WoolRabbits 羊毛で作ったウサギたち

PR

Profile

U=・x・=U☆RISA

U=・x・=U☆RISA

Calendar

2008.07.18
XML
カテゴリ: 羊毛兎
さてさて、ちょっとづつちょっとづつ作ってきたちょこちゃん☆
やっと完成しました~!!すごくお待たせいたしました!
家事を終えて、やっと作り出すとコウサギがお昼寝から起きてきたりでぜんぜん進まなかった・・出来上がってよかった~!

ではではオプションの様子です。
お座り型でバラの花束を~とのことだったので、大きなピンクのバラ(市販の造花ですが)を持たせてみました。
Image016
携帯で撮ったからちょっと暗いかな??←カメラがみつからない~
おまけに、なんだか寂しい気がして、首の後ろにバラと同じ色のリボンをつけてみました☆
Image017
胸毛(笑)はやや薄い茶色だったので薄い色の羊毛を使ってます。・・あんまり見えないけどね。
ちょこちゃんの耳先と尻尾付近は濃い茶色だそうです。

手直ししてほしいところは写真を送っていただければ手直しいたしま~す。

***********************

さて、今年のGとは・・ジャイアンツのことではなく・・
英語で言えばコックローチ。
日本語で言うと・・ゴ・・・ゴキ・・あう!!!言いたくもない!

んで、そいつが今年今までにないほどに目撃される!
それも小さいやつじゃなくて、中~大のやつなのだ。
最初は換気しているお風呂場の窓から入ってるんだと思って、お風呂場の窓の開放を禁止した。
それでも減らない~~~~!
掃除機で生きたまますっちゃうけど(もちろん掃除機に殺虫剤をこれでもかと吸わせる)、ゴミパック交換が怖い・・。

そこで相方が¥100均でとりあえず「Gホイ5枚セット」を買って来てくれた。

昨日食料庫をあけると黒いヤツがカサカサカサ~~っと奥へ入っていった!!
ぎゃああああああああああ!!!食料が汚染されるうう~~~!!!
ちょっと前からなんか黒い紅茶の葉みたいなゴミがおちてたんだけど・・あれってGウンだったのかも~~~。
場所が場所なので殺虫剤もできないし、先日しかけたGホイを1つ食料庫に入れてしまおうと考えた。
そして一番入っていなさそうな炊飯器台下のGホイをそ~っと出してみた。

小さいのはそれほど怖くないしね。
で、そ~っと確認すると・・う・・何か黒い大き目の影が動いてる気配がする・・。
ぎゃあ~!!中くらいがかかってるう~!!!
そのまま炊飯器台の下に戻した。
続いてビクビクしながら冷蔵庫下へ。
ここは前にも仕掛けたけど以外にかからなかった場所なのだ。
ちょっと引っかかってるけど、ほうきの柄を使ってはじき出してみた。
ウォおおおおおおおおおお~~~~!!!!!!
ちらりと見ただけで、なんか黒いのが3つ以上見える~!!!!

あまりにショックで、もう食料庫のやつをどうにかする気も失せてしまった・・。

相方が帰ってきたのでそのことを報告。
すると相方はまず炊飯器台下をチェック。
「なんでこんな大きさのやつがこんなとこにかかるんだ?!マジやばいよお~」
んで、続いて怖い冷蔵庫下を・・
「ぎゃ~!なんだこりゃ~!!!」
なんと6~7も中~大がかかっていたそうな!
その奥に古いGホイがかけっぱなしだったことを思い出したので、それを出してもらった。
もう4年くらい前にしかけて、1年後に見ても小さいのが2匹くらいしかかかってなかったので放置してたのだ。
「おわ!!!!!!!・・・・・・・・・」
相方の情報によると「Gホイの床が見えないほど真っ黒に大小さまざまなGがところ狭しと入っていた」そうな・・・。
秋田の実家でも見たことないGホイだったらしい。
うちの実家でもそんなの見たことないぞ~!
ああ!想像すらしたくね~!!!!!
とにかくまずはその古いのをビニール袋に入れて捨てた。
新しいの(それもまだ仕掛けて1週間もたってないんだよ)
は週末に新品と入れ替えよう・・。
食料庫は、とりあえず誰もかかってなかったガスコンロ裏のやつを設置。
こちらも週末に「相方」がチェックする予定。
無事かかってますように!!

たぶんお隣さんが引越しして畳とか交換したり修繕したから・・うちに流れてきたんだろうな・・。

やっぱりホウサン団子かってこなきゃだな。
巣ごと絶滅だ~!
・・巣って・・冷蔵庫の下だったりして・・。
ぎゃあああ~!!!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.18 11:01:36
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょこちゃん完成しました! 今年のG~~(07/18)  
みぅちん810  さん
うちも見かけますよ~、G!
うちの場合はお義母様がだらしないせいなんですけど・・・
Gって頭がいいからそうそう簡単にホイホイに
かからないだろうと思ってたんですけど
何気にしかけたホイホイを数週間ぶりにチラリと見たら
2~3匹の大き目のやつのお尻が見えました。
もうしっかり確認するどころか触るのも嫌になって
そのまま放置してますけど^^;
今年の夏もチラチラ見かけるようになったので新しく5つほどしかけました。
まだ確認してませんが、見るのが怖いです><
ホイホイ以外にもハーブの臭いでGを追い出すってやつを
食器棚やらシンク下やらに置いてあります。

(2008.07.18 18:09:10)

Re:ちょこちゃん完成しました! 今年のG~~(07/18)  
ちょこちゃん パッと見 ココに似てるんですけど
細かいところが チョットずつ 違うかな~
すすきさん 喜びますね~ (^・^)

ゴキ・・・わあ  大変ですね
引っ越しがあると 流れてくるって わかります('_`)ウ

去年の猛暑の夏 うちもガス台から 小さいのがやたら出没して
w(`o`)w Oh My God!! 
ありとあらゆる ホイホイを試しました・・・
ホウ酸団子も並べました  

ココモコが来てから バルサンとか できないし・・

改装するとき 締め切ってバルサンしたんだけど
今のゴキ・・・って 昔より強くなってるかも
進化するからね  地球が亡びても生き残るって

小さい子や 動物がいると やたらなことできない
から・・・難儀だねえ  (2008.07.18 23:19:18)

Re[1]:ちょこちゃん完成しました! 今年のG~~(07/18)  
みぅちん810さん
そうそう!しかけてあとから確認したり捨てるのが怖いんだよね~!!!ぎゃあ~!
入ってないと入ってないでなんか「チェ!」って気持ちになるし(笑)
この世から消えていただきたいです★
ホウ酸団子をしかけたら途端に見えなくなりました。
出て行ってくれたのかな??
そして風呂のお湯を流してたら、風呂釜下のおくから茶Gの亡骸がながれてきました。
ビバ!ホウ酸団子!! (2008.07.25 08:28:06)

Re[1]:ちょこちゃん完成しました! 今年のG~~(07/18)  
ココモコママさん
オレンジ系の子って、ほんと似てるな~って思っていたんですけど、いざ作ってみるとみんな違うんですよね。
ちょこちゃんは白い毛と茶色の毛の間がすごく薄茶でグラデーションがありました。

ココモコママさんちも出ますか・・G・・。
そうなんですよね。バルサンとかたけないんですよね。
今はペットや子供がいても安心!みたいなのもあるけど、どこまで信用できるか・・。
でもこの夏の帰省は久々にバルってみようと思います。
帰ってから大掃除ですけど(汗) (2008.07.25 08:30:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: