全1031件 (1031件中 1-50件目)
どうも、こちらを放置してます。MACの自動ログインIDがすぐに、消えちゃうのも原因かもしれませんね。某Mixiとアメブロばかりになっている自分をすこし反省です。けれど、あまり変わらないかもしれませんね。
July 1, 2010
コメント(0)

先週の木曜日ですが、お昼に時間ができたので、今話題の3D映画を観てきました。『アリス イン ワンダーランド』しかし、300円高いんですね、3Dって。しかも、『眼鏡 ON 眼鏡』状態が気持ちよくない!!たしかに、奥行き感とかは出ているのですが、それほどの価値があるか?と問われれば、わたしの答えは『否!!』ですね。映画は別に2Dでもいいと思います。で、内容ですが、それなりに楽しめました。ストーリーも単純でわかり易いですし。ジョニー・デップに関していえばチャーリーとチョコレート工場の方が、よかったと思います。はい、あくまでも『私見』です。
May 17, 2010
コメント(0)
雨模様の朝。TV画面から徳永英明の歌声が流れてます。哀愁がある声です。最近『声』に魅かれている自分に、気がつきます。昨日の『月の恋人』の松田翔太くんもそうです。もちろん、ルックスもそうですが、あの『声』。魅力的です。私のように、『声』も『ルックス』も最悪の人間にとっては羨望のまとです。はい、あこがれです。『天は二物を与えず』といいますが、何も無い私はどうすれば・・・(笑
May 11, 2010
コメント(0)

『宮廷女官 チャングムの誓い』最初はそうでもなかったのですが放送が不定期なので見過ごしていることも多くなってきました。そこで、たまらずDVDを借りてみようと・・・・。(;^_^A韓流ドラマには、ハマらないぞと思っていたのですが完全にハマりました。(゚_゚i)
May 6, 2010
コメント(0)

今日はバタバタの1日でした。ええ、仕事以外で・・・。(汗修理から7Dが帰ってきたのをかわきりに、コメットへジェネの修理依頼。仕上がってきたプリントの納品作業。某DVDのおまけ&ジャケット印刷&納品梱包作業。某DVDの発送作業。某TV局からの取材依頼の対応。取材対象のお客様への連絡&対処。コメットの技術からの電話による返事。CCCへのDVD返却。ロト6の購入。100均で、消耗品の買い出し。その他、もっと細かい内容が一気に集中!!(笑こんな日もたまにはあるのね。
April 28, 2010
コメント(0)

雲ひとつない青空です。気温も暑すぎず、寒すぎず、ほんとピクニックに行きたくなる最高の行楽日和となりました。かくいう、私は、お決まりのルーティン撮影でした。挙式は室内チャペルでしたが、フラワーシャワー、集合はガーデンで行われました。新郎新婦を囲んでのフォトタイムのあとは独身女性が待ちに待った(笑)ブーケトスのお時間です。大空高く舞い上がった、ブーケはなんと10歳の姪御さんがゲット。新婦様のおともだち、約5名様、残念でございました。思わず受け取った姪御さんもすこし、ばつが悪そうでしたがそれも仕方ありません。受け取った彼女が最初にお嫁さんにいくことは無いと思いますが、受け取れなかった皆さん、御健闘をお祈りしてます。そんな楽しいひと時でした。
April 26, 2010
コメント(0)
人事異動される方への贈る言葉を考えていました。写真フレームとともに添えるカードの文面です。いつものことながら文章を書いたり考えるのが下手です。気の効いた文面になりません。それどころか意味不明になりそうです。以前、大先輩のコピーライターの方からお礼状をいただいたことがります。便せん、5枚。これが、流れる水の如く、すらすらと頭に流れてきました。つっかえるところなんて、皆無です。本当にうまい文章とはこういうものだと感嘆したことを思い出します。そんな贅沢なことは望みませんがせめて、自分の伝えたいことの7割くらいは誤解なく伝えたいと思います。努力だけでは難しいかもしれませんが・・・・。(汗
October 8, 2009
コメント(0)
とかく隣の芝生は青く見えるものです。それは仕方がないので、一度くらいは試してみれば良いと思います。そうしないと今の良さがわからないですから。心は広くもって来る者は拒まず去る者は追わずですね。
October 2, 2009
コメント(0)

連日の暑さから解放されたとおもったら秋雨ですね。季節の変わり目ですから仕方がないのですが不思議とセンチメンタルな気持ちになります。人恋しくなる秋の雨夜。どうすごしましょうか?(笑ブルーイメージというだけで、この花の写真をアップしてみました。(笑
September 30, 2009
コメント(0)
それでも69.27%これくらいしかに、ならないのは情けないですね。どこに入れるかは、別の問題。投票に行くことが、自己の意思表示として大切なのに、人任せ、興味がない、どうせ変わらない。そんな無関心を決め込んでいられる時代じゃないよね。さびしいことだけど、権利を義務にしなければ、ならないのかね。さて、この国に本当の意味のデモクラシーが訪れるのは何時の日になるのか?(汗
August 31, 2009
コメント(0)
やはり重いテーマの映画でした。元気の無い時には、こたえます。この監督はどのポジションを強調しすぎることもなく有る意味タンタンと表現しています。テーマが大きく重いので、受け取る側に任せたといえるのでしょうね。世界のいろいろなところで子供たちが犠牲になるという現実。時には真摯に考えないといけないと思わせてくれました。
August 22, 2009
コメント(0)
当事者なのに、なぜこの戦争に開戦へと向ったのか、あまりにも知らない人が多すぎる。事実を客感的に、かつ冷静に分析をしておくべきだろう。日本が開戦へと進んでいく過程においてナチスのように、一人の独裁者がおこしたものではない。統帥権という名の下、陸軍と海軍の意地の張り合いから、開戦回避へという流れが、大きく開戦へと変わった。すべては閣議決定。だから、逆に怖いのかもしれない。歴史から学ばず、同じ過ちを繰り返すのは、あまりにも愚かだ。ただこの後、十数年で、復興をはたした日本人の底力も、また歴史から学ぶべきだと思う。総括をしていない、総括をしないことに作為があるかもしれない。いずれにしても、もっと学ぶべきだと思う。冷静に、正確に。
August 15, 2009
コメント(0)

昨日は朝の豪雨から、一転。夏空になりました。いよいよ、梅雨あけ???残り少ない夏を楽しみたいですね。
August 3, 2009
コメント(0)
何故か、渋滞してます。いつもなら、10分かからないところがすでに、45分です。(滝汗やばいぞ、このままでは遅れるぞ!!と・・・・・・・今朝は本当に、焦りました。やっと、迂回できる場所まで、行き着いた時にはあと45分。内緒ですが、120kくらい、出てたような気がします。はい、あくまでも、気がします。(汗途中、有料トンネルも使ったので、予定時間に間に合いました。(汗混むことも想定して、早めにでたのですがそれ以上の混雑でした。やはり、夏休みなのでしょうか?
July 31, 2009
コメント(2)
今日は氏神さんのお祭りです。天神祭りです。普段は広場となってますが夜店がそれなりに並んでますね。あとで、覗いてみようと思います。
July 24, 2009
コメント(0)

この地域のMAXごろの日食です。部分日蝕ですが雲の切れ目から、見えました。しかし、肉眼では無理っぽい感じです。(汗
July 22, 2009
コメント(0)

昨夜、気になっていたニューフェイスキリンの『コーラショック』を飲んでみました。後味の甘さもおさえられてはいます。まずくはないですが、宣伝のショックさが弱いです。もうすこし、炭酸の刺激が欲しかったです。(笑
July 21, 2009
コメント(0)
昨日はOsakaへいってきました。2ヶ月ぶりです。前回は新型インフルエンザの真っ最中でした。あの時と比べると人では、それなりに回復してましたが心無しか元気がないような気も・・・。(笑早く着きすぎたので、梅田のキヤノンサロンとニコンサロンを覗いてみました。キヤノンは地下1Fです。梅田から西へすこし歩きます。続いてニコンサロンへ。ニコンサロンへいくのは、移転してから初めてでした。西梅田駅のすぐ隣ですヒルトンプラザウエスト オフィスタワーの13階(なぜかネットではサンケイビルのままです。笑)その階のトイレがまた眺めがいいんですよ。エレベータも最新のものは良いですね。早いですが、まったくゆれません。変なところに感心してしまいました。(汗
July 17, 2009
コメント(0)
先ほど、買い物のついでにロト6を買ってきました。といっても800円だけですが。(笑前に並んでいたおじさんはジャンボを連番30枚とバラ20枚の合計50枚をお買い上げでした。15,000円也!!凄いですね。小市民の私にはとても無理な話ですが・・・。(汗そうそう、帰りに道路の温度表示をみたら32℃を示していました。どうりで、目眩がするはずです。(笑
July 15, 2009
コメント(2)

『しとしと』と梅雨らしく、雨が降ってます。気怠さの中で、飲むモーニングコーヒーは別れの予感がしますね。そう別れには「コーヒーが似合う」と感傷に浸ってみようかと思ったら、『ゴロゴロ』と地響きのような雷鳴が・・・・。(汗最近の雨は、全く熱帯地方のような降り方をしますね。
July 10, 2009
コメント(2)

某キー局を名乗る女性から、電話がかかってきました。(驚具体的にはかけないのですが、概要はこんな感じです。有るテーマで、取材対象を探しているようでした。しかも、この数日で・・・。(汗なかなかあの条件にあう人は見つからないでしょうね。しかし、ネットのパワーというのは凄いですね。検索すれば、短時間で関係ある情報が得られる。闇雲に、手当たり次第に電話するのよりはかなり効率がいいですよね。それにしてもうまく、取材対象は見つかったでしょうかね?TV取材の裏側を垣間みれたような瞬間でした。しかし、うまく条件があえば、わたしもメジャーデビューができたかも!!(汗
July 9, 2009
コメント(2)

昨日はせっかくの七夕さんでしたが曇りで『お☆様』を見ることができませんでしたね。すこし、残念でした・・・・。(涙ですが、雲の上では、1年に一度のデートが行われたことでしょうね。1年に一度が、多いか少ないか?少なくとも1年に一度は逢えるというのは幸せなのかも、しれませんね。そんな逢えない時の辛さは、笑顔の写真がこころを癒してくれることでしょう。『笑う門には福来る』ということわざ?もあることですしね。迷信のような昔からの言葉や慣習が、実は科学的にも理にかなっているということが次々と証明されている今日この頃です。実際、笑うと免疫機能が上がるのですから不思議ですね。むつかしい話は置いといて、単純に笑顔に遭遇するとこちらまでうれしく思いますよね。ましてや、そんな素敵な顔を撮影している時にはこちらまで、うれしく、楽しく、感じてます。まさに、お互いの癒しの空間なのかもしれないですね。だから、人を撮影することを止めることができないのかもしれません。『写し屋』としては、これからも・・・。
July 8, 2009
コメント(2)

今日は七夕さんですね。お昼まではいい天気だったのですがつい先ほどから、雨がふりはじめました。今夜は『お☆様』が見えないような・・・・。一年に一度なのに、少し寂しいですよね。私の織り姫は何処か???(笑
July 7, 2009
コメント(4)

ソプラノシンガーKanaさんの名刺を作りなおしてみました。マイナーチェンジもいれるとこれで、4パターン目かな?(笑関西の方はぜひ一度、彼女の歌声を聞いてみてください。感動しますよ。Kanaさんのブログはhttp://yaplog.jp/purima/です。よければ、ご覧くださいね。
July 2, 2009
コメント(2)

時間ができたのでスタジオのHPをいじってみようといろいろと考えているとふと『自画像写真のあたらしいのが欲しいなと・・・・。』前回もセルフタイマーで撮影したのですがこれがなかなか、いい感じにならないんですよね。もともと、ビジュアル的にはみるも無惨なのですが・・・。(汗鏡に映った自分を撮影するのも、なんか????ですしね。誰かに頼んでも、きっと気に入るものにはならないんだろうと思います。セルフポートレイトを撮影というところで、頓挫してます。(汗さて、どうしよう???普段は人様を撮影させてもらっているのですがいざ、自分の写真となるといきなり、不自由になる。ほんと、こまったものです。(笑
June 23, 2009
コメント(2)

明け方の雷と豪雨で目が覚めました。なのに、今はかんかん照りです。今年の梅雨はおかしいですよね。
June 22, 2009
コメント(0)
落ち込んだ時には笑えるDV Dをどうぞ。『そんな曲じゃ、○○ねェんだよ!!』と叫ぶ松雪さんが最高です!!(笑
June 18, 2009
コメント(0)

スタジオにはこのような芳香剤が4つおいてあります。一定の時間がくるとプシュっと出てきます。(笑それをみると『おお、効いているな!!』と実感しますね。(笑ほぼ満足しているのですが、すこしだけ、不満があります。いい香りがするのも半分くらいまです。レベルをいちばんLowに設定していても、60日はもちません、残念ながら・・・。(笑
June 17, 2009
コメント(0)
メタボへ一直線だ。本マグロの刺身にプレミアムモルツ&キリンのプレミアム。ダイエットにはほど遠いぜ!!(笑
June 16, 2009
コメント(0)
そんな状況が、続いてます。(汗あてにはしない。と思いながらもやはりそうは行かない心の迷いがありますね。他人の振り見て・・・・ということもありますしね。いい加減な気持ちで、約束をするものではないですよね。『守れない約束はしない』自分自身、気をつけようと思いますね。
June 10, 2009
コメント(0)
最近は、某SNCとスタジオBlogの方にばかりで、こちらはご無沙汰です。早いもので、また1年がすぎてしまいましたね。昨年の紅白も未だDVDレコーダーのHDDの中にあり、見ることはありませんでした。(汗番組欄を眺めても、変わり映えしないものばかりですね。今からはDVDで、海外のTVドラマでもみて、大晦日を静かに過ごしたいと思います。明日は、新年そうそう、30年ぶりの同窓会があります。途中からの参加になりそうですが、顔をだしてみようかと思います。さぞかし、おじさん、おばさんになっていることでしょうね。1年の節目として、今年お世話になったみなさんに、感謝の気持ちをあらわしたいと思います。ありがとうございました。必要とされる方には120%の力で、がんばります。みなさん、よいお年をお迎えくださいね。
December 31, 2008
コメント(0)
新アメリカ大統領のバラク・オバマ氏。スピーチを聴いていると私は英語はまったくわからないですが、ジーンとこころに伝わるものがありますね。意味がわからないのに、伝わるというのはある種、音楽に似たような感覚なのかもしれません。言語を超えたところに凄さを感じるということは『選ばれたもの』の証なのでしょうね。しかし、某国の首相のように、だみ声で、しゃべるというのは幻滅しますね。言語が通じるのに、意味が通じない。まして、気持ちなんてとてもじゃないが、届きませんよね。なにか、アメリカがうらやましく感じるのは、私だけでしょうか???
November 7, 2008
コメント(0)
ブーケをあなたに贈ります。すてきな言葉といっぱいの幸せとともに・・・・。
October 5, 2008
コメント(0)

素敵な時間。そんなに大げさなこともなくただなにもなくてすぎていく時間があるだけ。けれど気持ちは穏やか。そんな時間があってもいいのかも。
September 25, 2008
コメント(0)
いつものように、プランナーのお姉さんたちのスタッフBlog用のデータをセレクト&ジャケット制作。なれたもので、3組分をさくっと・・・・。これは、あくまでも、営業ツールとしての制作です。なので、直接的にお金にはなりませんが・・・。(汗こういうお付き合いは円滑な人間関係を築くには、なかなか有効なんですね。(笑
September 9, 2008
コメント(0)
優勝を目指して、4年間を耐え続ける。その結果が、優勝という形で、結べれば最高にちがいない。特に連覇という十字架を背負われられた選手たちにとってはうれしさというよりも、責任を果たせられた安堵感の方が勝っているのだろう。選手たちの言葉にならないインタビューをみるにつけてその重圧を感じる。金でなければ・・・。という気持ちも、十分わかる。様々なしがらみの中での4年で、応援してくれた人たちのことが頭をよぎると素直に喜びをだすことはできないのだろう。けれど、銀なら世界第2位。銅なら世界第3位。堂々と胸を張ってほしい。結果をだしたのはアスリート本人なのだから。
August 17, 2008
コメント(0)

優しさがあふれる結婚式でした。心温まるすてきな披露宴でした。お二人の人柄が、皆さんをそうされるのでしょう。8時間の撮影でしたが、癒されました。素敵な瞬間に、立ち会わせいただいたことをうれしく思います。
May 21, 2008
コメント(0)
いよいよ、嫌な季節がはじまりました。数日前から、むずむずしていたのですが、昨日から、本格的に・・・。(汗今朝なんて、お鼻が洪水で目が覚めました。GW明けまで、ながいながい、ワンクールがはじまります。いっそ、鼻をレーザーで焼きますか・・・・。(笑ついでに、目ん玉も・・・・。(笑けれど、老眼になりつつあるので、メガネとはさよならできませんが・・・。(汗
February 6, 2008
コメント(1)
はじまりましたね。あっという間に過ぎていく今日この頃。年をとったということでしょうか?必死に一年を過ごしたということなのでしょうか?あまり、先を見すぎずかといっと、目先だけを見つめすぎないようにすこしづつ、歩んでいきたいものです。
January 2, 2008
コメント(0)
昨日のムハハのたかじんでの一言です。一流の歌手とは『同じ曲を何千、何万回歌おうと、歌うたびにリセットして、歌う。すべて、違うものだと。』いろいろな意味が含まれているのだが、ひとつの意味合いとして、惰性でうたうのではなく、常に新鮮な気持ちで、真摯に取り組むということなんだなと・・。あくまでも、なぞるのではなく、常にあたらしいチャレンジという気持ちでないといけないんだと・・・。われわれも、日々、撮影をしていると、ルーティングワークような作業になるが、お客様やクライアントにとっては、その瞬間は一度のことで、くり返されることはない。事象としては同じようなことは出来るだろうが、全く同じということは、あり得ない。ライブ感やその一瞬を尊く感じることができなくなったり、すくなくとも、モチベーションがもてなくなったら、すみやかに、去るべきなんだろう。
August 18, 2007
コメント(1)
なにごとにも気持ちをゆさぶられず平静でいる。このことの難しさとまだまだ、自分の未熟さを痛感します。阿久悠さんのように自分の好きなことにもっと自信と誇りをもてるようにがんばりたいとおもいます。
August 5, 2007
コメント(0)
秋に開催するプチ作品展の案内ハガキを創ろうと思い展示作品の候補を選んでいます。地元でのはじめての開催となりますので、テーマはスタジオの基本コンセプト「With love~愛をこめて~」をフランス語に訳して『avec amour アヴェカムール』に決定してます。作品展といいながら、カタログのようになるとおもいますが、お許しください。昨日から、いろいろ悩み10点まで、絞り込みました。できるだけ、ヴァリエーション豊かに・・・。(汗これがかなり難しいです。あれを入れるとこれも入れたい。これをはずすとあれもはずす。あと4点~5点くらいはほしいです。とさんざん悩んだあげくこの夏の間に、新作を撮影しようと・・・。(汗いま、モデルさんやヘアメイクさんにお願いしているところです。さてうまくいくかな???(大汗
July 16, 2007
コメント(0)
長い間、放置してしてました。(汗というか、どうもアクセスが面倒に・・・。ついついアクセスしやすい方に流れてしまいますね。言い訳はこれくらいにしてこちらもがんばります。できるだけ・・・。(汗
July 14, 2007
コメント(0)
人を信じるということはこれほどまでに不毛なことになったのでしょうか?もちろん、わたしが、簡単に信じすぎるだけだ。といわれればそれまでです。いくら、同意を得ていても、それを反故にするくらい平気なのでしょう。180度、態度を変えるなんて、何事もなかったかのように行えるんですね。ある意味すごいですよね。そこには、自分の保身だけを考えるという偉大なる利己主義があるんでしょうけど・・・。わたしには、とても、真似はできませんが・・・。
May 20, 2007
コメント(0)
いまさら、言うなよ。というのが、正直な気持ちです。昨年といい、今頃は、どうも、トラブります。一度、OKしたものを、今になって、NGだなんて・・・。わたし一人のことですむのならいい。けれど、一度、動き出したら、多くのひとに、迷惑がかかる・・・。気まぐれで、すまされないですよね。ほんとうに、困ります。
May 18, 2007
コメント(0)
最近は某m○xiで、日記を書き始めたのでこちらはご無沙汰??というか、Blogもふくめて3種・・・・。管理も難しくなってきました。どの分も、スタジオのサイトへリンクをはっているのでバーチャルではなく、リアル・・・。現実逃避もできない状態です。(笑仕方がないことなのだがバーチャルな人との間では、考え方もかわってくるのは当然のこと。匿名性というのは、人を変えるものですから・・・。それをすべて否定はしませんがね。別人格になるのも、悪くはないですがあまりにも、矛盾があるのは見ていて、虚脱感すら覚えます。(笑今の多くのアダルトチルドレンにはNETは早すぎるおもちゃかもしれませんね。権利の裏には、義務がある。人の振り見て、我が振り直せです。このことを自戒をこめて、再度、心に刻みます。
April 20, 2007
コメント(0)
庭前の桜に、開いた花が、ちらほら・・・。いよいよ、桜も咲き始めましたね。満開まで、1週間くらいですね。家から、夜桜がみえる。なんて、贅沢なんでしょう。(笑
March 27, 2007
コメント(0)
ひとと、出逢うということは自分の世界をひろめるチャンスです。けれど、自分にとって、有益な人ばかりではありません。それどころか、なぜか、悪意に満ちているひともいます。多分、存在意義を自己主張するのに、他人を攻撃するしか、表現方法を知らないさびしい人たちなのかも知れません。一歩、外に出るということは戦場に、出て行くということです。鎧をまとって、いかねば、傷だらけになります。そうとは、わかっていても、ふと、ガードをさげてしまう。それが、甘さといわれればそれまで、ですが、バカ正直な生き方しかできない、自分を変えるのは、それこそ、本末転倒ですよね。視点をかえてみて。といってみても、簡単にはいかないでしょうが、夜明けはすこしずつ、やってきます。
March 23, 2007
コメント(0)
最近、某SNSでモデル募集コミをみて、感じたこと・・・。自分を撮影させてやるんだから、スタジオも、交通費も、用意しなさい。また、撮影データも、お出しなさい・・・。(笑なんて、ごう慢でしょうね。(笑直接的な表現ではないけれど、こういってます。(笑それでも手をあげる輩がいるから、ますます、つけあがるのでしょうね。お互いを尊重した関係は、遥か昔のことなのでしょうか?謙虚さの欠片もない・・・・。本来、自分のコンポジットなんてものは、自分で、おかねを出して創るものですよ。それを、ただどころか、お金まで、手にいれようなんて・・・。自分が、そんなに、価値があると思っている勘違いに、乾杯、いやいや、そうでは、なく、拍手・・・。いやいや、こちらのCPUも、熱暴走してます。(笑お金をとれるほど、価値はないでしょう??おおきな勘違いです。残念!!ちと、古すぎましたね。今ふうでは、選ぶのは自由だ!!ですね。
March 14, 2007
コメント(0)
Blogになってから、2つを管理・・・????最近、某SNSをはじめたので、わをかけて放置状態です。・・・・・・・・・・・・・・・反省です。最初の2年近くは、一日も、欠かすことなく、書き続けましたが、日記形式も、そろそろ、限界ですね。(笑文章能力の限界といったところですね。やはり、センスと才能&○○・・・。気がみじかい、めんどくさがり屋のわたしには、どうも、うまく、書けません。まじまじと感じます。文才というものには、全く、恵まれてないことに、・・・・・・・・・・・・悲しいくらいに。(笑筆が立つという、文章を一度は書いてみたいものですが、餅は餅屋ということばもあります、すっぱりと、あきらめましょう。
March 12, 2007
コメント(0)
全1031件 (1031件中 1-50件目)