江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年04月15日
XML
カテゴリ: メディア
旅というのが私は正直苦手だ。
遠くのわけわからない所に行ってどっと疲れる・・・
環境が変わるのが刺激になるのはわかるのだが、
ぜんぜん休んだ気になれない。
乗り物には酔うし、方向音痴だし、

一時凌ぎで綺麗な所で気晴らしするより、
家の中を片付けてゴミを捨てて綺麗にする方が好きなのだ。

(ホントに余談だが
宇宙開発で実際に誰も立つ可能も殆ど無い火星の土地よりも、

300円で15人の命が救えるとかって、ドラえもんのCM流してるが、
そのCMの予算でおそらく数百万人が助かると思うし、
宇宙開発の費用なら地上の恵まれないその子達を救っておつりがくると思うんだけど。
禄に当たらない天気予報の気象庁は年間600億も使ってるんだし)

おまけに他の人と休みが同じだと何処行っても込む・・・
渋滞や行列で時間を無駄にするのは最悪・・・
人が休んでいる時に働いて、人が働いてる時に休みたい(W
ワークシェアリングってそういうことじゃない?

まぁこんな感じでへそ曲がりで天邪鬼な私は、
連休中は仲間の付き合い以外は、
自宅で研究開発か、自転車で近所を回ってみる予定です。


都内の春先は色々と店が消えたり出来たりするし、
ゲームのネタの取材も兼ねてデジカメ持ってうろうろと(W

(以下余談 多分、脳梁太いな俺は・・・今は左脳から右脳へ・・・)
ゲームと言えば例えばドラクエ3って世界を救うっていうより、
どちらかと言うと「勇者様御一行の大魔王打倒ツアー」って感じだよね(W


ロードムービーと言う言葉があるくらい場面転換には旅は向いているから話にしやすいのは利点だと思う。
「JoJoの奇妙な冒険」の第3部スタンド編も
多分、作者自身が世界半周くらいの旅行してみて書いてるんじゃないかなぁと。
その旅路の最中はスタンド毎に映画の影響元ネタ出まくりですが、

そういやスティールボールランは走らなかったネェ(W
これも「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのアラゴルン役ヴィゴ・モーテンセンがカウボーイの主人公の「オーシャン・オブ・ファイヤー」が元ネタなんだろうけど。
http://www.movies.co.jp/ocean/
旅に加えレースって観点も実はいいんだけど。
チキチキマシン猛レースとか楽しいしね。(比べるのはそれかよ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月15日 02時52分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: