日台ハーフ1歳児育児奮闘記wichan

PR

プロフィール

wichan5800

wichan5800

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.14
XML
テーマ: 中国情報(413)
カテゴリ: 中国での生活



皆さま、こんにちは(*^^*)

私は中国の深圳(香港の隣)という地域で2年半生活をしていました。
中国は配達文化がかなり発達していて、かなり驚きました。
生活用品や衣服、その他家電、雑貨類ほぼ全て京东や淘宝というネットサイトで購入していました。

それだけでなく、日々の食材もほぼ9割はネットスーパーで購入していました!
(月に1,2回はSam‘sやOle等の会員スーパーにてネットスーパーでは買えないものをまとめ買い)

私が住んでいたところは深圳の中では比較的田舎なところでしたが、深圳ではほぼほぼ家を出なくても生活が成り立つほど便利になっています。

今日はネットスーパーとデリバリーを少しシェアさせていただきたいと思います。


私はよく美団のネットスーパーを利用していましたが、結構何でもあります。


ヤクルトも売っています(*^^*)
サイトはこんな感じです。



野菜の種類はすごく豊富ですよ!
私の住んでいるエリアの配達店では葉野菜だけでも60種類ほどあります。
また、野菜や果物の単価は日本と比べるとかなり安いです。(牛肉は種類がかなり少なく値段は高めで、ヨーグルトなどはかなり高いものもあります。)

例えばほうれん草は350gで約2.7元(2023.06.14時点)、日本円だと約52円ですね。
(中国は野菜や果物は重量で値段が決まっていることがほとんどです。もし1袋の重量が表記の重量に満たない場合、差額は返金されます。)





リンゴは日本のものと比べると少し小さめですが4つで10.9元(日本円で約200円)で、味も悪くはないです。
(もちろん日本のリンゴのほうが美味しいですが。このコスパなら文句なしです)
マンゴーも安くて日常的にも食べやすいですね。沖縄では1個で2,000円とかするのもありますが、これでは高くて食べられませんよね・・・( ;∀;)





そして一番魅力的なのが会員でなくても39元以上(日本円で約762円)購入で配送料は無料なこと。(会員だったらどんなに少なくても無料です。)


仕事が終わったら帰りの移動中にネットで注文し、家に着いたら届いている、というような感じです。
非常に便利。

東京辺りの事情はよく分かりませんが、車社会の沖縄ではネットスーパーはありはするものの、まだまだ主流ではなく、デリバリーフードも充実しておらず、家から出ないと飢えます。
この分野については中国の生活に慣れてしまって、すごく不便に感じますね。

デリバリーについてもシェアしたいと思っていましたが、長くなってしまったので次回にしたいと思います。



また中国での生活を紹介させていただきたいと思います。

今日もありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.14 18:10:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: