マカデミアンナッツ (わさび味orチーズ入り)しかし、本当楽しい4泊6日間でした。波も大自然も食も人も最高で大好きになりました。これも旅行前からいろいろ情報をくださった、kana☆★☆さんや他、皆さまのお陰です!!!(kanaさん、今週からAUS楽しんできてください♪)本当にありがとうございました!!!無事、帰国後、いつものOL生活がはじまりました。そして、日焼けと筋肉痛の嬉しい悲鳴の毎日です・・・今週もお仕事がんばりまーす。***Australia Trip END***
2006.02.14
コメント(4)

朝8時 遅めの出発。残念なことに今日も波は小さく期待薄とのこと・・・(とほほ)今日のお薦めのポイントは、SPITの横の河口を渡ると島がありその場所が良いとのことだが・・・。確かにほんの少し、白波が見える。しかし、ここは河口を15分くらいかけてパドルで渡らなければならない。その上、河口にはサメの巣があり、サメもウヨウヨ・・・(サメは海よりも水温が安定している河の方が多いんだって・・・)そして、河口はフルムーンもあり、見た目よりもかなりの激流。すごい勢いで流されているサーファー2名を見て即答で「無理です!」という事で、他のポイントを探してもらう・・・。数箇所チェックして、Philip Parkに入水決定。着替えをしている最中今日はやけにヘリコプターがブンブン バラバラ何基も飛んでいる。行方不明者でも出た??いや、ちがう。「取材でもしてんのかな?」なんてキャピキャピ寝ぼけた会話をしていたら散歩中のオージーが「今日は小魚が多くて、サメがショアブレイクまで来てるらしいよ。サメが多いからパトロールしているポイントで入水した方が良いよ」とアドバイスをくれた・・・ !!!!!怖すぎるんですがぁぁぁ!!!波がナイ上に、サメェ~(涙)(この日は”アウトに出るのは危険”とのサメ注意報が出ていたらしい・・・きゃ~)という事で、Philip Parkは危険・・・。1ラウンド目はライフセーバーのいるSSLSCポイントで入水。サイズ セット腰前後。楽しい波だけど、サメが気になってしょーがない。だって、上空ではバラバラとヘリが物物しく何度も行き来している上鳥もブンブン飛んでいて、小魚を私達のまわりまで採りにくる。海水が綺麗で透き通って下が見えるのも、なんだか怖い。だって自分の影が大きな魚に見えてしまうから・・・2時間ほど入水したところで、ランチ。”そういえば、ハンバーガー食べてないや!”ってことで、マクド(マック)にする。(びーちちゃん、ごめんなさい。食べるのに必死で写真忘れたーー(T人T))私の好きな”てりやきバーガー”はないんだね、残念。チキンバーガーにする。日本とあまり変わらないけど、ちょっとだけポテトが大きいかな?午後からは、サメ河口の横のSPITで入水。サメ河口↓初めはメインの横で楽しんでいたけど、人数が減ったところで、チョコチョコと少しずつメインにお邪魔してみる。いい△波だ~!!!乗りやすいぃ~!!友達と1本の波をレギュラー、グーフィーと乗り回す。たのしぃ~!!!!!と、気づけば2人の友人がもう上がっている。どうした??という事で上がってみるとリーシュがカップごと取れて、もう入水できないとのこと。仕方ない・・・5ドルのレンタルボードだ・・・という事で終了(涙_涙)サメのことなどすっかり忘れて、ファンウエーブに満足☆SPITホテルに戻り買い物をして、夜はサーファーズでCEATRALにて食事。食事本当おいしい~!大満足!がっつり☆20時から世界遺産にも指定されているナチュラルブリッジ国立公園の土ホタルを見に行く♪GCから山道を車で約1時間。こんな真っ暗の中、山に来たのは初めて!懐中電灯がないので、携帯のスポットライトを使い山中を歩く。フルムーンで月明かりが眩しいくらい綺麗☆真っ暗な山中歩くこと約20分。洞窟の中に滝があり、ムーンとしたマイナスイオンたっぷりの湿度。携帯のライトを消すと・・・そこには幻想的な小さな光を放つ、たくさんの土ボタル!まるで、天然のプラネタリウム!!!初めて見たこの綺麗さ、感動のあまり、声も出ませんでした。オーストラリア、来れて良かったよ~(涙)心に焼き付けて、ガイドさんとお別れ。2日間本当にありがとうございました!!ドルが残っていたので買い物をして、ホテルに戻って荷物をまとめる。さて、帰りの出発は夜中4時。SHACK(クラブ)に行く予定だったけど、1人が歩きすぎて水ぶくれを作ってしまったので、断念・・・。ゆっくり部屋で最後のxxxxビールを味わう。はぁ~、もうすぐAUSとお別れだぁぁぁ~
2006.02.13
コメント(0)

朝起きたら、体が動かない!!全身、筋肉痛・・・ 情けな~い(T_T)そして、外は今にも降りだしそうな ぶ厚い雨雲。夜中にも雨が降ったようだ。ホテルの窓から波チェック。小さそう。パンとコーヒーで朝食。こっちのコーヒーは全体的にアメリカン。コーヒーマニアが”濃いコーヒーを飲みたい!”ということで、豆を買って部屋のキッチンでコーヒーを入れる。なかなか美味しかった。さて、今日は買い物デー。パシフィックフェアとハーバータウンに行く。買い物大好き 欲張りツアー。しかし、バブルのAUS、オージー働きませーん!土日のショッピングなんて日本では稼ぎ時なのにAUSはお昼から開店、夜は18時くらいには店も閉まってしまうからもう大変!午前中にバスでパシフィックフェアへ移動。2時間後に待合せをして、みんなと別れお買物。ここは広すぎて、迷子になりそう~!家具から食器、洋服、スーパーケット、ジャンル広く楽しい。アッという間に待合せ時間となり、皆いっぱいGETしたのだろう。ニヤニヤしながら戻ってきた。ハーバータウンへ移動しようとしたところで、大雨&雷雷雷・・・。面倒なのでタクシーで向かう。途中、雷の中、サーフィンしているオージーを何人も見かけた。オージーって凄い、雷ゴロゴロでもサメが出ても海に入る・・・。すげ~ランチはサンドウィッチと××××ゴールドこのビール、とても気に入った♪おいしい!飲み口はスッキリ、バドワイザー風な感じ。お腹も膨れたところで、個個に買い物。パシフィックフェアもなかなか広い。洋服、靴などが多くミニモニサイズの私にはなかなか合うサイズがなく・・・靴2足Getで終了。帰りはバスでGCに戻る。”今晩はステーキ食べたいね”ってことで恐るべし食欲。夜はAshmoreのステーキ&シーフードレストランへ向かう。お店の中は草木がたくさんあり、ムード雰囲気バッチリ☆量が多いとの情報があったので、2名分のステーキをまず注文。ガーリックたっぷり♪そしてビール♪♪でてきたのは、ジャーン!!!デカ過ぎます!!(写真では小さく見えるけど、わらじ並の大きさに厚さは6cmくらいある!)2枚のステーキを4人でシェア。横にはパンと食べきれないほどのポテトとサラダ。そして、もちろん××××ゴールドで乾杯☆確実にカロリーオーバー。お酒の酔いもまわり、夜空を見上げるとオリオン座?!いつの間にか雷も雨も上がり、澄んだ夜空☆☆☆☆☆たくさんの星を見上げて幸せ感じました。明日はフルムーンかな?
2006.02.12
コメント(0)

今日はAustralia初サーフ。どきどき朝7時にサーフガイドさんが迎えにくる。今日はどこも波が小さく、コンディションは期待できないとのこと・・・ディーバーでは大会をしているらしく、Byron Bayへ向かう。途中、たくさんの牛や馬、野生のカンガルーまで見れた。すごい大自然!Byron BayはGCとは全然違った素朴な田舎町で雰囲気がとても良い。すぐに気に入った。ポイントを見てまわるがどこも波は小さい。THE WRECK風が吹く前に入った方が良いとのことでWategosで決める。ここから入水サイズセット腰~腹。ロング向けのメローなレギュラー波。久しぶりの波乗りには、もってこいのサイズだ。土日ということで、人は混雑とのことだけど、日本に比べると少ない。キッズから老人まで、年齢問わず波乗りを楽しんでいる。海も空気も綺麗☆さいこ~海水は透き通って、最高のロケーション。日差しは痛いくらい強い。30分で顔がピリピリしてきた。のんびり2時間サーフ、休憩後1時間楽しむ。イルカがたくさんいて、大きめの波がくると遊びながら近づいてくる。めちゃめちゃ可愛いんだけど イルカ=サメもいる??ヒレが見えると本気でビクビクバクバク。貴重な体験だった。ビーチには綺麗なシャワーも設置され、BBQが無料でできる施設があったり本当快適!さて、お昼はバイロンベイでミートパイとコーラーを買い込み、ビーチランチ♪そしてオーストラリア最東端の岬へ歩いて登る!見渡す限り真っ青な大海原に白い灯台~ 心に焼き付けました。その後、バイロンベイの可愛いお店を探索、買い物。夜19時帰宅。明日も波は小さいとの事で、ガイドさんが「船を使って島へ行こう!」ということに。しかし、そこは2か月前にシャークアタックがあったとのこと・・・(>_<)きゃ~夜はガイドさんお薦めのお店にて「XXXX」フォーエックスビールとフィッシュ&チップスにてディナ~すごい量で2人前で大食いの私達4人もコテンパ、お腹一杯!ホテルに戻るとガイドさんからメッセージが。”明日は波がない予報、翌日に変更しませんか?”とのことで、島は中止。(ちょっぴり残念、ちょっぴりサメは安心?!)日焼けでピリピリした顔にパックをしながら「XXXX」ビ~ルを飲み喋り、明日のミーティング。大出血サービス者もいるので、もったいないけどノーサーフで買い物dayと決め込んだ。そして久しぶりの波乗りで疲れたのか皆死んだように寝た。グ~
2006.02.11
コメント(6)

JALの夜便にて初Australia出発!今回のメンバーも波好き、酒好き、買物好き、ノリ抜群の女4名♪飛行機の中ではエビスビ~ルでかんぱ~い→騒いで→爆睡(タチ悪・・・)早朝、ブリスベン到着。ハワイの空港はコパトーンの香りがする。韓国の空港はキムチの香りがする。はて、オーストラリアは??”草木の青臭い”臭いがした。なんだか懐かしい臭い・・・。~小学生の頃の夏休みを思い出すような~そして虫の鳴き声ベンツのバスがお出迎え。車で2時間ほど揺られてGold Coast着!レジェンズホテルにアーリーチェックイン。部屋は20階オーシャンビューにコネクティングルーム&キッチン付。昨年、改装されたばかりの綺麗なホテル。行く前に急遽ホテル変更となり旅行会社とゴネゴネしたけどGOOD!た~っぷり日焼け止めを塗り、探索開始!まず大好きな海へ!久しぶりの夏の海♪ワイキキのように、ビーチ前に高層ビルが立ち並ぶ。白砂はきな粉のように柔らかく、素足で歩くのも気持ちが良い。ビーチバレーをしている人、サーフィンスクール、日焼けをしている人年齢問わず、個個に楽しんでいる。肝心の波は・・・風波のバシャバシャ、チョッピー。すごい突風で入水する気が起こらずその上、1人が大出血を起こして、初日はノーサーフとする。腹時計が鳴り、ケバブとコーラーでランチ。その後、Gold Coastを探索、買い物。日本人がとても多いイメージだったけど、ハワイより断然少ない。夕方までたっぷり歩き周り夜はホテルの「フェイブルズ」でシーフードディナー。外はホテルのプールから滝が流れ、バイキングだけど量を質も良くお肉もシーフードもデザートも最高!もちろんビ~ルも♪みんな疲れて、夜は23時にはバタンキュー☆明日の海に期待!
2006.02.10
コメント(2)
AUSトリップ 行って参ります!!行く前に、こんなの見てしまっだ・・・http://www.biarms.com/PhotoAlbums/photo_album_page_1.htm (/ω\)イヤー・・・
2006.02.09
コメント(4)

ふぐ ふく どっち??『ぐ』 と 『く』の違い。関西では後者の「ふく」といいます。下関は福にかけて「ふく」というらしいです。という事で、前置きでしたが・・・ふく食べて『福』よぼう~!! って事で、中堅?○け犬?毒舌女4名で福井県に”『福』新年会”行ってきました!バスに揺られること3時間弱。そこは銀世界。波乗り以外で福井に来たのは初めてだ。今日はバッチリ西高東低の冬型で吹雪いているにも関わらず難波江では50名程入水しているとの波情報。すごいなぁ~皆気合入ってる~ガンバレ~!と横目でチラリと雪景色の高浜を見てそのまま小浜まで直行!ふく宿へ到着!見かけは古く、ビックリする民宿。さすが”ふく屋”だ。ふく屋で綺麗なところはあまりお見掛けしません!(でも清潔感のあるお宿でした!!)海が見えるお風呂でゆっくり温まり部屋にはレトロなおコタツが~素敵~!そしてお部屋でのゆったりとしたお食事♪食べきれないほどの ふぐふくふぐ福~♪♪♪毒舌女4人も黙ってモクモク頂きます。ほどよくお酒も入ったところででっかい焼きふく登場!プリップリの食感、ジューシーで甘みがあり最高!ヒレ酒もうみゃ~☆+本日のお供結局夕方6時~夜中1時過ぎまで、殿方には考えられないような恐るべし会話を繰り広げ、食べ飲み・・・最後は半分寝ている人も・・・。(その姿は決して見せられません! イヤ、見てはナリマセン!)楽しい女だけの『福』新年会となりました。朝起きてビックリ・・・ビールと酒の空き缶&瓶のすごい量~ 浴衣ははだけ、紐 1本 の むくんだ顔の女が4名・・・すべての『福』食べ尽くしてしまった!という感じしょうか・・・?・・・。
2006.02.04
コメント(0)
全144件 (144件中 1-50件目)