うさぎと暮らす

うさぎと暮らす

June 13, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
PA0_0066.JPG

ジャージウーリーをブリードさせていた頃は、ショーにも出展していたけれど、今はただの見学者。それでもちょっと気になってアンゴラたちを見てみました。
写真は、今回のジャッジの一人ダグ・キング氏。名前も素晴らしいけれど、文句のつけようのないMrジャッジ。
神業のような手つきで、どんどんうさぎを審査していく。

土曜日~日曜日は、静岡から東京は記録的な大雨の予報。
ゾフィーはお留守番ということに。

実はショー会場には、ゾフィーちゃんの姉(と思っていた)、KYOKO様がきていた。
久しぶりにみたKYOKO様はでかい!!
というか、これが本当のフレンチアンゴラサイズ。うさぎ仲間のelleママさんが「女王蜂のようだねびっくり
もっこりもっこりの体にくらべると、細い顔や耳はそう思うかもしれなぽっ
私の趣味は、うさぎのグルーミング。
長年、毛長族を飼ってきたので、手早くきれいにするのには結構慣れている。
もちろん、ラビットショーは、見た目のきれいさを競うものではなく、あくまでもARBAのスタンダードに沿って審査されるのだけれど、より品種の美しさを引き立てさせるのはグルーミングも重要だ。
特にアンゴラはそうだと思う。

ブリーダーは、ブロアを使って毛を飛ばすと同時に、毛の根元に空気を当てて、毛の立ちをよくする。そうすると、ふんわりとした毛がますますボリューム豊かになり、アンゴラのゴージャス感がUPするのだ。

ゾフィーは、最近の暑さのせいか、やっと初めての換毛が始まった。
顔のところは、だいたい大人の毛になっているけれど、この換毛が終わればゴージャスなゾフィーにお目見えできるのかと楽しみにしている。
夏が来るわ、毛が抜けるわでこれからうさぎとの生活もお互い大変。
まだ暑さ対策もできていない。

ところで、ショーの後知り合いの方のうさぎが我が家に。


070605_2143~0001.JPG
ゾフィーちゃんのお気に入りポーズ。足を器用にそろえて「おいでやす」とお出迎え。
このところ、かまってあげていなかったせいか、本日は一日追いかけまわしてきた。
ゾフィーは、未熟児でショーにも出せないけれど、私の中ではBOBなのだ。

にほんブログ村 うさぎブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 14, 2007 02:23:31 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: