アイヌモシリの春夏秋冬 ~Beautiful Seasons of Hokkaido~

アイヌモシリの春夏秋冬 ~Beautiful Seasons of Hokkaido~

2023.11.14
XML
何だか、北海道から東京に戻ったアイドルの方が「日本」に帰って来たとネットで発言?して、叩かれているようですが…

ちゃんと北海道のことを「実感」して帰られたんだな、って思いますよ、道民としては。

道民だって、本州以南のことを「内地」って言いますから(笑)

飛行機に乗る前の北海道の空気と、東京に降り立った時の空気は、温度もにおいも、まるで違いますから。

ブラキストンさんが150年も前に、津軽海峡は動植物の境界線になっていることを言っておられますしね。

ヒグマとツキノワグマの例を挙げるまでもなく、自分も青森に行った時ですら、生えている植物の違いに「外国に来たみたい」だと驚きましたからねぇ(笑)

ちなみに、農家1軒の耕地面積は、全国平均の10倍以上。

我々にとっては、広大な畑が見渡す限りに広がり、街と街の間には何キロ、何10キロと、山林と道路以外なんにもない景色が当たり前です。

東京周辺のように、街と街が連続していて、線路のわきの手の届きそうなところまで住宅が迫っている景色とは、全然違います。



問題は、ちょっとしたことでも、すぐに上げ足をとるような今の風潮と、それを面白おかしく報道するメディアの方にあると思います。

せっかく、北海道で楽しい思いをして帰られたようなので、悪い思い出にしないで欲しいですね。

人前に立つ仕事は、必ず批判されます。 完璧な人間などいないから、当たり前のことです。

ただ、応援してくれる人は、それ以上にいます。 理不尽な批判は、放っておきましょう!!


わかさいも本舗 わかさいも 9個入 北海道 お土産 ギフト 北海道銘菓

クマを殺すのが可哀そうなんて言っている人は、自分の住んでいる地域しか知らない人です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.14 13:39:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

コメント新着

グフィヲ @ ありがとうございます tabimizukiさんへ ね、ヘンですよね(苦…
tabimizuki @ Re:2024年初出勤!!(01/09) グフィヲ様、お久しぶりです! 復職プログ…
グフィヲ @ ありがとうございます!! tabimizukiさんへ 今年もよろしくお願い…
tabimizuki @ Re:1週間フルタイムで行きます!!(01/29) グフィヲ様、お久しぶりです! 今年もどう…
グフィヲ @ ありがとうございます!! 岐阜県さんへ お久しぶりです!そしても…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: