江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年06月09日
XML
カテゴリ: メディア
これも正確な国名は「にっぽん」なので「にっぽんご」じゃねぇの?

昨日の「好き嫌い」とか書いたので、日頃思ってる事で、続き
http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/200406080000/#2004-06-08

一部の年寄りや政府、某国営放送とかは「言葉の乱れ」とかってやたら言う。
確かに言語ってのは共用できなければ情報伝達の道具としては使えない。
しかし、コイツラの「乱れ」ってのは自分が理解できないないものを排斥しようという差別主義行動に他ならない。

その証拠が「方言は廃絶しろ」とはコイツラは決して言わない事。
非共通言語であっても、新しい言葉でないものは否定してない。
年寄りのヒガミだというのがばればれ。


http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian2/iikaego.html
この「頁」にも「リンク」とかって書いてあるんですけど、
強引に「接合」とか変えなくて良いの?(W
漢字は「漢」の「字」だけど排斥しなくていいのか?(W
これってただ他の言語を否定してるだけだよね。
戦時中に野球の「ストライク」を「よし」とか「言わせていた」のが連想される。
そういうの言語統制とか表現の自由の侵害って言わない?

大昔にプログラミング言語BASICの日本語モードで
日本語に直訳してプログラムを記述するというマヌケな技術があったが当然普及しなかった。
現実的に使用者の意図を無視した行為だったからだ。

乱れとか言うが、「このゲームいとおかし」とかっていわねぇだろ(W

古文漢文なんて飯のタネにも殆どならねぇ事を何で教育してるかって言うと、
大して役にも立たないけど、その教師には他の実践的な技術や知識が教えられないから!ダヨナ。
その教師が外来語や技術用語がわからなければ、年齢など関係なく不勉強だからに過ぎない。
「言葉が解らない」というのを人のせいにしている責任転嫁だよな。
遠く離れた外国の地の人とWebなどでコミュニケーションする際に、「相手が日本語を話していないのがけしからん!」とか言ってるのと要は同じ。

甘ったれんな!!
まずはぐぐれ!・・・って言っても、
自分で調べようとはこういう人種に限ってしないで、人任せ。

「相手を理解しようとしているか」、
「相手に正しく情報を伝えようとしているのか」
これによって
「自分が知識を得れるのか」、
「人に表現を伝えられるのか」
ってのに関わってくるなんて当然だよね。

単なる安っぽい若者叩きをした所で、
先に老衰でこの世からいなくなる世代の愚痴だよな。

直訳での造語なんて、多くの文字を使い、様々な外来語と共に多くの技術や文化を取り入れている日本語のメリットを捨てる愚挙だ。

規則性がおかしいだなんだって言うんなら、
わざわざ「煙草」なんて書いて「たばこ」とか読ませるのを止めれば?
ただでもちゃらんぽらんな活用と用法が乱発のめちゃめちゃな言語で今更乱れもねぇだろ(W





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月09日 01時56分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: