しずまち|静岡県観光ガイド的な地域ブログ

しずまち|静岡県観光ガイド的な地域ブログ

2005/03/30
XML
徳川家康の時代にある意味で日本の中心といってもいい時代があった駿府の国の現静岡ですが、その中心が駿府城であったことは言うまでもありません。でも駿府城って、「謎の城」なんです。シーボルトの絵が数年前に出てきたって騒ぎになりましたが、正式な図面が一切残っていないんで、復元したくてもできないんですよ(^^;)

そんな駿府城は今は駿府公園として、市民だけでなく多くの人の憩いの場となっています。近年建立された東御門や巽櫓などが、歴史的を今に伝える駿府公園。そんな中に「紅葉山庭園」は、この歴史的背景を活かし、城郭の大名庭園に見られるような、遊びと楽しさを基調として創られました。

喫茶と共に、心潤す豊かで美しい駿河の国をじっくりとご鑑賞いただけます。さらに日本建築の伝統美と風趣をたたえる数寄屋造りの茶室「雲海」もあります。木の香漂う心やすらぐ空間は、茶の湯をはじめ、生け花や句会など、伝統文化に親しみ未来へと継承していく場として多目的に利用することができます。


開園時間  午前9時~午後4時30分
休 園 日  月曜日(祝日、休日にあたる場合はその翌日)
入 場 料  大人¥150(団体30名様以上¥120)
       小人¥50(団体30名様以上¥40)
       ●東御門 巽櫓との共通券
       大人¥300(団体30名様以上¥240)


とっても安いよ!スゴイ楽しいですから、静岡の人にもおすすめ(v^-^v)
だって、静岡人が「紅葉山庭園」のこと意外と知らないんです。絶対行った方がいいですよ~v( ̄∇ ̄)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/30 07:25:11 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

〔 しずまち  〕

〔 しずまち 〕

お気に入りブログ

幸せを呼ぶキャラ☆ア… 幸せを呼ぶキャラ・アーティストさん
☆korekara☆ゆっくり… charizaさん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
凸凹膝栗毛 varavaraさん
バンコクOL日記 S*Berryさん
ソマリのちわ,ムク&… 名乗るほどではございません。さん
インフォビッツ 考… インフォビッツさん
nagakawa-art長川清… nagakawaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: