鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
079178
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
うさぎと暮らす
< 新しい記事
新着記事一覧(全26件)
過去の記事 >
June 15, 2007
ラビットショーでの思い出から
テーマ:
うさぎと暮らす私(12)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
たそがれゾフィーちゃん
ラビットショーを始めて見たのは、10年くらい前のアメリカだった。
最初は、なにを言っているのかまったくわからない。
ジャッジらしき人が、うさぎを触りながらボディーがGoodとかなんとか言っているのがわかった。英語が早すぎるのもあるけれど、まったく要領を得ない参加となった。
というよりも、3万羽もいる全米ショーに圧倒されたというほうが正しいかもしれない。
純血種ウサギというと、どうも人間のエゴの産物のような気がしてならないが、実際のところはどうなんだろうか。
種を選別するという行為が、ネガティブに言うと優勢保護、選民意識のようなものを想像させるせいか、抵抗のある人がいるのも事実かもしれない。
ただ、誤解されたくないのは、純血種ウサギとは、マッドサイエンス博士が、自分の想像の産物を作るがごとく荒唐無稽な発想から生まれたものではないのだ。
ある人に言わせると、純血種とは究極の雑種。この点については私はわからないけれど、少なくとも無理な繁殖計画では、純血種を作ることも交配を成功させることもできない。
純血種ウサギとは、突然変異の固定や、ある交配における優性遺伝を継承させるということを繰り返している。昔し、よく田舎の祖母が動物の純血種は体が弱くて賢くないと言っていたが、これもまた無知からの偏見であったと思う。
ラビットショーは、見た目のきれいさを競うものではない。
スタンダードに沿った要素を持ち、健康的であることが何よりも求められる。
純血種ウサギが病気になりやすいということはないし、少なくとも管理繁殖をしている分、不正咬合などの発生は少ないのだ。
アメリカのショーに参加していて、日本でもこうなればいいなと思うのは、ジャッジやブリーダーの中に獣医師がいたり、動物を専門的に研究している人たちが多いということだ。
家庭で飼われているウサギと、ショーに出すウサギとでは、ある部分は違ったとしても生態そのものに違いがあるわけではない。
それぞれの立場の人間が、実経験や知識をもとにしながら交流していけば、うさぎを愛する人間たちにとって、なによりも利益を生んでいくのではないだろうか。
特に考えていかなくてはいけないのは、なんの制限もなく繁殖される雑種ウサギたちのことだろう。そのような店舗はもうないと信じたいが、母体も考えないで子供をたくさん産ませ、かわいいという盛りの1ヶ月未満で店頭にだされるミニウサギは珍しくない。
うさぎは、消耗するための動物ではない。
大切に飼われなくてはいいけない命を持っている。
売れるから、人気だからというだけで起こるペットブームに、ウサギを含め動物たちが犠牲になる状況を作っていてはいけないと思う。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 16, 2007 12:12:36 AM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全26件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: