ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

2006年10月14日
XML
テーマ: 住宅コラム(1834)


 今日からは溜まりに溜まった事務処理を片付けていかなくてはいけません。

 さて、今週反っている材についてのお問い合わせが何件かありました。 現場で写真を撮ってきましたのでご紹介したいと思います。

 根太を組むときに反っていない材をできる限り使えば楽なのは言うまでもありませんが、余分な材を多く取るのは無駄ですし、反っていない材を選別するのも大変。
 そこで、私は反っていない材を選別するよりもいかに反りを矯正すべきかを考えた方がスムーズですよ!!
 というアドバイスをするのですが、その具体例を一つ見ていくことにしましょう。

 写真の一番外の根太。 思いっきり反ってますねぇ。
 50x70で長さは3.6m程度。 写真の状態で5cmは反っていますが、これも一部矯正をした後で撮りましたので、実際には10cm近くは反っていたでしょうか?。
 こんな材は根太には使えないじゃないかって???

 まあそんなにせっかちにならないで、最後まで話を聞いてくださいな。
 こういったときに必要なのはクランプ。

sori02

 こんな風に締めて寄せて上からビスをちょん。

sori03

 あら不思議!! 反っていたのが嘘のようにまっすぐな根太材の出来上がりです。

 上からビスを1本止めたぐらいで持つのかって?
 この上に何十枚も床板をビスで止めますよね。
 それで持つんですよぉ!!!!。

 また疑問があればどんどんお聞かせくださいね!!
 ではまた来週。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月14日 09時10分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキネット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド @ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド @ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: