江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2011年02月05日
XML
カテゴリ: パソコン
VAIOのキーボードをエアダスターで掃除して、その際に一緒にコネクタをはずして繋ぎ直しただけでSONYの付属マウスの左クリックが使えなくなった・・・



裏側のネジ止めまではずしてバネだのや、内部の接触を確かめた後、元に戻しても左クリックが死んだまま…

コネクタ接触側の問題じゃないことはマウスのふたを開けて内部ボタンを押すと反応があるので、ボタンの上側が死んだのかなあ。
まあソニータイマーなのでこれまで何度も接触不良にはなってるけど、前は掃除すれば直った程度なのに、TVだのながめながら修理してみても2時間してもなおりゃしねえ!

で、SONYの馬鹿設計製品は独自のコネクタ形状使ってるせいで、ほかのPS2形式マウスって刺さらないようにしてやがる辺りが顧客の事をまったく考えてない企業だって設計思想がホントよく伝わるよね。そんな殿様商売やってれば会社、傾かないわけないよな。



なんだけど、ノートPC用のUSBマウスがあるはずなのだが、それを夜中に家の中ひっくり返して探すのも面倒なので

あきらめて、本日時限のある作業用として嫁にタブレットを借りた。

嫁はノートPCでずっと来てるのでマウスはすごく使いにくい、タブレットやトラックパッドが普通という妙なデバイス慣れをしているのだが、実際久々にやってみると、さすがWACOM Bambooタブレットも相当使いやすくなってるのな!
割と快適

タブレット(小):WACOM Bamboo Fun CTH-461

タブレット(小):WACOM Bamboo Fun CTH-461
価格:13,440円(税込、送料別)







トラックボールやライトペンも使ってた俺だけど、20年以上使ってて違和感なかったが、そろそろマウスってインターフェイスとして使いにくいデバイス側になってきてるのかも。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月06日 00時04分36秒
コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: