PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2013.11.30
XML
カテゴリ: 2013年観戦記
本日の横浜F・マリノス戦をもって、今期の観戦予定すべて終了。
それにしても、どうしてこんな最強なチームが、
天皇杯に残っていないのでしょう…??残念すぎるよ


6万2千人超。Jリーグ記録更新ですって!?
スタジアムまでの道中、青い人波が凄まじかった。
報道陣の数も。注目されてこそ、リーグ、チームが成り立つのは、
当然理解してますが、ここぞとばかり群がる「群れ」に若干興冷め…



いつも通りいつものパフォーマンスを発揮する選手たち。
凄い、凄すぎるな、に食らいつくシーン。
思わず精一杯の拍手を贈りたくなります、胸が熱くなります
かえすがえすも、天皇杯、何で残ってないのでしょう。

マルキーやボンバーの決定的なのや、
俊輔、中町、斉藤学、藤田らの、
多くのシュートに対しては、
しっかり体入れ、体張って弾き返し、
または、シュートコース限定させて、
ヒガシの正面だったり。

それでも、
あと半歩でも違っていたら、
どうなっていたかわからない、
ヒヤヒヤのシーンには、
やっぱりマリノス、役者が揃ってる感満載。




CKから、相手DFのクリアミスを、冷静にネットに突き刺したケンゴ、
レオからのスルーパスを受けて、冷静に流し込んだ武蔵。
あのスタジアムの雰囲気の中で、若きエースと将来のエース候補が、
よく決めてくれました


ホームアドバンテージが見え隠れした中、
1-0の場面で、内心「もうキープでいいよ」っていう時間帯でも、
時間稼ぎをしない潔さがかっこよかったよ

これで、横浜F・マリノスとの J1リーグ戦成績
9勝3分8敗で、1つ勝ち越し。なんだけど、
日産スタジアムで勝ったのって、2004年シーズン以来では。
山口素さんのミドルが(珍しく)決まったあの試合ぶり。



そこらじゅうで「 新潟強し 」のコメントがこそばゆいっす。
さ、次節最終節。クラブ史上初の【 ○○○○○ 】を。




----
2013/11/30(SAT)14:04KickOff 
日産スタジアム 62,632 人 主審 家本 政明


横浜FM

0

0

0

2


アルビレックス新潟

0

2

14

SH

9

 5

GK

12

 8

CK

5

 21

FK

12

 --

得点--

72'

川又 堅碁

90+3'

鈴木 武蔵





柳下監督
勝った時は選手を褒めつつ叱咤激励、←これはわかるけど、
負けた時に選手を責めるようなコメントや、
そんなん練習したことあんの!?っていう苦し紛れのシステムとか、
ちょっと懐疑的な思いが実はありました。

でも、この1年間、本当にブレなかったし、
7月くらいにパフォーマンスが上がるように、って、
実際、7月8月あたりから大反攻が始まったんですよね。
昨季の最終戦後のセレモニーで言った、
「来季はアグレッシブなサッカーで喜びと感動を与える」って、
公言をしっかり果たしてくれたわけです。
そして今日の武蔵に「 お前ならできる 」って送り出したとのこと、
自分自身も、こういう一言には、ぐっと胸が熱くなります。

反町、鈴木淳、2人の名監督とはまるでタイプは違えど、
またしても、いい監督に出会えたなぁ、と感謝してます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.01 03:25:12
コメント(0) | コメントを書く
[2013年観戦記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… miyamiya32さん

Comments

うぃるそん741013 @ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013 @ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: