江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年06月24日
XML
カテゴリ: ビジネス
一昨日の「資格有無の意味」の日記を一日で300を越す方々が御覧になる為に来てくださった。どうもありがとうございます。


この要因は頻繁なコメントのサイバーディスカッションもありますが、
テーマ選択が最大のアクセス増加の理由と思われます。

私は他のブログもやっているのですが、
http://blog.livedoor.jp/somemono/
(容量制限が有る為、日記ではなくレビュー形式のみ。
こちらの日記記事を元に掲載)
楽天広場の方々は母体が楽天さんだけあって、

アフィリエイトに関してのテーマ記述も多いですし、
読者の方のページを訪れてもECのお店を運営してらっしゃる方々が多い。

Blog人口は300万人強、更に拡大のさなか
(下記資料参照 ネットレイティングスブログユーザー数調査(INTERNET Watch))
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2241.html

「はてな」の200万人は大きいが、6月12日livedoor BlogのMEMORIES吸収で88,000 Blogという動向もある。
無料プロバイダとして苦渋をなめたlivedoorだが、
Turbolinux、Lindows、Opera、未来検索、
6月15日にはしたらばも買収したりと昨今色々やっている。
AtomAPI 0.3 に対応して「こうさぎ」も組み込める。

たーだーしー、

それぞれの個人カラーでそれぞれのBlogにみんな落ち着いていくまでの騒ぎなんでしょうけど。

そうは言っても、ココログやブログ人等は無料ブログとの差別化が難しくなってくるのでは。
無料Blogも昨今はやや乱立気味。
嘗てのプロバイダ戦争を思い出す。

だが回線各社ですら今日では、ソフトバンクの日本テレコム買収だの、KDDIがDDIポケットをカーライルに売ったりと、M&A合戦にいとまが無い。


これは結局、企業の顧客数の単純な足し算ではユーザーは動かない事を意味しているし、
サービスの乗り換え切り替えなんてことは顧客側も常識。
より良いサービスがより適切な価格で提供される事を賢い消費者は選ぶ時代。
かくて企業の努力邁進の日々は続くのであった…

技術屋にはナンボでも仕事があるって事だが、
企業側はそれなりの対価を払うべき!
青色半導体レーザー裁判の際、マスコミや企業側都合の片棒担ぎ等が開発者批判をしたが、「そういう所」には「デキル技術者」は勤めたくないと思うぞ。(かくてプライドばかりが高くて、ケチくせえマスメディアは荒れる一方。)

スポーツなどの個人的記録等の刹那的娯楽と違って、
技術は一度開発されれば伝達も継承も発展も可能だ!
多くの基幹技術の進歩により、社会生活が便利に楽しくなり、物質的にも心理的にもある程度はゆとりを持って暮らせるようになってるという事実に対して、運動選手並みの対価位を払っても当然だと思うけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月24日 08時19分00秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: