江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年08月23日
XML
カテゴリ: 特撮
変身ベルト DXディケイドライバー

ブレイドならキバに向かってオンドゥル語で

オレァクサムヲムッコロス!って言ってください(W

仮面ライダーブレイド

10年記念のお祭り作品だったけど、その過去の人気と話題だけで、
ランキングだのみる限りでは劇場版は早くも動員失速してるらしい

友人の伝聞だと尺が1時間と短いせいでやっぱり26人も出すのに無理が大きかったらしい
子供達は暗いドロドロ展開のせいで途中でダレて「映画館から出たい」ってぐずりだす程の状態って聞いた

We Love Rider!! 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー 対 大ショッカー メイキング

電王の方は人気がいまだにズルズル続いてる一方で

仮面ライダー電王(ソードフォーム)

夏休みの劇場版への動員とその収益頼みで番組創ってると仮定しても
シナリオの會川昇を1クール目で降ろしたりとかって状態もあるし


戦隊と同じで今までは2月スタートがマーケ的に有効って言ってたバンナム自身がこういう判断してるのは、収益や消費タイミングを分散する狙いかもしれないけどね

年末年始のクリスマス商戦とお年玉を当てこんだ購買対象商品を散らす意味がある

夏休み、冬休みで劇場版を散らす事で年2回興行収入を見込める

搭乗メカの玩具も売れる戦隊と違ってライダーは玩具のバリエーションがフィギュアとベルトと武器に限られてしまう

そういう意味での半年ライダーって言い訳はできそうだけど
この後数年は来ない記念効果を半年で捨てるってのは企画ミスか、数字が取れてないかどちらかだな

しかもアニバーサリーなら昭和ライダー側を出すことで
少子化している子供達ではなくて、ベビーブームで大量に居る大きなお友達の側の消費喚起をした方がガンダムみたいに高額商品も出せるだろうし儲けられると思うけどなあ

昭和ライダー初スイング化!仮面ライダースイング 栄光の7人ライダー編

完全予約生産 機動戦士ガンダム30周年画集『天地創造』

子供を無視した重苦しいばかりのシナリオ内容でコンテンツ作る一方で
グッズだのの消費では大人側へのアピールが薄いとか
バンナムってホントに収益構造ってものをちゃんと考えて制作やってんのかな?


スパロボKの「エストポリス伝記」や「クロノ・トリガー」のBGM盗用問題とかみても

NDS スーパーロボット大戦K

エストポリス伝記 サウンドトラック

クロノトリガー

バンナム自体がもう版権におんぶに抱っこの口先だけ人間の集まりになってきてて
何が自分達で創れてるって会社でも無いってのは諸々バレバレだけどな

仮面ライダーディケイド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月23日 09時42分11秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: