江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年01月25日
XML
カテゴリ: マンガ
火の鳥 復活編 異形編

先に述べたけど、こっち読んでから太陽編を読んだ方がいいことがちょっとだけある

火の鳥10 太陽編 上

書いた順番がそうだって事で「あー」って思うの一瞬、逆に読んでも同じかも

自分は異形編→太陽編って読んだので、それ以外の初見感想を得る方法はないのだ

話はオッサンになった今は目新しさなーんも無いのは当然だが
描かれた当時30年前の小学生時代に読んだとすれば、何とも暗い話ってのと、

ガンダムと同じ時期に見ても面白いとは思わん

30thアニバーサリー 機動戦士ガンダムI

トリトンでやらかして虫プロ追い出された富野との形勢逆転がこの辺りから

海のトリトン コンプリートBOX

富野トリトン鬱ラストと別に手塚原作側も、新聞連載形式なんて無茶やったせいで、迷走しまくりで誉められた出来じゃない

海のトリトン(1)

話を火の鳥に戻し、手塚が神罰的な因果応報とか輪廻転生とか描こうとしてるのはわかるけど



そいつらの食うべき罰が想像を絶するものじゃないと釣り合いがとれない

手塚は因果応報的に思ってるのかもしれないけど逆にそういう更に客観的な理屈で観れば「理不尽極まりない作品」だから神狩り、神殺しって方に発想がシフトしそう

PSP ゴッドイーター

神殺しといえば手塚に才能を疎まれた石ノ森章太郎だけど

サイボーグ009 バトルアライブ8~神々の来襲~

富野と同じく虫プロだった高橋良輔が009やボトムズで其処に至ったのは表層上は富野みたいにあからさまに手塚に反発してないけど、深層からするとどうなんだろうねとか

サイボーグ009 1979 DVD-COLLECTION VOL.1

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ6

奇しくも「マンガの神様」とか言われてた相手

そういえば高橋良輔、火の鳥アニメ版監督だっけ

火の鳥 DVD-BOX

放送当時スルーして情報全く集めなかったんだけど
これも1クールしかないんだな

火の鳥9 異形編・生命編





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月26日 09時19分36秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: