kazagurumaあねっくす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ねこの輔

ねこの輔

カレンダー

コメント新着

ちな0721 @ Re:久し振りのカキコです。(08/08)  うん、きれいな写真だね。  車とめて…
funa@0910 @ Re[1]:大切なもの(03/06) to ごねあさん 周りから見ると、単に子煩…
ごねあ @ Re:大切なもの(03/06) 素晴らしいお父さんだったのですね。 良…
funa@0910 @ Re[1]:レスキュー(02/07) ごねあさん >助けてくださった方、とて…
ごねあ @ Re:レスキュー(02/07) 助けてくださった方、とてもよい方ですね…

フリーページ

2006.01.26
XML
カテゴリ: ふつうに日記
先週末、雪が降った。

雪→氷が残ったままなのだ。
普通タイヤの愛車はすべりそうで怖くて通れない。

地域性なのだろうか、ボクの地元では雪が降ると翌朝は必ず雪掻きから始まった。裏の県道から玄関まで、玄関から南の街道まで、玄関からとなりの家(田舎だから多少離れている)の敷地まで、兄妹それぞれスコップ持って道を作った。
県道の歩道部分も雪掻きをした。
どうせ年に何回も降らないのだ、雪が降ったあと往き来に困らないようにするのが当たり前だと思った。

現在の住居近辺は細い道になると雪掻きされていないところが多い。
当然道は凍りついているし、今週の気温では簡単には融けない。


困らないのだろうか。
出かけるとき徒歩でもすべりそうだし、車も簡単には通れないだろう。
その道路の奧にも住宅はある。しかし雪はずっと残ったままだ。

ボクの田舎と違って、住宅地だからかも知れない。
正直なところ近所付き合いといってもあいさつするくらい。
仕方ないことかも知れない。

どちらが正しいというつもりはない。
正義漢ぶって道路まで除雪しろというわけではないし、自分が進んでやるというわけでもない。
ただ田舎のやり方が気に入っているというだけだ。
親に“当たり前にすること”を当たり前と感じるように育ててもらったことをありがたいと思うだけだ。

多分まだしばらく雪は氷となって残ったままだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.27 00:18:28
コメント(2) | コメントを書く
[ふつうに日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: