江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年01月30日
XML
カテゴリ: 映画
エラゴン 遺志を継ぐ者 2枚組特別編 初回生産限定

これ、2006年末の映画かあ。

ファンタジーブームに乗っかっての児童文学映画化ってのはあるけど、

エラゴン1

ハリポやLoRの後でこの程度じゃあなあ。

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション三部作セット

ドラゴンの空中戦は確かにそれなりに見所だけど、

他のあちこちのシーンで普通に飛んでるCGの合成が違和感多すぎて・・・

龍が飛んでてもその風で草一本動かないし、
(ヘリ飛ばして、CG合成で消すとかなりできるだろ!)

光源とか無視して龍の影が無いシャドウイングができてないシーンが多すぎ。

CG使えばリアルとかは思い上がり。



ハリポは大人が読むのにも耐えられる展開の引き込みがあるし、

ハリー・ポッターシリーズ(全7巻計11冊)

トルキーンはホビットは子供向けにせよ、指輪物語は言語学者が世界観とか打ち立ててガチで書いた小説だからね。

絵物語ホビット

エラゴンは児童文学としてはアリだと思う。
ただ、大人までを巻き込む力は無い使い古されたパターンだらけのアリガチ展開。

というか、細かい描写除けば、中学生のDMですら考えそうなプロット。

クリストファー・パオリーニ自信はトルキーンだのベオウルフだの言ってるけど、

ベオウルフ/呪われし勇者 劇場版

アメリキが書いててドラゴンにエルフにドワーフだのが絡む冒険譚って、ぶっちゃけD&Dだろ。

とはいえ、まーその単純さはアメリカ人や子供には合ってるって事なのだろうか。

お話は続巻もあるし、映画の引きも「続く!」って感じだったけど、

エルデスト(上)

エルデスト(下)

ブリジンガー(上)

ブリジンガー(下)

でも、これじゃあ続編はないなあ・・・

俺、「ライラの冒険 黄金の羅針盤」の続編は観たいんだけど、

ライラの冒険 黄金の羅針盤 BD



>金融危機、ハリウッドにも影響 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』続編制作が無期限延期に
http://www.web-tab.jp/article/4748/

世の中ままならないねえ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月31日 01時49分38秒 コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: