ミシガンの風
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
天気:雪 風:9knotA HAPPY NEW YEAR~ !!遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。皆様2006年もよろしくお願いいたします♪さて、Holiday中の私とあほ旦那はこの寒い雪国から抜け出してフロリダへ。何て考えなかった訳でもありませんが、なぜかもっと寒いカナダに行って参りました(笑)。 寒いから空いてるだろうし安いからっていう安易な理由で…トロント&ナイアガラ2泊3日の旅でございました。実は車で行ける一番身近な観光地がカナダなんです。トロント、ナイアガラまで4時間半のドライブ。いつも旅行計画は出掛ける直前にたてる私達、今回もホテルの予約は前日です(苦笑)。 しかもナイアガラは滝が有名だけどトロントって何を観光するの?こんな感じで出発進行~♪しかも車のナンバー登録中の為、仮のナンバー(紙切れ一枚しかも期限切れてるし)を貼り付けいざ国境超え。難なくクリアー(笑)! ←イミグレーションの人意外とナンバーとか見てないのね。Lucky~!トロント、すごい都会でした。実はトロントって、カナダ最大の都市として知られるだけでなく、北米においてメキシコシティーロサンゼルス、ニューヨーク、シカゴに次ぐ第5番目の大都市でもあるのですねぇ。カナダの人口の約4分の1にあたる人々が市内160キロ以内のエリアに在住してるんですって。私もあほ旦那もご想像通りのCity boy&City girl …ではまるっきりないので 街遊びは苦手(笑)。世界一という言葉に弱い私達はとりあえず世界一高いというCNタワーなるものに登りトロントの街を見下ろした。碁盤の目状に整備された近代的な街並みと高層ビル群。古い小さな街が大好きな私達にはちょと?っといった感じ。その後はトロントでの最大の目的であったチャイナタウンでのランチ~♪安い上に激うまい!!という噂のカナダでの中華。ケチケチ夫婦の私達がそれを見逃すはずがございません(笑)!何やらぞくぞくと中国人が出入りする店を発見。入り口からは中が覗けない為、川口探検隊ばりに二人は恐る恐るドアを開け階段を上がった。時刻はとっくにランチタイムの過ぎた2時。かなり騒がしい、悲鳴にも近い声が聞こえてくる。そこで二人が見た光景は!!次回へつづく。。。いやいや、お決まりですから!引っ張る様なネタでもないんで続けます(笑)。そこで見たものは、” ほば満員の食べまくる中国人!!” そして ” 湯気の上がるワゴンをひいて回る中国人!! ”隊長は思わず隊員に向かって囁いた。『 ここだ… 』 と。。。。98%の客が中国人、はずれる訳がない。隊長は思った。早速席に通されると沢山の飲茶を乗せたワゴンをひいいてやってくる。いかん!英語が通じない。しかもメニューがない。どうにかせいろの中身を見せてもらう事に成功。何の肉なのかはとりあえず確認出来た。 そのせいろをもらい隊員がまず毒見。『 隊長ぉ~!…』隊員のその言葉、その顔付き。これはいける!隊長もかぶりついた。うま~い!!その後は時々隊長を驚かす内臓ものや手足なども発見したが、次々にせいろの中身を確認しては食べる、食べる、食べる。見事にデザートの胡麻団子にまでたどり着き、たらふく食べて二人で合計25カナダドル(約2,200円)の完璧な探検となった。素敵だぁ~トロント!!探検は次回ナイアガラ編につづくのだ。【Dundas St 沿いで発見された建物の外観】
2006.01.05
コメント(21)