江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年04月13日
XML
カテゴリ: Web
4/1より改悪されたgooメールはユーザーの怒りを買っていまだに派手に燃え続け、


>【お詫び】gooメールからのお知らせ
http://help.goo.ne.jp/help/article/1710/13/

>gooメールからのお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/

>gooメールについて
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/c0da9b45933eda0f04f0558c07d32686

1996年からgooメール使ってるけど、


Webが普及した後になんとなくWebエンジニアにって連中はお呼びじゃない。

・表示がクソ重いだけのAjax

・劣悪なUI

・過去分メールが移行はおろかメールを受け取った人側が管理もできない

・毎日毎日、件名なしメールが届く

・送信してもメールが届かない

俺は危うく2万円の買い物がふいになりかけた。

今日買われたLivedoorのGmailへの移行委任の方が遥かにプロの仕事。

infoseekメールといい、中途半端な新参似非Webエンジニア使うよりは古いままの方が遥かに良い。

つーか、さっさと元に戻せよ!

これだけユーザーに迷惑かけ続けてる挙句、ネガキャンを継続する意味あるの?



gooメールってアドバンスって言って金とってやってるサービスも同じレベルで改悪したってのも凄いよな。

付加価値つけるどころか、開発者側だけの勝手な思い込みで突っ走った結果、
コストとリソース使ってユーザー離れを加速させる、営利企業と呼べないレベルの愚考。

俺はNTTレゾナントになる前のNTT-X時代に
gooブログが始まった段での問題点を挙げたら、コメントに速攻荒らしが来て、

挙句、Blogを閉鎖しろとの脅迫コメントを入れられた。

果ては、gooBlogと全く関係が無いアカウントで
俺がinfoseekに作成してたHTMLベースのサイト側に
NTT-Xからのアクセスログがばっちり残ってた。

NTT-Xに、このログは何だと問い合わせても知らぬ存ぜぬ

Webサービス運営企業がそういうことをするのか

と、2004年頃には呆れ憤ったものだった。

電電公社を元にした役人企業らしいやり口や結果といえば諸々納得が行くのだか、
もう民営化されて何年経ってんだと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月13日 01時58分58秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: