江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年07月09日
XML
カテゴリ: 書籍
ブックフェア行ってきました。
http://www.bookfair.jp/

昔は本が安く買える!とかが嬉しかったけど、今日日はなんだかねえってかんじ。
これ以上、書籍を室内に如何に増やさないかが都心に住んでる人間として重要事項。
(なのにカミサンは相変わらず漫画をドンドン増やして、ドリフターズや、もやしもん9巻とかがテーブルの上に・・・)


(コミック)ドリフターズ(1)/平野耕太/少年画報社 2010年7月7日発売


もやしもん(9)


一緒に開催してたというよりも、今回はデジタルパブリッシングフェア
の方が展示多かったのではなかろうか?
http://www.digi-fair.jp/

マスゴミや出版メディアが「電子書籍元年」とか煽ってるけど、


電子書籍元年




【送料無料】PDAIR レザーケース for Amazon Kindle 2 バーティカルポーチタイプ【10P13jul10】

Webってモンができる15年前、マイコンの時代からテキストなんて俺の生活の一部ではデジタルデータだし、PhotoShopでDTPが浸透する前から、


【通信講座を受講すると学生版が買える】セットで正規価格の43%OFF!Adobe Photoshop CS5 Extended(指定校学生向けライセンス版) + フォトショップ講座【smtb-u】

BASICでCG書いて、マウスドライバだのもC言語で書いて自作し、ドット画、Z's STAFF、鮪ペイントだので絵を描く、というかその前にライトペンを使った事がって年寄りなので。
今更、テキストや画像がデジタルでとか言われても、元年どころか30年以上前からのものがやっと既得権益側がら外圧で引っぺがされてデジタルデバイドやキャズムを超えるかって感じで、世の中の流れ遅すぎ!


キャズム

(スピード経営だアジャイル開発だとか言われてても、


21世紀に勝ち残るITスピード経営


アジャイル開発の本質とスケールアップ

ギークもどきの目から見れば日本の上場IT企業経営者だののリテラシレベルの現場とのギャップからすれば、石器人に火縄銃の撃ち方説明してるみたいな時代逆行プレゼンしないと通じないのが殆ど。GoogleやAmazonが近代兵器で武装しまくってるのに比べると、ホント竹やりと爆撃機状態になるのは結局、大本営が最新の情報を取得しようともせず、企業内の出世競争の為だけにイエスマンを周りに集める事に終始してるからなんだろうなと)


【送料無料】2chで話題のAndroid端末!EKEN M003 Google Androidタブレット


よくわかるAmazon EC2/S3入門

(ジョブズは嘘吐きだから除く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月09日 18時04分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: