PR
Calendar
Comments
2011年が始まって、早くも1週間が経ちましたね~。
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます! 2011年もどうぞよろしくお願いいたします

今年のヒーロー、我が家の うさぎ です(笑)
年末年始は、実家のある米子市に帰省してましたが、
お正月の山陰 は、これはこれはものすご~い、見たこともない ドカ雪 でした!!!
以下は、年末年始のドカ雪レポです(笑)
大晦日には、ピアノの先生と十数年ぶりに再会してランチデート
積もる話をしながらの~んびりランチして・・・、帰るころには、外がえらいことに
でもまだこの時点で、 積雪量40cmぐらい 。まだ。ね(笑) で~ん!
そして・・・
まだ降るんかい!と、降り続いたこの雪。
毎年、深夜に初詣へ出かけるのが恒例なのに、こりゃ~初詣もムリだねぇ~。。
とチラリ、外を見てみると・・・

な、な、なんじゃこりゃ~![]()
我が家の庭は、すっぽりと深い雪に埋もれてました・・・
そして。
もうお分かりだとは思いますが(笑)
翌朝、 元旦 はもっと恐ろしいことに・・・ でで~ん!!


あ、あ、ありえましぇ~ん
ぎゃ~
玄関の軒下から、猛烈に 雪・雪・雪・・・・・・
腰の辺りまで雪がぁぁぁ ほえ~
推定1m近く 積ってました!!
まるで、ぶ厚~いふかふかの綿絨毯みたい これが絨毯だったらどんなに気持ちいいか(笑)
このドカ雪、 昭和15年に観測し始めて以来、観測史上初 だそうです。
市内を走る高速道路も一般道も、飛行機も電車も・・・・なにもかもがストップで。。。
車が走れないので、移動手段は 徒歩 !。
歩道も雪に埋もれてるので、み~んな車道をえっちらおっちら歩いてました(笑)
年賀状を配る郵便さんも・・・
雪道って滑るし、予想以上に歩きにくいのよね~。ご苦労さんデス・・・
送電鉄塔が雪の重みで倒れて停電した地域も続出するわ、
ゲゲゲで有名になった境港の船は沈没するわ・・・・、
あ~。それはそれは、もう大変な騒ぎでした。
幸い我が家はなんの被害もなかったけど、近所でもあちこちで車庫の屋根が壊れたり、
雪の重みで、元旦早々サンルームの透明な屋根が落ちてきたお宅もあったようです

近所の子がカウントダウンで作ってた「かまくら」 こっちは、雪かき中に遊んだわたし作(笑)
家ごとかまくらの中にすっぽり埋まったような新年で、
どこにも行けず、ひたすら雪かきのお手伝いに始まった珍正月でした(汗)
でも。雪かきで、久しぶりに近所の人たちと交流したな(笑) 助け合い、助け合い(笑)
それに比べ。。。広島は。。。
元旦に、宮島で 初日の出 が見れたそうで!!
あ~。同じ中国地方なのにね。中国山脈を挟んで、 山陽と山陰の恐るべしこの違い!
日本列島まだまだ各地で極寒のようなので、雪の降ってる地域の方、お気をつけてくださいね
福岡紀行 ~大宰府天満宮へ♪~ 2011.11.03 コメント(2)
☆追記☆ 幕末ヒーローたちのゆかりの地@萩 2010.10.23