江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年05月17日
XML
カテゴリ: ゲーム
昨日はバテバテで日記直接書き込めずに寝てしまいました。

なんせ企画会議の後で鉄は熱いうちに打てって感じで議事録を纏めて1時過ぎたら今日の仕事の為に強制でも睡眠とらないと・・・
待っている人が数十人いる仕事なもんで・・・

ロボットが使えるTRPGの検証との事で、
以前からキャラクター作成とゲーム進行が早いとの噂を聞いていたアルシャードのGMをしていただける方がいらしたので、体験させて頂きました。

TRPGには慣れたPLが集まってはいたのだが、キャラクター造りが結構難航・・・
(私が日本テレコムからのADSL連絡で遅刻したせいもありましたが・・・)
アーキタイプを3つ組み合わせる事と神業自体はN◎VAまんまを想定していたのですが、
ロボットが使える事を兼ね備えた形で他のアーキタイプを乗せねばならず。

結局4者4様にキャラを起こしました。

GMが3人超えるとマスタリングがキツイと言われていた理由もわかりました。
PCそれぞれにネタをふらなければいけないので。
振られたネタが小ネタ過ぎてもスポットがあたらないPLはそのまま周りにうもれてしまうだろう。
かといって内容が複雑になりすぎてもいけないし、
人数が多すぎるとカット切り替えも多くなりすぎるし、
(まぁ天羅とか番町学園みたいに掛け合い必須ゲームはPL選ぶと言われるが、
自発的に遊ばないんでは放置されても仕方ない。
GMは別に太鼓持ちじゃないし、遊びは思考力使ってナンボだと思う)

オンラインでのTRPGシステムとしてどうだろうと思っていた面もあったのだが、シーン制などは時間短縮に役立つが、
戦闘中心ゲームで武器が変わるとチャートがらみでデータ処理が煩雑。

やっぱ初版ブルフォレなんかみたいな、%下方チェックシステムとかの方が初めての人にはわかりやすいかなぁと。

バイクメカは モスピーダ なので、取り扱いや雰囲気は楽しいのだが、メカモノって言う感じはシステムとしては薄いことが判明。
まぁこれは世界観フレーバーなのでしゃぁない。

その後、鍋を囲んですき焼き食って、

有用な意見が多く割といい感じにまとまったと思う。
で、それをまとめてたんで、日記の記入が遅れました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月17日 20時50分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: