全49件 (49件中 1-49件目)
1
hi~おおきに~読書の夏ですね。今回は俺の大好きな芥川龍之介の名作「歯車」風に書いてみました。訳わからんけど許してね。。ふふふ~ん・・っとではいってみよう僕は休日の或日、書棚から読みかけの本を適当に手に取り散歩に出る事にした。夏だと言うのに・・・オータム?オータム・・河原では一人の青年がラッパの練習をしている。青年は黄色いレエンコオトを着ていた。何の曲だろう。僕は三島由紀夫の「金閣寺」という小説を適当にパラパラ捲りながらそれでも曲の名前について考えた。彼はやがて金閣寺に火を放つだろう。行動を変えずに意識を変える・・・彼は行動を変えてしまうだろう。僕は頁を捲ることなく河原を後にした。曲の名前を考えながら。僕は図書館に行くことにした。僕は色々の画集の並ぶ書棚から東山魁夷を取り出し緑の椅子を選んで腰掛けた。緑の椅子は僕に安寧をもたらしてくれた。彼の人生についてあれこれ考えてるうちに「白夜光」という作品が見開きで目に入る。白夜光?僕は彼の殺意にも似た感情に耐え切れず画集を閉じた。「僕にあらゆる感情はない。あるのは神経だけだ・・」「白夜光」を見た僕に矛盾を感じながら僕は図書館を出た。階段の手すりに黄色いレエンコオトが掛けられていた。或る書店で僕は「植田正治」の写真集を手に取り会計を済ませ或る緑の看板のあるカッフェに入った。メニュー書きのウインナーコーヒーの意味を考えた。意味を考えてるうちに或る街の操車場の風景が浮かんだ。彼の人物をオブジェと捉えた作風は「UEDACHO」と言うのか。だが僕の視線は「砂と白い空」以外に向けられることはなかった。ただこの作品の中の少女の一人はたぶん蓄膿症である事に気付いた。僕はカッフェを後にして或る商店街の青空の見えるベンチに腰掛けた。青空を見ながら何かが一段落ついたような気がした。ポン!!何かが爆発した。僕は驚いて空を見上げた。「顔色悪いですよ。大丈夫ですよ。ただのポン菓子ですよ。」黄色いレエンコオトを着た男が微笑んだ。それは僕が今まで体験した中で一番の恐怖であった。もう僕はこの先を書き続ける事ができない。誰か僕が寝ている間に首でも絞めてくれるものはないだろうか。
2009.08.07
コメント(5)
従妹妹の清子ちゃん。現在彼女は立派な医師ですがまだ医大生だった頃の話です。(これからする話は・・実は実話です・・・が、若干の演出を加えてあります。あらかじめご承知おき願います・・)岩手県盛岡市・・・その日は初めての解剖実習の日・・・何となく気の乗らない彼女は足取りも重く実習が行われる病院に向かっていた・・まだ9時だと言うのにギラギラと照りつける太陽・・気が狂いそうなくらいヒステリックな蝉の声・・前方の病院の建物がユラユラと不気味に揺れている・・突然、彼女の瞳は何故か涙で溢れた・・「はい?」背後から不意に呼び止められて「はっ」と我に返る。老婆・・照り付ける太陽。「どうされました?」「実は今日ここに来るように言われましてね」と老婆。ヒステリックな蝉の声にかき消される声。「今日はよろしくお願いします。」そう言って老婆はにっこり微笑んだがその顔には正気が無かった・・「あっ、、診察ですね。お大事に・・・」彼女は早足で病院に向かって歩いてく老婆の後ろ姿を見送った。そしていよいよ解剖実習の開始・・実習台に載せられた遺体を覆っているシートが捲られる。「あっ・・・」
2009.07.01
コメント(9)
で、面白い話というのは従姉妹の清子ちゃんなんだけど。今年もひな祭りに部屋に雛人形を飾ったのだけど清子ちゃんのお母さんの子供の頃からある雛人形と清子ちゃんが買ってもらった雛人形を2組並べて飾ったんだって。そして夜になり朝を迎えた。「お母さん、雛人形を別々の部屋に飾って!」「どうしたの清子?」「昨晩、雛人形同士がケンカしてうるさくて寝れなかったよ!」ガ~~ン(*_*)どう、、元気でた?\(^o^)/このお母さん(私の叔母)の「自分が病院のベッドで寝てる姿を見た!」って話もあるのだけど聞きたい?やっぱやめとこ。
2009.06.29
コメント(8)
あれをしてそれをしてからこれをする。それをしてこれをしてからあれをする。電話が鳴る。バカな上司が何か言う。俺が答える。そして考える。これをしてあれをしてからそれをする。でもホントは・・・雨の日の真昼に縁側に寝っ転がってトユから零れる雨粒を数えていたい。。雨の日の真昼に縁側に寝っ転がって庭に咲くあじさいを見ていたい。。できればひとりで坐っていたい。。すいませんが今何時ですか?あれ。どうかしましたか?・・何か辛いことがあったのですね。大丈夫ですよ。根拠はないけど。。今から面白い話するから元気だしてねっ(^^)
2009.06.29
コメント(2)
こんばんは高槻はようやく雨も上って涼しい夜になってきましたよ。あなたの地域はいかがですか?涼しい?裸で寝てると風邪引きますよ~\(^o^)/「そんな事より」「あっ、思い出した!」Aさん(仮名)56歳の口癖です。こんな言葉は俺は大嫌いです。さぁ~再現ドラマですよ~会社の飲み会にて。B「この前ものすごい美人がいてさ~」C「どんな美人?」B「長澤まさみ風の・・」D「長澤まさみって俺の好みじゃないよ」B「お前の好みなんて・・・」被せるようにA「そんな事より金沢まで特急で何時間掛かる?」B「サンダーバードで2時間半くらいですかね~」C「そんなに掛かるか?」D「北陸は寿司が美味しいね~」A「あっ、思い出した!昨日久しぶりに吉田君に会ったよ元気そうだったよ。確か名刺が・・・あれ?どこいったかな?」Aさんゴソゴソ鞄の中を探し始める。BさんCさんDさんで別の会話が弾む・・「...で、結局3人で22,000円も掛かったよ。」「お前、それは飲みすぎだよ。」「あはは~確かに・・」「この前のあの店行ったん?」「そうそう、雰囲気が良いからね、あの店は・・」「ん~っ、あったぞ。吉田君の名刺、印刷屋に勤めてるらしいぞ」「え?」この人といると疲れる・・・あなたの周りにこんな人はいませんか?いない? あっそう。変な事聞いてごめんね。
2009.06.05
コメント(14)
あれ?テレビのリモコンどこ行った?あっ、すいませんごめんね。リモコンが見当たらなくて・・えっと、色んなキャッチコピーがありますね。これによってググっと心が引き寄せられますよね~~っと。バイザウェイ,あなたのキャッチコピーはwhat何ですか?私?私は「知的なアホを目指すウェン」ですこんにちわ♪。こんなのよくありますね~「メーカーによる5年保証!」「期間限定!」「お得なセット価格」「全米が震撼!」「全米が涙した・・」「使い込む程に味わいを増す」「色違いで2個で更にお得」「お試し価格」う~ん、そそりますね(^^)but間違って使うと逆に購買意欲がなくなりますね。と言う事でヒマな私は「こんなんどう?」ってのを考えて見ました。「メーカーによる5年保証!」新しい彼氏「期間限定!」真夏の鍋焼きうどん「お得なセット価格」生牡蠣と胃薬「全米が震撼!」新築マンション「全米が涙した・・」アメリカ産唐辛子「使い込む程に味わいを増す」暖房便座「色違いで2個で更にお得」男性用カツラ「お試し価格」棺おけ何が言いたいかと言いますと・・間違って使えば言葉は人の心に響きません。と言う事です。「あなたはフクロウより可愛いね」「あなたは遠く輝く星より身近な梅干しのような人でいてね♪」「あなたはカス汁のように暖かみがあるね」どうですか?心に響きましたか?(^^)じゃ、ごきげんよう~
2009.05.30
コメント(16)
こんにちは。今日も暑いですね。「お見合い」と「合コン」この二つは経験した事がない。したかった・・・どんな感じなのだろう。「後はお二人でお庭でも散歩なされては?」とか言われるのだろうか・・「好きな色は何色ですか?」とか聞くのだろうか・・「初体験は何歳ですか?」とか聞くのだろうか・・合コンではノリノリで自己紹介とかするのだろうか・・聞くところによると「有料のお見合いサークル」(俺の友人が入会している)に登録すると世話人が「女性との話し方や接し方」まで教えてくれるオプションがあるらしい。いい年をした男が女性と何を喋ったら良いのか教えてもらうのか?・・面白いね。聞いてみたい。親同士のお見合いパーティもあるらしいね。先に親同士が会って気に入ったらお互いの娘や息子に会わすらしい。代理人制だね。以前独身の時に一度だけ「お見合いもどき」を経験した事ある。母に名前と雰囲気だけ教えられて「○曜日に四条烏丸の交差点に行ってこい」どんな容姿かもどんな人かも分からない人に会いに行けと・・当日待ち合わせ場所に行くと待ち合わせでいっぱい誰が誰だかわからない。俺はそれらしい人に順番に声を掛けた。まるでナンパだ。「○○さんですか?」「違います」こっちの美人は・・「○○さんですか?」「違います」残念!「○○さんですか?」「はい・・」やっと会えた。飲みに行ってプリクラで写真撮って鴨川を歩いて帰ってきたけどその人とは会ったのはこれが最初で最後だった。「ボク振られちゃったよ、お母さん!」\(^o^)/
2009.05.12
コメント(14)
ウェンです。いえ、大した用事じゃないんですけど勿体無い事してますか~(^o^)丿(食事編)・家焼肉で最後の一枚なのにタレを足す・プリンの茶色いとこ残す・鼻詰まりの日にうなぎ食う・里芋落として汁こぼす・瓶ドレッシングが、どぼっと出てしまう。・飲み放題でお代わりしない。(日常生活編)・ビールの前に水を飲む。・輪ゴムを捨てる・定期忘れて切符買う・夕刊読まずに捨てる。極めは・・・・あなたの日記最後まで読まないあはは~\(^o^)/ウソだよ~♪あなたの日記が心の癒しですがな。あっ、ちょっとおまけ。(番外編)あ~ひまな時にする事ったら・・・マクド(マック)でトレイの紙を読む・トイレでウォシュレットの説明読む(しかも英語のほう)・渋滞で車内の虫を追い払うえへへ おおきに~
2009.05.08
コメント(12)
hi:親愛\(^o^)/5月の青空の下・・近くのコインパーキングに車(エコカーではない)を放り込んで地元駅前広場(JR高槻市駅)に。日差しがまつ毛に突き刺さる。熱いよ~先ずは本屋に行く。独りカフェのお供に本があったほうが良いよね、お嬢さん。何にしようか・・悩むなぁ~「人妻悶絶日記」かモーパッサンの「女の一生」か散々悩んだ挙句、「すっと心が軽くなる『仏教の言葉』」にしたよ。「カバーも袋も要りません。輪ゴムで留めてね~」そのまま幅の狭いエスカレーターに乗ってカフェに・・前に立つ女性の香水が良い香りだな~なんて思いながら。アイスコーヒーをトイレに、、じゃねぇ、トレイに載せて喫煙コーナーへ。俺は禁煙中だが喫煙コーナーで禁煙するのが好きなんだよ。ブッタのありがたい言葉に半ば涙しながら読み進めてると嫁からありがたくないメールが・・「インフル対策で食料備蓄願います。帰りにスーパーで米と水と缶詰買って来て」「了解しました」と返事を打つと「ポテチもついでに」と返信がきた。『煩悩即菩提』・・(煩悩が多いことは悪い事ではない)良い言葉だ(^^)ポテチを二袋買って帰ってやろう。ipodから流れるDavidCookもお経に聞こえてきた。向かいに坐るおじさんも本を読んでニタニタしている。官能小説でも読んでるのか?と思って気になって見てみると「竜馬が行く」だった。ニタニタするとこあったっけ?ま、いっか~楽しみ方は人それぞれだ。あ~独りカフェは楽しいな~\(^o^)/誰も俺に話しかけるなよ。一人にさせてくれbaby~「きゅうり4本追加!」嫁からメールがきた。
2009.05.02
コメント(12)
今何時??うたた寝してました。。歌って寝てたわけではありまへん。メールの添付ファイルについて語ろうと思います。色んな友達が添付ファイル付きでメールをくれる。それはありがたいし楽しいけどツレのK治クン!キミは何を考えてるのだ(笑)「関門橋に着ています」 バ~ン!!(関門橋の迫力ある写真)「伊豆をドライブ中です」 ド~ン!!(半島の遠景と青い水平線)「ハローワークに着ています K治」 ド~ン!!(ハローワークの建物)あの・・そんな写真要らんのですけど。「オホーツクの流氷です」 バ~ン!!動画で来たよ。。バリバリ音がするのは砕氷船かな?「城之崎のカニ御膳です」 ド~ン!! わ~美味そう!「膝が痒いです K治」 ド~ン!! 膝の写真・・いい加減にしろ。。どっか旅行に行けよ!!っていう事でまた寝ます。おやすみ。。
2009.04.24
コメント(12)
こんにちは~\(^o^)/今日は「部屋で水着」と「お子様ランチが気になって仕方がない」って話の2本立てです。お時間よければ聞いてね~先日、知人が亡くなったのでお通夜に行ってきました。告白すると、俺は「水着フェチ」です。と言っても青い空、青い海、白い砂浜・・・での水着風景ではない。青白い蛍光灯の下、生活感溢れる部屋での水着姿に萌えます。水着姿と言っても俺が水着を着てニタニタ笑うわけではないよ(>_
2009.04.24
コメント(8)
どうも。おは羊羹\(^o^)/と言うわけで“ういろ”が無性に食べたい今日この頃です。先日友人と飲みに行ったのですがその時盛り上がった話題です。今回は議事録風に行ってみよう~月 日 平成21年4月某日(午後8時~11時30分)場 所 高槻市居酒屋(すっとこどっこい高槻店)出席者 ウェン・吉田くん議 案 「女性の嫉妬について」開始時間に少し遅れて吉田くんが着席。最近の景気動向と今後の見通しなどの軽く世間話の後、後の本題となる話題が吉田くんより発せられた。吉田くん曰く「彼女が嫉妬深い」「彼女と出会う以前の僕の恋愛のエピソードにも嫉妬する」「そんな出会う前の、まして済んでしまった事にもヤキモチ妬かれるのは辛い」「どうしようもない」ウェンがこれに答えた。「ヤキモチも愛されてる証拠じゃないのか?我慢しろ、それくらい」やがて暇な店主や隣席のカップル客なども参加となった。「済んだ事はどうしようもない」「女は男の過去にも拘る、気になる」「男だってそうじゃないのか?」各々意見が錯綜じ本題は収拾がつかなくなる。が、店主の「人それぞれではないのか?」の発言により一同納得。しかしこの時吉田くんはトイレに行っていた。戻ってきた時には「TKGの美味しい食べ方」の話題に変わっていた。 以 上議事録作成者 ウェン
2009.04.17
コメント(10)
「頭の上にボールを乗せて歌を唄ってる普通のおばさん」の話をしようと思ったけどやっぱ、偶然って面白い・・・って話をしよう(^^)すぐ終わるよ~今日仕事でいつも行ってる銀行に行ったら窓口のお姉さんに「昨日Y駅の前に居ませんでした?」と聞かれた。「居ませんよ。」と答えると「人違いでした。ごめんなさい」と言われた。用事を済まして今度は郵便局へ。窓口のお嬢さんに「いつもT駅におられますね」と聞かれた。「居ますよ。」と答えると「私もT駅なんですよ。うふふ」と言われた。2回連続で同じような質問された・・・どこで誰が見てるかわからんな~(>_
2009.04.13
コメント(8)
ウチは塗装業ではないのだけど朝から皆で刷毛を片手にペンキを塗る。塗る。塗る。塗る。一度塗った所でももう一度塗る。塗って塗って塗りまくれ。17時のチャイムまで塗りまくれ。雑草が生える季節になるまでペンキを塗りまくれ。雑草が生えるのを皆待っている。雑草が生えたら今度は皆で草むしりだ。むしってむしってむしりまくれ。17時のチャイムまでむしりまくれ。我が工場は仕事がない。。。注文がこない。。明日もあさってもペンキ塗りだ。雑草が生える季節になるまでペンキ塗りだ。
2009.04.09
コメント(10)
ある仕事が行き詰まってにっちもさっちもいかなくなった。俺は上司に「もう日程的にも厳しい状況です」と報告した。上司は「何とかなるよ・・あはは」そう言い残すと定時に帰っていった。俺ともう一人はそれからの数日、毎日残業してあらゆる手段を駆使して何とか形を付けた。上司は「なっ、俺の言う通り何とかなっただろ・・あはは」そう言い残すと定時に帰っていた。もう一人が俺に言った。「ウェンさん、何とかなったんじゃなくてウェンさんが何とかしたんですよね」「でもやればできると言う事を教えてくれたのかもしれない。」「そんな風には思えませんけど」俺の心の声・・・『お前は長生きするよ!!』\(^o^)/
2009.03.11
コメント(7)
雪の降る中支店からの帰り、今日美味いコーヒーを飲んだ。常連客が並ぶカウンターにまぎれて飲んだよ。ただそれだけの話だが心も身体もあったまったよ。水色のエプロンがよくお似合いの美人の若奥さんが淹れてくれたからかもしれないけど。とにかくあったまれた。それでいい。今日、支店のある社員に退職の説明に行って来た。彼は子供も秋に生まれ、家も買ったばかり。彼は今月いっぱいでクビになる。がっくりと肩を落とした彼に「8年間お世話になりました」と言われた。不況の波がようやく我が社にやってきた。気温は0度何かあったかい物が欲しい・・・そして美味いコーヒーを飲んだ。それだけの話だよ。他に言いたい事は・・・何もない。
2009.03.03
コメント(8)
ボ・ガンボス/夢の中流されて 流されて どこへ行くやら くりかえす くりかえす いいことも やなことも 淋しいよって 泣いてても 何ももとにはもう もどらない 欲しいものは いつでも 遠い雲の上 詩 どんと良い詩だなぁ~20代の頃は曲に夢中になってこの曲の歌詞なんて気にも留めなかったけど今、あらためて聞くとすごく切ないね。どんと(ボーカル)は俺たちを残してさっさと逝ってしまったけどなんか・・・分かるような気がするよ夢の中
2009.02.24
コメント(8)
割と小春日和でそれでもコートは必要なくらいの空気に包まれて俺は公園にいる。公園にいると言っても住んでるわけではない。少しの間休憩していただけ。昨日の雨で土が濡れていてそれが少し寒々しかった。そのせいか電話の向こうのあなたは暖かそうだったが俺は少し寒かった。見上げると高速道路。防音壁の上方が透明になっていて走るトラックの上の部分だけが見えた。箱が流れているようで面白かった。バタバタと羽の音で我に返ると鳩の御一行が俺を取り囲んでクルクル言い出した。「囲まれた・・」エサが欲しいのかな?それともメスの鳩かな?俺が少し場所を変えると鳩もクルクル言いながら俺の行く方に付いて来る。可愛いなぁ~ん??可愛いと思っていた鳩の顔をよく見るとみんな怒っている・・・クルクル。。クルクル。。「知o吾知道我o地呀?」「嘩~~o吾知!o吾知呀!」(>_
2009.02.23
コメント(4)

えっと、こんにちは~左足と右足と交互に動かして歩くんですけど。何故か右足の靴下だけ段々脱げてくる。何で?途中で靴下を引っ張り上げる。そして再び歩き出すとまた脱げてくる。何でですか?またしても引っ張り上げる。再び歩く。地に脚をつけてしっかりと歩く。大地を踏みしめて犬の糞を避けながら。まるで人生そのものだね。でも靴下が脱げてくる。俺の靴下が脱げてくるよ。ねぇ、どうしたらいい??正常な状態。 こうなる。 ↓※注 「くるぶし」は「かかと」の誤りでした。お詫びして訂正するよん♪ごめんよ。
2009.02.04
コメント(14)
風呂でシャワーを浴びるのだけど・・しかも裸で。ウチのシャワーは「赤い蛇口」と「青い蛇口」を調整して適温にするタイプです。この配合が難しい・・と言うか調子が悪い。この日もあなたの事を考えながらシャワーを浴びていると、急に真水に・・冷たい~~(>____
2009.02.02
コメント(14)
まいど、おおきに~「ズラネタ」の次は「坊主ネタ」だよmifuyuさん。俺は仏教系の高校を出てるんだけど授業で「座禅」があるんですよね。「座禅」と言うのはただぼーっと座ってるだけでは無いよ、ぴろ。目は半眼、自分の呼吸を数える・・頭に浮かんでくる煩悩を掻き消して「無」になるのです。何も考えない状態を目的とする「座禅」・・・つまり「無」つまり「悟り」だね。ただ、煩悩を消そうと考える事自体、それは煩悩なんだよね。分かるかな?yukiちゃん。授業で座禅中に服の汚れを取っていたら後ろからピシャ!っとやられた。「服の埃を取るな。心の埃を取れ!」さすが坊主、上手い事言うね~\(^o^)/そう思わん?あこたん。何でこんな話をするかと言うと先日書店で「般若心経の教え」と言う本を見つけて思わず買ってしまった。帰って本を開けると「CD」が付いていた。早速鳴らすと・・癒しの音楽の後に「般若心経」が流れる・・この坊主の声がまた良い!エコーたっぷりでエキサイターが入っているのかと思う位声にメリハリがあって最高です。坊主のブレス具合も最高です。完璧なミックスダウンでレコーディングされていた。サンスクリット語バージョンも収録されているのが面白い。毎晩、コレをBGMに眠りに付く俺って変かな?(^^)
2009.01.27
コメント(10)
昨日は春が来たのか・・と思うぐらい暖かい夜だったね。あなたの夜はどんなだった?よければ教えてね。で、ここで言おうか言うまいか悩んだんだけどね。。昨日ツレと飲みに行ったんだけどね。居酒屋の向かいのテーブルに3人のおじさんのグループがいたんだけどね。ま、それは良いんだけどね。3人が3人ともズラなんだよね。俺の目はごまかせないね。どういう集まりなんだろうね。気になってね・・気になってね・・
2009.01.24
コメント(10)

今日は一人だ。晩御飯どうしようかな~。冷蔵庫を開ける。適当に物色する。さあ、適当に作ろう。中華鍋に火をつけて加熱さす。缶ビール片手に青梗菜を鍋に放り込む。あっ、最初にニンニクのスライスを入れとかなきゃね。そして鶏ガラの素をいれて~オイスターソースを適当に入れる。紹興酒も適当に入れる。一気に炒める。へにゃへにゃにならないウチにゴマ油で香り付け。はい出来上がり。米がないのでトマトをかじろう。セロリがあったよ。\(^o^)/俺は野菜が大好き。いただきま~すbaby
2009.01.21
コメント(8)
飲みに行って彼女はおおはしゃぎして店から出ていきなり電柱で吐いた。フラフラになりながら「おんぶぅ~おんぶぅ~」とせがむ。仕方がないので俺は彼女をおぶった。格好悪いなぁ。。彼女の香水の香りと酒の匂いで俺まで吐きそうになってきた。俺は彼女の鞄を首からぶら下げて歩く。木屋町通り。「おい、これからどこ行くねん!良いなぁ~」「そんな女、高瀬川に放り込んでやれ!」道行く酔っ払いの罵声を無視しながら彼女をおぶって歩き続ける。「もっと早く歩け~」「ゴーゴー」俺の耳元で・・全くうるせー女だなぁ~黙って寝てろ!腰が痛い・・こんな事に腰を使いたくはなかった。「でもまた飲みに行こうな・・・」彼女に聞こえたかどうかは今となってはわからない。------------------------------------------------------------この彼女は皆に迷惑を掛けっぱなしの女だったが何か面白かった。仲間内は全員、彼女とのエピソードの一つや二つは持っていた。俺とのエピソードはこんな感じです。この彼女が死んだらしい・・・お前死んじゃったのか?起きろ!
2009.01.17
コメント(8)
朝の黄色い青空から雪がぱらついてきた。ほこりのような雪を掻き分けながら電車が入ってきた。一瞬、白い息が妙な動きをした。「100年に一度の経済危機か・・・」「ドルが90円割ったな。買い時か。もう少し様子見か」115円で買ったドルをどうしようかな・・悩む。4人がけの優先席にサラリーマンと学生が座っている。サラリーマンは寝ている。学生はDSをしている。停車駅で双子のような婆さんが二人乗り込んできた。通勤客に揉まれて立っていた。俺が立っている付近(優先席の近く)に比較的空いているスペースがあったので「こちらへどうぞ」と婆さん二人を誘導した。ベコベコ頭を下げながら婆さん達が移動する。ちょうど優先席の前だ。「ご気分悪いですか?」「大丈夫です。へえへえ、おおきに。」学生は知らん顔してDSをしている「おばあさんに席を代ってあげようね・・(^^)」「あっ、は~い。」婆さんはまたしても頭をベコベコ下げながら席についた。世の中は不景気だが心まで不景気になってはいけない。疲れていても苦しくても顔ではニッコリ笑って頑張ろう。空元気でも良いのだよ。俺が微笑むとあなたも微笑返してくれるだろう。あなたが微笑むと俺は元気になる。雪は止んで雲の隙間から陽が射してきた。今日は良い事がありそうだ!と思ったら風邪引いた・・・\(^o^)/
2009.01.15
コメント(10)

今年もよろしくお願いします。丑年だけに「ぎゅ~っとあなたを抱き締めたい」ってな感じで今年もゆる~くいきたいと思います。
2009.01.01
コメント(11)
松尾橋から川沿いのサイクリングロードを歩く。やがて道は左へカーブして行く。カーブが終わると前方に渡月橋が見えてきた。鳩にエサやってるおばちゃん。新聞のエッチな記事を読んでるおっさん。本読んでる兄さん。絵を描いてるお姉さん、美大の学生かな?人力車の兄ちゃんに「いかがですか?」と声を掛けられる。「地元です」と返事をする。石のベンチに腰掛けて川の流れを見る。揺るやかな流れ。缶ビールを置いてベンチに寝っ転がってみた。空が青い。雲が白い。鳥が浮いてる。子供の時は両親に連れられて水遊びに来た。小学校の時は友人と猿山に登ってサルに襲われた。中学校の時は初デート、彼女を自転車に乗せて花火をしにきた。高校の時は彼女とボートに乗った。大学の時は・・あっ、俺は高卒だった(笑)社会に出てからは川の向こう岸のホテルで彼女と過ごした。時は流れてる。川もずっと流れてる。俺をとりまく環境もずいぶん変わった。これで良いんだよね。。雲の形があなたに見えた。。「すいませ~ん、写真撮ってもらえますか?」「あっ、はい。良いですよ。」
2008.12.19
コメント(4)
今・・スクリャービン聴きながらビール飲んでます。アテはカニ味噌です。このシチュエーション変ですね。全く合わない。。でも、ロシアとカニという事で・・あなた今頃どこで何してるかな?あなたの事が頭の中グルグル回ってるよ・・ちょっと酔ったかな?ピアノの旋律が酔った頭に効く・・吐きそうになってきたよ・・今晩は満月らしいですね。ほらほらもうひとりのあなたがあなたの心をノックしてますよ。このまま眠っちゃいますか?それとも・・・・
2008.12.13
コメント(12)
先日、横断歩道を自転車で信号無視して渡ろうと思ったら パトカーのマイクで 「はい。そこの自転車!信号は赤ですよ!!」怒られた。 パトの警官が俺を見て笑ってる・・・ ツレだ!! ちっ、くそっ!! お前の結婚式ではスピーチしてやったのに。 また、飲みに行こうなdear my friend(^.^)
2008.12.05
コメント(15)
こんばんは。昨日あたりからどうも熱っぽいなぁと思っていたら風邪のようです。今日はフラフラ状態で仕事しております。朝は朝でJRが事故で不通になって寒空の中、1時間もホームで待たされました(>_
2008.11.20
コメント(12)
寝ようとしている俺に豚が言うんだよ「今夜は朝まで肩ロース」掃除機に怒られたよ「何を吸い込んだか掃除機に言いなさい!!」東山魁夷が絵を描きながら言いました。「あ~背中痒ぃ~なぁ」というわけでこんばんわん。コレだけは捨てられないモノってありますか?えっ?「あの人との思い出」とか「お菓子の缶」とかそんなんじゃなくて俺?俺はあなたの可愛い唇から出る一言一言です\(^o^)/じゃなくて他人から見て「どうしてそんなもん」って感じのモノです。ここに一枚の字の薄れた券があります。「奥浜名湖めぐり乗船券」元気かな?素敵な奥さんになってるかな?彼女まだこの券持ってるかな?秋の夜は女々しくなっていかんねぇ~「名古屋港水族館」「須磨水族館」「オホーツク水族館」「新宿小田急ホテル」「ローソン」ズバリ。。俺は思い出のレシートが捨てられません。
2008.11.04
コメント(11)
あ~二日酔いで頭が痛い・・・(>_
2008.11.01
コメント(12)
こんばんは。あなたはお風呂好きですか?新品のボディソープのノズルがピコ~ンと上がらない。 回しても回してもピコ~ンと上がらない。 むかつくぅ~ 早く身体を洗いたいのに・・・ 寒い~ 仕方が無いのでノズルごと引っ張り出して パイプに付いたソープをスポンジに塗りつけた・・・ そしてノズルを元に戻そうと容器を掴むと泡で手が滑ってひっくり返った。 ドロドロと流れ出るソープ・・・ 「うわっ、もったいない~」 でも流れ出るソープがちょっといやらしい(>_
2008.10.28
コメント(12)
地元の飲み屋で一人で飲んでいた。 この店は私のお気に入りだ。 味よりも店員の娘が皆愛想良くて可愛い~ そしておばちゃんは地元の情報を提供してくれる。 おばちゃんと地元の話をしているとメールが・・ ○○さん・・ ぎゅーっと抱き締めて欲しいの・・・(ハートマーク) ○○♪ 女友達からのメールだ・・ 「あれ?こいつ俺に気があったのか・・」 あはは~そんな事は無い ○○さんは俺の名前ではなかった。 間違って俺に送っていたのだ。 ○子も頑張ってるなぁ・・ なんて思いながら果たして「間違ってる」と教えてやるべきか 内容が内容だけに知って知らんふりしておく方が良いのか? でもこのメールが○子にとって重要な意味を持つラブメールかも知れないし・・・ う~ん・・相変わらず面倒ばかりかけるなぁ~こいつは。 結局「間違ってるよ」と送り返した。 しばらくして「ごめんね、間違っちゃった」と返事がきた。 「今度一緒に飲みに行ったら話聞かせておくれ」 と返事を打った。 あはは~○子も憎めない女だよ・・^^ しっかり抱き締めて貰えよ~(ハートマーク)
2008.10.24
コメント(8)

はい、まいどおおきに~あなたの3連休いかがでしたか?えっ??何? 聞こえませ~ん!私はシャガール展に行くか大阪ドームに野球を観に行くか西京極競技場にラグビーを観に行くか家で寝てるか。。ノンマニーだからね。結局、ドームにオリックス対日本ハムを観に行きました。球場の雰囲気はこんな感じです。客の入りがイマイチだったような。。やっぱり何事もナマで観るのは最高ですね。それじゃナマステ。。なんのこっちゃbaby^☆ごきげんよぅ~バナナの皮だけのような日記でごめんよ。
2008.10.14
コメント(10)
私は9月誕生日だったのですけど何かあれば必ずメールをくれる人がいる。昔の彼女である。今年も誕生日におめでとうメールをくれた。私と別れてから15年以上が経つ。彼女は私より先に結婚した。その後彼女自身難病に侵された。そして旦那が交通事故で死んでしまった。そして旦那家から追い出され実家に帰ったとたん父親が死んでしまった。「私は子供達が成人するまでは死ねない・・」と彼女はいつも言う。旦那さんの葬式以来彼女には会ってないけど頑張って生きて欲しい。何もしてやれないが頑張って生きて欲しい。「あなたと幸せになりたかった・・・」葬式での彼女の一言が重く今も俺にのしかかる。。。
2008.10.10
コメント(8)
こんばんは。いきなりですけど「売店のおばさんが走る」という話を聞いて下さいね~すぐ終わりますので(笑)金曜日はいつも読んでる漫画の発売日。仕事の帰りの駅のホームの売店に寄る。「おばちゃん、○○漫画はもう売り切れ?」たこ焼きのような顔をしたおばちゃんがゴソゴソと探してくれた。「無いねぇ~ごめんね」私は「いいよいいよ」と売店を後にした。しばらくして・・「お兄さ~~ん!!あったあった!!」たこ焼きのような顔をしたおばちゃんが雑誌を振りかざしながらこちらに向かってホームを走ってきた。わ~なんかでも恥ずかしいなぁ~皆がジロジロ見てる・・おばちゃん、ありがとう。。。\(^o^)/
2008.10.04
コメント(10)
しーーっ(-_-)こんばんは起きてる??秋の夜空は見ていても飽きがこないね~秋は好き?食欲?読書?去年の秋は滋賀県に栗拾いに行ってきたよ。あまりの人の多さにビックリしたよ。今年の秋は美術館巡りでもしようかな~兵庫でシャガール展があるらしい。。「色彩の詩人」っだてさ~「白菜の芯」じゃないよ。う~んイマイチ(T_T)ほなね♪
2008.09.09
コメント(4)
えっと、こんばんは♪日記のネタがなくて。昨日変な夢を見ました。黒い熊に噛まれる夢です。大きな口を開けて襲ってくるのです。ビックリして目が醒めると・・何故か肩の辺りが生暖かい・・そして少しくすぐったい。わ~ケージに入ってるはずのハムスターが脱走して俺の肩に乗っていたのだ。その後、部屋を走り回って捕まえるのに苦労しました。やっとケージに戻して時計を見ると午前3時半。その時間あなたは何してましたか?(^^)楽しい夢の中だったかな?それとも・・・・
2008.09.06
コメント(6)
こんにちは♪暑いですなぁ~さてようやくネタが出来たので良ければ聞いてねみんなから嫌われてる我が社のA課長。この人は細かくてトイレットペーパーが点線の所で切れていないと朝礼で注意するような人である。ある日、営業BがこのA課長の悪口を社内メールで営業Cに送ったことから悲劇は始まった。それを受けたCが面白がって違う支店のDに転送した・・・・つもりだったが間違ってA課長本人に送ってしまった。それを見たA課長は・・・・・ご想像にお任せしますがその日から出社拒否で休んでます。現在緊急幹部会議を開いて対応を検討しているところです。メールを送るときはしっかり確認しようね~~\(^o^)/
2008.07.24
コメント(8)

こにゃにゃちわん♪←アホか俺は・・えっ~と、京都はいよいよ祇園祭が盛り上がってきましたよbaby。明日が宵山であさってが山鉾巡行となります。帰りの電車も浴衣姿の女性があちらこちらに・・今年は浴衣とは別に甚平みたいなのを着た女性が多いような気がします。流行ってるのですかね~で、明日は会社の帰りに四条界隈に出て飲みに行ってきます。地元の私は一瞬だけ祭りを見てすぐに地下街に潜って飲んできます。あ~でもイカ焼き食いたいなぁ~チョコバナナも捨てがたい・・・あ~でも何と言っても見るべきは鉾より浴衣美人だね~~ふふふ~ん♪
2008.07.15
コメント(12)
こんばんは。今日も暑かったですね~で、図書館に昼寝をしに行きました。図書館っていいですね~よく寝られる。今日読んだ本は「嫉妬の心理」と言う本です。よく眠れましたよ~
2008.07.12
コメント(16)
今日は暑いから子供みたいにアイスキャンディーを舐めながら帰ろう。さっさと仕事片付けて舐めながら帰ろう。駅までの10分間で舐めつくそう。ぐずぐずしてると指の間からクリームが溢れるよ・・・やっぱビールにしようかな~♪ごくごくと飲みたい。。
2008.07.10
コメント(4)
こんにちは\(^o^)/暑いですね。やってしまいました。昼食にコンビにで「シューマイ」を買ってきたのですけどタレの袋をピリピリピリと切って最後の所をプチっと切り離すとタレがピチャッと飛びました。シャツに醤油が・・・(>_
2008.07.09
コメント(2)
こんばんは。今日は「おじさんが転がる」って話です。雨の日の自転車は危ないよ~商店街の路面は滑りやすい材質で見栄えはカラフルで良いけどよく滑る。受験生は要注意ですね。職人風のおじさんが雨で濡れて滑りやすい路面を自転車で疾走しているところにタイヤメーカーのロゴマークのようなおばさんが自転車で飛び出してきました。職人風のおじさんが避けようとして急ハンドルを切ったもんだからタイヤは滑る。ドテっと倒れてそのままゴロゴロゴロと3回ほどおじさんが転がった。そしてその一連の動きの中で起き上がり再び何事も無かったかのように走り去った。一連の動作で転がりそのまま起きて自転車にすばやくまたがり去った。カッコイイ。。。すごくカッコイイぞ、おじさん!しょーもない話ですいません
2008.07.08
コメント(0)
おはようございます♪グレーの低い空の下、朝、北大阪はすごい雷雨になりました。ずぶ濡れです。水も滴るイイ男になってしまいました。今は上がっているので蒸し暑くなってきました。イイ男からシューマイになってしまいそうです・・・
2008.07.08
コメント(2)
こんにちは♪ちょっと時間が空いたので「タリーズ」でコーヒーを飲むことに。私はぽっちゃりした可愛いスタッフにアイスコーヒーを注文しフレッシュと(私はお子ちゃまだからブラックは飲めない)ガムシロと灰皿を持って奥のガラス扉で仕切られた喫煙席へ入った。わ~いるいるスモーカー達が・・・老いも若きも男も女も一山なんぼで。ここなら誰に文句言われることは無い。オアシスだ~!!ここにいる皆が「煙を出す」と言う同じ志を持った同志達に見える。私はテーブルの上に封を切っていないタバコとライターを置いた。でも私は吸わない。。喫煙席で禁煙するのだよ。変?変ですよね~ここでタバコ吸ってる同氏達を見ながら少しの時間を過ごす。そして私は呑み終えたコーヒーカップと吸殻一つ無い綺麗な灰皿を持って喫煙席を出る。どうかこのタバコの封を切る日が永遠に来ませんように・・・
2008.07.06
コメント(6)
あ~期待してたよりボーナスが少なかった・・やっぱ材料高の影響ですね。でも折角だから焼肉でも食べて元気だそうかな~
2008.07.06
コメント(2)
こんにちは。ウェンウェンと申します。良く分かりませんがよろしくお願いします。先ずは皆さんの日記を拝見させて頂こうと思います。
2008.07.05
コメント(6)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

