江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年03月23日
XML
カテゴリ: Web
Webのコミュニケーションはデジタルデバイドを除けば、
それ以外は非常にある意味で公平と思われる。

その人の知識や技術やコミュニケーション能力、マナーなどが問われるのみで、
性別、年齢、人種など、全く関係無いからだ。(言語能力は除く)

例えば、Webで入稿する仕事をしてる際に3年間その人とは頻繁にメールをやり取りしていたのだが、全く顔をあわせたことが無かったという経験がある。
(その人の写真がWeb記事にあったので私は知っていたのだが。
そして、3年目に顔を初めて会わせて奇妙な「初めまして」な状態だった)

自己紹介にはこんなサイトもあり便利かもしれない。
http://www.abi-station.com/illustmaker/index.cgi



そういう誤解で面白い経験をした。

さっき会議に出てきたのだが、その席で同じ会社にいて関連業務上メールを頻繁にやり取りしていた人の性別を私は誤解していたのだ。
ちなみにその人はヤローだったのだが、その部署に女性が多い事と、苗字のみしか伺っていなかったため、てっきり女性だと思っていたのだ(W

ところが不思議なもんで、相手が異性の場合、なんとなく人当たりが多少柔らかくなる効果があるのではと言う事に気づいた。
(全く関係なく人をこき使う事しか知らない人外もいるが)

これって妙な誤解にまで発展するとまずいとは思うが、
お互いスムーズなコミュニケーションには役立っていたような気がした(W

まぁ常識的なやり取りは、本来分け隔てなく相手のことを考えてコミュニケーションが取れるに越した事が無いのだが、
人間も当然、動物なので異性を意識しないと言うのはホントに小さいガキの頃だけのように思う。

相手を異性と誤解してみるとコミュニケーションは柔らかめに進むかもしれない(W

(気性の荒い私だが、嘗ては何度か女性に間違われた事がある。

断髪後にも関わらず、Tシャツとジーンズのカッコで、
駅員に定期を「女」で作られたのはちょっと…
大体、定期に性別って何の意味があるんだ?
自動改札で検査する訳にもいかんだろうに)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月19日 00時20分07秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: