PR

Profile

t.y

t.y

Favorite Blog

Nepali Bhanccha Gha… New! Marketplaceさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
lunatic Asurendraさん

Comments

t.y @ Re[1]:第110回マンスリーWINE会(02/19) また、見てなくてすみません。 記事は1…
kaoritaly @ Re:第110回マンスリーWINE会(02/19) 久しぶりのアップでしたね。これは先々週…
t.y @ Re[1]:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) 外道30さん >イタリアワインラブ注入(笑…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…
外道30 @ Re:第99回マンスリーWINE会 トスカーナ(02/19) イタリアワインラブ注入(笑) しかし、…

Calendar

2011/04/23
XML
カテゴリ: 未分類
ほぼ毎月のワイン会も10年経って、100回目を迎えることができました。
これまでご参加頂いた皆様、誠に有難うございました。
今後も、自分が飲んでみたい、様々なワインを揃えていきますので、
ご興味お持ち頂けたら、お気軽にご参加頂けると幸いです。

110319WINE1

110319WIE2

110319WINE3


1.テタンジェ レ・フォーリー・ド・ラ・マルケットリ NV <Tさんご提供>

2.プイイ・フュッセ シャトー・フュッセ 2006 MG
3.コルトン・シャルルマーニュ ルイ・ラトゥール 2001 MG

4. <<? Blind Tasting ?>> <Iさん、お店ご提供の2本>
5.ポマール グランゼプノ ミッシェル・ゴヌー 1978 MG
6.ミュジニー ヴォギュエ 1976
7.クロ・ヴージョ アルベール・グリヴォー 2001 MG
8.シャトー ムートン・ロートシルト 2001

100回の節目で「記憶に残るワイン」を飲みたいということで、
会費無関係にリストアップ。2001年はワイン会を始めた年度のVTです。

泡は、フランス土産を差し入れ頂きました。有難うございました。
テタンジェが創業前から所有する単一畑からのスペシャルキュベ。
柔らかさと構成のしっかり感を併せ持つ、状態の良い素晴らしい泡でした。
シャトー・フュッセは、昔よく見かけたワインですが、

CCは、特徴であるミネラル感がバッチリ効いていて、複雑さ、余韻も申し分なく、最高です。

ブラインドは、2本差し入れ頂きました。有難うございました。
NZピノは、単純な飲んだことない味だったので、日本かと思ったら、NZでした。
もう1本は、クインタレッリのヴァルポリ!ボルドーチックなニュアンスがあり、美味いです。

ミュジニーは、着飾ったものが35年を経て削ぎ落とされ、甘い葡萄の果実の変化を純粋に楽しめました。このVTでこの甘みと旨みは、凄過ぎます。でも、4万とか6万はあり得ない。


まだ濃い印象で、10年後に飲みたいです。

ここのところ、いくつか2001年ボルドーを飲みましたが、
やはり、いいやつは、まだ固めで閉じた印象なので、5~10年後に楽しむことにします。
この先何年かは、ブルゴーニュの2001を探してみることにします。


ワイン会で頂いたお料理をご紹介します。

110319春キャベツ
サーモンのテリーヌと春のキャベツのクラウティ
ニンニクのマヨネーゼと

110319海老筍
海老とタケノコのソテー
空豆のピューレと雲丹のクレーマー

110319パスタ
ホロホロ鶏と2色アスパラのスパゲッティー

110319ウズラのロースト
ウズラのロースト
ポルチーニのソース


-----
ヴィラ・ドゥーエ
<リーデルのグラスを1人3個割り当て(※)、ワイン会に最適なイタリアン>
※混雑状況により変わることがあります。
東京都千代田区鍛冶町1-9-11 石川COビルB1
Tel/ Fax 03-5298-1453
定休日:日・祝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/23 11:11:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: