~タロット日和~ by 常葉 了

~タロット日和~ by 常葉 了

PR

Free Space

ツイッターとかもやってもます。

Profile

常葉 了

常葉 了

2018/09/05
XML
カテゴリ: タロット実践
​​​​​​​​ ども、トキワです。(^^)/

 中小企業診断士一次試験の正式な合格発表が行われました。
 その結果……

​ 何とか、一次試験を通過しました。​

 札幌会場において、受験者約400名で、一次試験通過者が47名。
 超ギリギリ。怖いにも程がある!

 と言う訳で、今度は10月下旬の二次試験に向けて勉強を頑張ります。
 これがまた難しい(--;
 合格率20%程度ですから、札幌会場で合格出来るのは、約9名。
 ……うぬぬ……




【道教霊符講座】について。

 一般開催の第五回目は、恋愛・和合の霊符です。
 今回は種類が多いので、候補の中から幾つか選んで、練習をして頂く事になります。
 恋愛に霊符は、【良縁を呼ぶ】ものと、【既存の恋愛を発展させるもの】。
 結婚の霊符は、【夫婦の不和を除くもの】【夫婦和合を強化するもの】
 併せて、縁切りの霊符を二枚。
 上記6枚の中から、2~3枚程度を選んで練習します。

短期集中講座について。
 2名参加者が決まっておりますので、残り枠は2つです。
 中国への教材発注の関係上、予約締切は9月15日とさせて頂きます。



 さて、本題。
 本日は、タロット占いにおける、カードリーディングのコツについてです。
【カードの性質をどう見るか】 と言う観点から考えて行きたいと思います。

 まず……
タロット78枚のカードそのものには、【良し悪し】【善悪】【正誤】と言うものは有りません。
 この部分は、とても大切な所なので、しっかりと意識しておきましょう。

 例えば、【13番死神】や【15番悪魔】。【16番塔】と言ったカードも、決して【悪いカード】と言う訳では有りません。
 見た目が怖いですからね。


 逆に、【19番太陽】や【17番星】のカードであっても、単純に【良いカード】と判断する事は出来ません。

それぞれのカードは、物事の性質や作用、機能を示すものであって、それら自体に【良し悪し】は無いのです。

では、【良し悪し】や【善悪】【正誤】【吉凶】は、どの点で分析するのか。

タロット78枚の全てのカードは、【何かとの相対的な関係性の中】で、その【良し悪し】や【善悪】【正誤】【吉凶】を判断する事になります。

 例えば、【0番愚者】は、何事にも縛られない、自由奔放な性質を示します。
 【愚者】が、何故、何事にも縛られないのかと言うと、それは【何も知らない=無知】だからです。
 リスクを知らなければ、何の恐れも無く、色々な事にチャレンジする事が出来ますね。
 この性質が【良い】のか【悪い】のかは、時と場合、或いは価値観によって異なって来る事になります。
 例えば、物事に行き詰っている時に、何か新しい発想が必要だとすれば、先入観を持たない【愚者】は、思いも寄らない新しい可能性を見つけ出してくれるかも知れません。
 しかし、ルール厳守で、精密な判断力の下で行動しなければならない場合であれば、【愚者】のような無鉄砲な行動力は、反って物事を混乱させる要因にもなり得ます。

 例えば、【13番死神】の場合。
 物事を安定的に継続して行くべき場面において【死神】が作用してしまうと、物事は急に暗転してしまう事になるでしょう。これは、確かに【凶】です。
 しかし、古いしがらみや、悪縁を切りたいと言う場面においては、【死神】の出現は、大きな助けとなります。

 【15番悪魔】は、とても物質的なカードで、高い質量を持っています。
 そして、その高い質量は、強力な引力を発生させる事になります。
 その為、何か強く求める場合においては、その求めるものを引き寄せる、【願望実現の力】として有効に作用するでしょう。
 しかし、その強力な引力は、一度引き付けたものを、引き離し難い状態を作ってしまいます。
 その為、精神的には強い執着心となり、現象的には物事の固定化に繋がってしまう。

 と言った具合に、78枚それぞれのカードは、何らかの物事との相対的な関係性によって、はじめて【善悪】【正誤】【吉凶】【良し悪し】が現れて来る事になるのです。

そもそも、【善悪】や【正誤】。【吉凶】【良し悪し】と言ったものは、初めから存在するものでは無く、人間の価値観に拠る【後天的な評価】に過ぎません。
 そして、その評価基準は、時と場合、人間の価値観によって、大きく異なるものです。

 この点はとても大切。

 この部分は、カードの読み解き方に限らず、日常における、物事の判断にも通じる事と言えるでしょう。
 【善悪】や【正誤】。【吉凶】【良し悪し】を、端から決め打ちしてしまうと、判断を誤る事になり兼ねません。

 まあ、そうは言っても、人は易きに流れるものでも有りますからね。

 誰が決めたのか分からない基準を使って、始めから決め打ちしてしまった方が、判断は楽になりますし、自身の負う判断責任から逃れる事も出来ます。
 皆で同じ基準を受け入れた方が、社会の一体性も確保出来ますしね。

 この点は、なかなか難しい話かも知れません。(-~-)

 まあしかし、カードを読み解く際には、とても大切な事です。(^^)/

 と言った感じで、本日はここまで。

 また次回(^^)/
 ​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/09/05 04:08:57 PM
コメント(1) | コメントを書く
[タロット実践] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: