江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年06月18日
XML
テーマ: アニメ!!(3879)
カテゴリ: アニメ

陸奥圓明流外伝 修羅の刻全9巻セット通常版を含みます。

まー「所詮、漫画」なんだけど、相手を討ち取るためにここまで踏み込んでるんだったら一番確実な方法は「自爆テロ」だろ。火薬が無い時代じゃないし、もっと手軽で簡単なのは毒。しかも、殺傷しなくても相手に精神的ダメージを追わせ、生涯を酷い目にあわせつづけるとか、ホントならいやらしいことは色々出来る。

ただ、それってフィクションのカタルシスとは別だよな。

だから「活人拳否定」とかいったところで、ご都合主義のオハナシでの化物なんて中二病の脳内強がりみたいなものだよな。

そんなうわべフィクションなんてのは比べ物にならないものが実在して、
実際ヒューマニズム超越した狂気の人外発想や、サイコパス状態での殺傷合戦ってものがあって
=各国の足の引っ張りあいや、実際の戦場で米兵だのがやってることになっちゃうんだけど、

「そんなもの描いて、もしくは読んで楽しいか」と。

ノンフィクションでの問題提起は娯楽と違うので、今さっきCBSドキュメンタリーでもイランでの米兵拷問がどうだったかとかやってるわけだけど、
そういうことドロドロと真っ白マンガでやる?


湾岸戦争のときに集英社はヤンジャンだのでこぞってサダムフセインと戦うバカ漫画載せてたけど、実際の米兵は無抵抗なイラク人捕虜をブルドーザーで生き埋めとかやってたわけで、そういう事も知らずに何も考えずに、無知で情報弱者で思考停止したマスゴミはアメリカに対してのポチ姿勢のプロパガンダ便乗やってたわけだよな。

国際法は戦犯裁判とかやっちゃダメってのに、
自国の裁判にフセインをかけて死刑。
それがアメリカだし究極の暴力組織。

無手の格闘なんてあまりに現実の凄まじい暴力の前にはフィクション発想にしたって貧弱極まりない。

何十人に取り囲まれてもそれを格闘でなぎ倒しましたって作り話、ふーん。
実際に都内でサリンが撒かれたときは数千人分の人生にあまりに酷い被害が与えられたわけですけど、「殺人拳肯定」ならそういう犯罪者として裁かれる所も当然描くんだよね?現代が舞台じゃなくて、強ければ何でもアリなの?
(あの時ばかりは割と自分に関しては非常識で怖いもの知らずでで無茶ばかりするし、無神論者の俺ですら、速報のニュースをリアルタイムで見てて
「何とか知人が無事でいてくれ!」と祈ったよ、確立だか何かに対して。
だって都心に俺の知人や、直接面識無い方含め、知人の家族縁者含めれば数千人じゃ利かないし)

範馬勇次郎が核兵器より凄いとかって事をリアルに受け止めてしまってる人がもし居たとしたら、スーパーマンの飛行能力とかの実在信じてるのと同じレベルだろ。


【クリアランス】 トイザらス限定 グラップラー刃牙 最大トーナメント編 範馬勇次郎


スーパーマン アルティメット・コレクターズ・エディション



逆にフィクション前提だから北斗の拳は面白いんだろ。


(送料無料) 北斗の拳 REVOLUTION ケンシロウ Series No. 001 フィギュア

そんな薄っぺらな安っぽい厨房イデオロギをフィクション屋がつっぱらかってもねえ。

まあ、川原は自分でもそれを解って、批判ファンレターでモチベートダウンもあったんだろうが、実際それを言い訳にして本編連載停止で、ファンタジーに逃げたんだろうけど。
実際、格闘技ブームも下火だし、ヤクザとのゴタゴタだのが表に出てきて、それまで無視してたマスゴミも流石にヤバイと気づいて現状に至るだよな。

江戸時代の侍たちですら食い詰めちまったのに、

普通に学校で学んで、社会人として仕事して、家族と暮らす人間の方が幸せで圧倒的な勝組だろ。


シルベスター・スタローン/ランボー スペシャル・エディション

しかも世界最強ってのは暴力に限られない。資本力で勝つとか、情報戦で社会的に抹殺するとか。そもそも暴力なら法的に処罰される。現実の戦いってのはもっと遥かにフクザツだよ。
体術だけでどうなるものでもないなんて、かけっこ1等賞でモテるのは小学校低学年レベルまでとか、小学校高学年の女子の価値観ですら社会的な価値基準として正直に出るものなのにな(イケメンがいい。金持ちのヨメになりたい。優しい人がいいとか)

まあその辺りの洗脳ってのはまだしぶとくて、オリンピックだ、プロスポーツだのなんて、人命を救ったり、科学的に人々を楽に豊かにしたりも無いのに、マスゴミに踊らされてる人間のなんと多いことか。

だけど今回の十兵衛の下りだけはとても面白く、独特のアイディアで描けている。

他のツッコミ所満載な回と見比べてみても、この回だけは当たりだったようだ。

2005-03-25に「柳生十兵衛の戦績」ってエントリ描いた段で
放送時のこの作品のこの回を切欠にWebで諸々調べたのも4年以上前か。


全巻セット!ご購入は当店で!【漫画】修羅の刻 (1-15巻 最新巻 + 13裏 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月18日 04時19分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: