江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年03月13日
XML
カテゴリ: 楽天
検索でスニペット見る方含めて忠告結論ファースト
「楽天Blogや楽天ウィジェットが貼られたページで貴方の閲覧履歴が消しにくい形で残ります」

楽天Blogのアドスペース変更と

> ユーザページに掲載している広告枠についてのご案内
http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/201003120000/

「キャンペーンのやり直し」を怪しんだのだが

> 【お詫び】【再エントリーお願いします】楽天モーションウィジェット
http://plaza.rakuten.co.jp/affiliatestaff/diary/201003040000/

実はチキチキマシンDVDのエントリ書いた段で、俺が見る楽天関連のアドがチキチキマシンだらけになってるのを見て、気配はとっくに気づいてた。


チキチキマシン猛レース 2

で、楽天ad4Uの履歴の取り方の問題についても相当前にエントリ書いたけど、



>行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008

つまるところ、ドリコム曰く「Cookieは使ってない」って話だが、

何の事は無い2002年のMacromedia Flash MXの頃からある「Local Shared Object」だろと。古い手だ。

で、穿り返してみると、あったあった。

タイムスタンプが2010/3/11のディレクトリを探すと

C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\[文字列]\bn.my-affiliate.com\movie_bn.swf"

ここにmyaff_movie.solってファイルがあって、

uidを持ってるのを確認!

それと

C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\[文字列]\affiliate.rakuten.co.jp\widget\make\swf\



開いてみると、1k程度のファイルにmotionwidgetについての情報が残ってた。

タイムスタンプをみたら2010/2/26

つまるところ、Web閲覧の他に

「キャンペーンに参加すると」シェアードオブジェクトを埋め込まれる。

楽天さん、そういうことをしますよって告知は何処に掲載されてますか?



リテラシやコンプライアンス意識が低いと
「知らなかったじゃ済まされない」ことになりえる可能性があると思う。

しかも広告品質的に見るとMiocroADとレベル変わらなくて、
鼻で笑っちまう程度のオソマツなのがまた。

自分が既に買ったものと同じ商品を別店舗のでいくつも同時表示された所で誰が購入するの?

正気?こんなチューニングして??

自分の所持物近隣ばっか見ても面白くないから
自分の手元に強制的に書かれたLSOのUIDを変えてみるとかも考えたよ。

でも、したら

「どこかの誰かのお買い物や商品閲覧趣味が

楽天から勝手に押し付けで送られてくる信号

バナーでダダ漏れ」とかって事ってないのかなあと。

その場合、 勝手に楽天がプッシュしてくる情報 で、サーバに進入とかしてないし、
自分の手元のファイルを更新してるだけだから不正アクセスじゃないよね。

これはクラックじゃなくてハックにせよ、
誰かの何かが見えちゃうのは困るのでこれ以上の調査は俺はやめておく。


ちなみにYahooの行動ターゲティング広告の「インタレストマッチ」だけど

>興味関心連動型広告「インタレストマッチ」のしくみ(1)
http://markezine.jp/article/detail/6932

YahooはEC以外のコンテンツとかでも属性取ってるから意味あるんじゃねえの?
http://markezine.jp/article/detail/6932?p=3

楽天はメディア事業側が赤字続きで鬼子扱いだし、
楽天Blogやinfoseekって相当扱い酷いし、
勝手に追加される機能の技術的にも首かしげる事多すぎるし。

それとさあ、訪問履歴そのままとかもあまりにレベル低くないですか?(苦笑

MiocroADはオソマツすぎにせよ
(だってCE自体が決算報告でAmebaにGoogleアドセンス導入で収益改善とか書いてて、あんたらWeb広告屋じゃなかったっけ。関連企業開発版捨てた方が効率いいんジャンとか)

10年前からやってるAmazon並に協調フィルタリング入れるとかそんなレベルのエンジニアも居ないの?


それとCookieはブラウザに削除できる機能がついてるけど、LSOの場合は殆どの方が自分の履歴が消したいと気づく事すらなく勝手に履歴ファイル生成されてるわけだよな。

更にちなみにFirefoxにはLSO削除アドオンてのがあってだねえ(WWW
http://objection.mozdev.org/

お客が喜ぶようにマッチングを意識するなら兎も角、
自分の都合しか考えられないエゴイストは商いにもサービスにも向かないよな。

Webがソーシャル傾向に進む一方でそうやって金とかプログラムとかしか向いてない奴はそのうち総スカン食らうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月14日 00時38分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: